昨日(日曜日)は、ほんとにのんびりと過ごしました


裏庭にキャンプやバーベキュー用の折りたたみイスを出し、脚台も設置して完璧くつろぎセット


大好きな胡弓で演奏された沖縄音楽を流しながら、夕方2時間くらいぼーっとしました。
ジェイ母が毎日世話してる充実した庭の畑を見ながら、
(あの梨、いつごろ食べられるんだろう・・・

(あ、プチトマトが鈴なりになってる!ちょっともいでやろう・・・

などと、おいしそうな事ばかり考えて過ごしました。
途中でヒヤっと寒くなってきたので、ブランケットを持ち出して日なたに移動

日陰だと長時間座ってられないので、太陽を背中にうけてポカポカしながら、
椎名誠のエッセイ
読書にも飽きたので、電話の子機を裏庭に持ち出して日本の実家に電話

あーだこーだと話してる間に夕方になり、もう寒くて外にいれなくなったのでおとなしく家の中に戻りました。

何種類かあるうちの梨の木。

実がいっぱいなってるので、食べごろを待ってます

その夜、ジェイ妹が夜中に訪ねてきて、緑色のいちじくをくれました。
好んで買わないけど、食べる機会があったら「おいしいなー」とけっこう堪能するいちじく。

緑のいちじくなんて、そういえば食べた事ないなー。
でもカナダでは緑のが一般的だそうです。

中はちゃんと赤くて、この緑の皮ごとチュルっと食べる事ができます。
おいしいよ

フルーツがほんとに美味しい今日この頃です。
今日はアメリカンチェリーをタッパにつめて出勤したので、
仕事中も通勤途中もずっとアメリカンチェリーを食べてました


ほんとは北海道の夕張メロン

無人島とかに漂流しても、フルーツがあればしばらくはやってけそうな気がします。
久々に「キャスト・アウェイ

今日も人気blogランキングへの応援ありがとうございます


クリックしていただけると励みになります
