トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ハリネズミ理論

2019年06月27日 20時29分46秒 | 日記

熱帯低気圧の気圧が変わって台風、、で?
大阪は雨模様、G20の警備の仕事は大変かもねえ

そんな中 世界中から エライさん達が
大阪のゴミ埋め立て跡地に集まって 来ます
市内のホテル満室はあるかもしれない

G20.
それは
別に何かが 感動的に決まるわけではなくて、
お互いの やらかした不始末 や 傷を舐め合うことそれだけの話なんですけどねえぇぇ、、アハ


安保破棄!っていう粉を蒔いたから
また兵器の購入や支出が増えても 国民から文句は出ないっていう安易さが垣間見えてます、

ゴルフの打ち合わせ通りですね、、

安全と水はタダじゃない!っていう理論かなぁ

確かに アメリカが攻撃されても我が国は何にもしない!というか アメリカが作った憲法上 ?
それは、出来ない、からね〜
但し、
日本が攻撃されたらアメリカ軍が助けてくれる?
のが、日米安保条約になる
大統領いわく コレは不公平だ!

おっしゃる通りですね〜 仕方ないかもしれない

しかし、日本はアメリカの防波堤と呼ばれて久しいのがあります、アメリカがヤラれたら、その時点で日本もヤラれる可能性は非常に高い、、

そんなこんなで
アメリカ軍基地が点在してるし
我が国は不沈空母と 元海軍士官の中曽根氏が
太古の昔に のたまわっていました、、あはは

しかし、自衛隊をいくら装備充実させても憲法を変えない限り戦争は出来ないという、あやふやな
ジレンマに陥ってるのが最近の日本人トップのようですね、、怖くないかい?

ならば いっそのこと
永世中立国スイスのように
各家庭に機関銃を配布して 憲法で最後の国民が居なくなるまで 降伏はしない!と明記して
ハリネズミのようになって 軍備を整えて防衛一筋にやればいいかと 、、、夢か、アハ

スイス 子供に軽機関銃射撃をティーチング、
国民皆兵のスイスには
かの、ヒットラー総統も攻め入るのをやめた!
だって被害が甚大な計算になったからね〜



と、
昔は戦艦大和も浮かんでた瀬戸内海を眺め
ぬるま湯に首までドップリ浸かった防波堤の上で思うわけです




古人曰く
戦争は始めるのは簡単だが 終わらせるのは大変難しい、、となります

国滅びて山河あり、、、焼け野原の葬式か〜、、
歴史をみたら判るょね
戦争の惨さは日本人が一番よく知っている、
忘れちゃダメだな。




またね。(^。^)









カウンター