広島の山中にツーリングに出かける予定ですが
梅雨入りはまだみたいな感じ、天気も良さげ?
昼からひとっ走り!かな、
昨夜は 買い物中毒の話でしたが、やはり良いモノは良い!と結論が出ますから やめれませんなぁ
ミニマグライトLED 2 という事で二世代前の電球式のミニマグライトとは電池の持ちが長くなりますね、
光源はやはり暖色では無い LED特有の鋭い光!です
長さは約2センチ長くなりましたが 初期のミニマグは はっきり言って短かかったので改良として
受け入れます、
LEDタイプ1 には無かったストラップホールが付きますよね、コレはやはり必要な穴ですよね🕳
マグライトを選ぶ理由?
ただ単に
メイドインUSA は何故か好きなのですよね
それに、
耐久性は抜群に良い 10年以上 土中に埋もれたマグライトを発掘して 手入れし
電池交換したら点灯した、、なんてね〜
暗闇で手さぐり状態は誰しもが経験したことがあると思いますが 最近ではiPhoneの懐中電灯があるから 困ることは、無いけどもね、
アウトドアとなると やはり一本はバッグの中に
あれば、素晴らしい!
ましてや
腰のギャリソンベルトに付けてれば、
それは
メンイナフ!(男らしい)なんて思ってます、、、あはは。
付属のソフトケースは古いマグ用にしました
ベルト通しもありシンプル悪くない作りですね〜
左がLED 右手が電球式のミニマグってこと
持ち手は細くなり ライトヘッドは大きくなったね
災害は忘れた頃にやって来る、、アハ
最近では、かなり、被害妄想のトムですが
備え有れば憂いなし!じゃょ なんちゃってセレブ
安物買いの銭失い? ではない 2827円の出費でした。
またね。(^。^)
、