トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

セプテンバーはセブン

2019年08月31日 20時18分02秒 | 日記

八月も終わりだけど、
今年の夏はなんだか ちょっとだけ?って感じ、、

夏を満喫する前に終わったょね!

入道雲を見ながらツーリングする事も無かった



なので、去年の写真を使い回します、、
残念だけどね〜
写真は
同じ8月31日撮影だから えらい違いがありますな。

今日は土曜日って事で 街中では沢山の人出、
トムは
用事が済んだら お好み焼きを食べてから
さっさとね、帰宅しました、

明日は明日が心配してくれるから、今夜はゆっくりとします、

九月はトムの誕生月なのですが
ネットの商売人以外は
誰も祝ってなんかくれそうにないので、、アハ

自分にバースデーカードを 送りますよね〜



ソニーさんのが良かったので 切り貼りですが
ペタっと貼り付けました、、ガハハ

なんとか絵になるって感じ。

余談になりますが、

セプテンバーは本来なら三月始まりから数えて
第七の月って事でしたが
紀元前の昔
七月にジュリアスシーザーが入ったり、八月にオーガスト入れて、権力横行みたいな感じで、
勝手にやらかして 九月にズレたのですが 、、
九月のセプテンバー!
呼び名を修正しないまま現在に至ってます、なぁ

アメリカやヨーロッパでは九月は、学校や会計年度の始期となり 日本のそれとは違いますよね〜

余談でしたなぁ、、あはは。





またね。(^。^)















アンブレラとサムライ

2019年08月31日 11時01分48秒 | 日記

ふと気がついたらネ、傘を買おうとしてる自分に気がついてしまった?

傘を持たない俺!って言う なんか知らんが変な
プライドみたいなのが若い頃から有ったから
少し 考えてしまうな〜

それは、折り畳み傘の類いなんだけどね、、

しかしながら
傘には違いない

急な雨にいつかは遭遇することに備える?、なんてか!
女々しい考えが 購入を後押ししてしまう、、あは



バッグの中に入いるサイズが 、、なんてねー

だが そこで購入をためらうワケょ

何故こんなに頑なになってしまったか?

当てはまるのは
多分に子供の頃から どこかで憧れた
侍 の姿かもしれない


市中を歩いていたら突然の雨に降られることがある、町人達は慌てて走って雨やどりをする
なかには
番傘を借りたり、法被を頭から被って走り去る者

然し、侍 は走らないし普段通りに悠然と歩いて行くのだから、

"春雨じゃ濡れて行こう" と月形半平太が、、、
う〜ん!

そんな姿に憧れるなんて
やはり、
何処か時代背景が狂ってるかもしれない、、mm 。



確かに 海兵隊連中は傘をささなかった、カッパ着ているのが普通のスタイルだな
英国軍の中には
戦闘服にコウモリ傘を持参してる変わり者なんかがいた映像が記憶にあるが、、あれはイギリスのカスタム、いわゆる紳士だからなぁ。



雨降りに何度かビニール傘をいただき 持ち帰っていたら、だんだんと溜まってきます、

最近では100円傘ではないし、高級な感じで
捨てるには忍びないので 、、
持ち出して
何処かに置き忘れるしかないなって思うわけです。

なので やはり折り畳み傘は不要って感じ🌂
半平太ならぬトムの場合
"土砂降りなら濡れて行こう!" ですなぁ、、

スマホの天気予報は雨の襲来を前もって教えてくれる、便利な道具、、じゃょ、

これからも信じて
傘無しで行けるハズ!、、あはは。





またね。(^。^)



















カウンター