泣きました。
嗚咽とかじゃなくて、吐きそうになるくらい大泣きしました。
『新撰組』ですけどね。
第33話、やばいです。山南敬助の切腹です。
(楽しい解説も合わせてお読みください
)
ふぅ・・・
まだ立ち直ってないので、ちょっと違う話を。



新しい仕事がやっと1週間経ちました。
いやぁ、緊張の日々でしたよー。毎日、脳がフル回転してた感じ
私ってこんなに英語話せなかったか?と自分でビックリするくらい。
それは、仕事に絡んでる話ではなくて、たわいのない世間話の時のことです。
なんか気の利いたことが全然いえません
後で、(あ、あの時にあー言えばもっとウケたのに!!
)と悔しく思う毎日。
関西出身の私にとって、笑わせるツボを逃したというのは、仕事で失敗するより辛い
仕事はボチボチ慣れてきてます。
内容がますます複雑になってきて、若干ぼーっとする放心状態の時間が
長くなってきましたが、それでもなんとかやってます。
金曜日は、同じ部署の人が「ウェルカム・ランチ
」に連れて行ってくれました。
個々に話す事はあっても、上司や同僚と一度にまとまって話す機会というのは
なかなかないのでよかった。
これまた緊張したけど、「ようこそ、○○(会社名)へ!!」と
みんなが優しい言葉をかけてくれたので、心から嬉しく思いました
月曜日からまた新しい事をトレーニングされる予定。がんばろーっと
夜は、久しぶりに前の会社関係のホームパーティー
担当した学生の中には、仕事以外でも付き合いのある人も何人かいます。
仕事からの帰宅後、電話したら「ちょうど食事の用意が出来たところです!」との事なので、
近くでフライドチキンをいっぱい買って行って来ました。
よく考えたら今の仕事に就いてから、私の生活の中で日本語を話す事が
ほとんどなくなっていたので、久しぶりに日本人と日本語でいっぱい話して楽しかった
話の内容が旅行だったり日本のことだったりで、
なんだか平和な気持ち
になって帰ってきました。
私、気づかないうちに「戦いモード」になってたかもしれません
原因は、もちろん『新撰組』ですけどね(笑)
いやぁ~、とにかくいいんですよ!!!
さっきも思い出し泣き
しながら、第33話のことをちょっと書きましたが。
今までの話もたいがい引き込まれたけど、
この山南さんの切腹に至るまでの回は、ほんとに凄かった。
泣きすぎて、息が出来ないだけじゃなく、「オェェェェッ
」って
吐きそうになったの、数年ぶりです。
ジェイはバイトの家庭教師に出かけていたので、私は一人で思う存分、
声を上げて泣きました。
最後の土方歳三が子どもみたいに泣きじゃくった、あの顔と同じ顔して泣きました。
ジェイが、
「なんでずっと新撰組ばっかり観てるの?
」
と不思議がるくらい観てます。
私の中で、今の仕事への挑戦は、ちょっと近藤勇モード
が入ってるかもしれません。
近藤たちの、自分の目指す道がいまいちはっきりしないんだけど、
日本のために今できることを頑張る!ってやつ。
私もほんとにそうだもん
カナダで何を目指してるのかよくわかんないけど、とりあえず今は
手に入れたチャンスを生かせるようにがんばるだけ。
仕事中も、厳しい現実にぶつかった時、ちょっとだけ新撰組モード
になります。
切腹(解雇)になるまで、地道にがんばるぞと。
というわけで、週末はまたまた「新撰組マラソン」です。
これにて御免。
ランキングに参加中です。応援クリックはコチラです
人気ブログランキング
ちなみに「新撰組マラソン」は33話まで見ました。最高です!
嗚咽とかじゃなくて、吐きそうになるくらい大泣きしました。
『新撰組』ですけどね。
第33話、やばいです。山南敬助の切腹です。
(楽しい解説も合わせてお読みください

ふぅ・・・




新しい仕事がやっと1週間経ちました。
いやぁ、緊張の日々でしたよー。毎日、脳がフル回転してた感じ

私ってこんなに英語話せなかったか?と自分でビックリするくらい。
それは、仕事に絡んでる話ではなくて、たわいのない世間話の時のことです。
なんか気の利いたことが全然いえません

後で、(あ、あの時にあー言えばもっとウケたのに!!

関西出身の私にとって、笑わせるツボを逃したというのは、仕事で失敗するより辛い

仕事はボチボチ慣れてきてます。
内容がますます複雑になってきて、若干ぼーっとする放心状態の時間が
長くなってきましたが、それでもなんとかやってます。
金曜日は、同じ部署の人が「ウェルカム・ランチ

個々に話す事はあっても、上司や同僚と一度にまとまって話す機会というのは
なかなかないのでよかった。
これまた緊張したけど、「ようこそ、○○(会社名)へ!!」と
みんなが優しい言葉をかけてくれたので、心から嬉しく思いました
月曜日からまた新しい事をトレーニングされる予定。がんばろーっと

夜は、久しぶりに前の会社関係のホームパーティー

担当した学生の中には、仕事以外でも付き合いのある人も何人かいます。
仕事からの帰宅後、電話したら「ちょうど食事の用意が出来たところです!」との事なので、
近くでフライドチキンをいっぱい買って行って来ました。
よく考えたら今の仕事に就いてから、私の生活の中で日本語を話す事が
ほとんどなくなっていたので、久しぶりに日本人と日本語でいっぱい話して楽しかった

話の内容が旅行だったり日本のことだったりで、
なんだか平和な気持ち

私、気づかないうちに「戦いモード」になってたかもしれません

原因は、もちろん『新撰組』ですけどね(笑)
いやぁ~、とにかくいいんですよ!!!
さっきも思い出し泣き

今までの話もたいがい引き込まれたけど、
この山南さんの切腹に至るまでの回は、ほんとに凄かった。
泣きすぎて、息が出来ないだけじゃなく、「オェェェェッ

吐きそうになったの、数年ぶりです。
ジェイはバイトの家庭教師に出かけていたので、私は一人で思う存分、
声を上げて泣きました。
最後の土方歳三が子どもみたいに泣きじゃくった、あの顔と同じ顔して泣きました。
ジェイが、
「なんでずっと新撰組ばっかり観てるの?

と不思議がるくらい観てます。
私の中で、今の仕事への挑戦は、ちょっと近藤勇モード

近藤たちの、自分の目指す道がいまいちはっきりしないんだけど、
日本のために今できることを頑張る!ってやつ。
私もほんとにそうだもん

カナダで何を目指してるのかよくわかんないけど、とりあえず今は
手に入れたチャンスを生かせるようにがんばるだけ。
仕事中も、厳しい現実にぶつかった時、ちょっとだけ新撰組モード

切腹(解雇)になるまで、地道にがんばるぞと。
というわけで、週末はまたまた「新撰組マラソン」です。
これにて御免。
ランキングに参加中です。応援クリックはコチラです

ちなみに「新撰組マラソン」は33話まで見ました。最高です!
![]() | 新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOXジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |