~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~
みなさまおはようございます。
↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします!

にほんブログ村
~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~
ウメバチソウの帰り、何を勘違いしたか? 少し手前を曲がったようで・・山の中を、遠回りになってしまったようです! 見覚えなくて、まったく初めての道を、はしる事になってしまいましたよ!
カーブミラー以外案内板など何にも無くて、不安でしたが、始めて香美こども公園?とか…山の途中左側に看板がありました。 小高い山頂に着いたみたいでした この先へ進めば降りられると確信し先を進みました・・ よかった民家が見えてきました。
ホッとしましたわ。

撮影する余裕なんかなかった筈なのに! 畑におばちゃまがいました。

、お尋ねしたら、「ここからまた山の中を進むと、国道に出れますよ」って、ありがたかったです。 それでも曲がりくねって、なかなかでした・・

出口に始めてみるお花がありましたが、名前は聞けませんでしたが・・・

kazuyooさんからですが、サルビア・インボルクラータというそうです。

少し降るとこの碑が、見つかりましたので、次回から目印になります。
曇っていたので、方向が分からなくて辛かったです、代車にはカーナビが無い事で、弱りましたよ。でも何とかそこからは迷わずに・・下っていくことが出来三叉路に出ましたが。道路標識が無く、まだ国道ではないのでしょう。右に曲がって見ました、しばらく走ると、信号で止まったいる車がいて、まだ先に進み今度は左にとるとやっと国道に出られました。
勘違いも、甚だしいですよ!その方向であっていたのに、感に頼って走っていたら・・逆方向でしたから、大変でしたよね もう4時にもなってましたしね。
出口の公園の木々も紅葉していました。

また私のドジを書いてしまいましたが、今年初めには、お隣の県のお山で、道からそれてサクラソウの群生の場所からの戻り、元の道に戻る事が出来ずに、同じ所を30分以上彷徨った事がありました・・ 後から管理人さんに伺うと、 よく迷う場所らしくて、人が迷うので、足跡がどちら方向にもついていることから、間違いやすいのだそうです。
自分なりの印をつけながら進み、帰りにはずしながら、戻ればいいですなあと、アドバイスもらいました。
曇り空の場合は、磁石を持ち方向さえ分かっていれば、いいのですから、気をつけたいものです。
いい事がありました! 初めての道であったので・・ご褒美がありましたよ! 真っ赤な実が鈴なりでした! うれしかったです マユミの実です。




枝の付け根にもと見えますが、よく見ればぶら下がっていました。

ピンクがはじけて真っ赤な実が、こぼれてますから・・マユミですよね!

葉っぱも紅葉です。
のっぽの木だって、すっかりあか色に変わっていて、すてきでした!

皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。
~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
おかげさまで、私も守られてここにいますから、感謝の日々です 有難うございます。
↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
にほんブログ村
みなさまおはようございます。
↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします!

にほんブログ村
~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~
ウメバチソウの帰り、何を勘違いしたか? 少し手前を曲がったようで・・山の中を、遠回りになってしまったようです! 見覚えなくて、まったく初めての道を、はしる事になってしまいましたよ!
カーブミラー以外案内板など何にも無くて、不安でしたが、始めて香美こども公園?とか…山の途中左側に看板がありました。 小高い山頂に着いたみたいでした この先へ進めば降りられると確信し先を進みました・・ よかった民家が見えてきました。
ホッとしましたわ。

撮影する余裕なんかなかった筈なのに! 畑におばちゃまがいました。

、お尋ねしたら、「ここからまた山の中を進むと、国道に出れますよ」って、ありがたかったです。 それでも曲がりくねって、なかなかでした・・

出口に始めてみるお花がありましたが、名前は聞けませんでしたが・・・

kazuyooさんからですが、サルビア・インボルクラータというそうです。

少し降るとこの碑が、見つかりましたので、次回から目印になります。
曇っていたので、方向が分からなくて辛かったです、代車にはカーナビが無い事で、弱りましたよ。でも何とかそこからは迷わずに・・下っていくことが出来三叉路に出ましたが。道路標識が無く、まだ国道ではないのでしょう。右に曲がって見ました、しばらく走ると、信号で止まったいる車がいて、まだ先に進み今度は左にとるとやっと国道に出られました。
勘違いも、甚だしいですよ!その方向であっていたのに、感に頼って走っていたら・・逆方向でしたから、大変でしたよね もう4時にもなってましたしね。
出口の公園の木々も紅葉していました。

また私のドジを書いてしまいましたが、今年初めには、お隣の県のお山で、道からそれてサクラソウの群生の場所からの戻り、元の道に戻る事が出来ずに、同じ所を30分以上彷徨った事がありました・・ 後から管理人さんに伺うと、 よく迷う場所らしくて、人が迷うので、足跡がどちら方向にもついていることから、間違いやすいのだそうです。
自分なりの印をつけながら進み、帰りにはずしながら、戻ればいいですなあと、アドバイスもらいました。
曇り空の場合は、磁石を持ち方向さえ分かっていれば、いいのですから、気をつけたいものです。
いい事がありました! 初めての道であったので・・ご褒美がありましたよ! 真っ赤な実が鈴なりでした! うれしかったです マユミの実です。




枝の付け根にもと見えますが、よく見ればぶら下がっていました。

ピンクがはじけて真っ赤な実が、こぼれてますから・・マユミですよね!

葉っぱも紅葉です。
のっぽの木だって、すっかりあか色に変わっていて、すてきでした!

皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。
~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
おかげさまで、私も守られてここにいますから、感謝の日々です 有難うございます。
↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
