村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/6331d55174b1ed72007bb24be50b8f02.png)
今の淡竹は、アクが無く 煮付けても、それに酢味噌あえ、天ぷらにしても良しです。
多めなのでお隣にお裾分けしました。
イチヤクソウです。
山野草に、深く興味がわいたのが、このイチヤクソウを、知ってからなのですよ。
当時まだ職場での仕事が現役でして・・・登山は休日を利用し登っていたころでして、今から18年位前のことでした。
里山の二子(にご)山の遊歩道が荒れているとの事で、雑木の整理の下調べがあり‥ 現・県植物研究会の会長でおられる木下先生と、調査に歩いた時に、きれいな葉っぱが見つかり 名前を教えて下さったんです。
それがこのいちやくそうでした いったいどんな花が咲くのか、当時は興味津々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/69e08178a4ff84182fb03575e5ff742c.jpg)
このお花です。 ご存知の方は多いと思いますが、私にはこの山野草には‥初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/482af74fa550b76476b47c5e559697ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/743f28c39146ff21487c7d0c87347c5d.jpg)
イチヤクソウ(一薬草 )は ツツジ科 イチヤクソウ属の常緑の多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/7af246d2778c544e18108c7db538acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/83306570127e8ec5afa68f66bb02243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/4ae06fb87c986b2c17029f65f14d6deb.jpg)
ひょろひょろと細長いのもある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/ff61a5c9b78cee4ab5a73722b7d729c1.jpg)
花もいいのですが、葉っぱが綺麗なんですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/6b62bc99b2865899a64e9e29c529c7a3.jpg)
わりと存在感のあるお花ですから、この時期出くわすと、目にとまりますよ。
きょうもご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね
クリックして↓応援お願いします。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/6331d55174b1ed72007bb24be50b8f02.png)
今の淡竹は、アクが無く 煮付けても、それに酢味噌あえ、天ぷらにしても良しです。
多めなのでお隣にお裾分けしました。
イチヤクソウです。
山野草に、深く興味がわいたのが、このイチヤクソウを、知ってからなのですよ。
当時まだ職場での仕事が現役でして・・・登山は休日を利用し登っていたころでして、今から18年位前のことでした。
里山の二子(にご)山の遊歩道が荒れているとの事で、雑木の整理の下調べがあり‥ 現・県植物研究会の会長でおられる木下先生と、調査に歩いた時に、きれいな葉っぱが見つかり 名前を教えて下さったんです。
それがこのいちやくそうでした いったいどんな花が咲くのか、当時は興味津々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/69e08178a4ff84182fb03575e5ff742c.jpg)
このお花です。 ご存知の方は多いと思いますが、私にはこの山野草には‥初めての出会いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0e/482af74fa550b76476b47c5e559697ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/743f28c39146ff21487c7d0c87347c5d.jpg)
イチヤクソウ(一薬草 )は ツツジ科 イチヤクソウ属の常緑の多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/7af246d2778c544e18108c7db538acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/83306570127e8ec5afa68f66bb02243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/4ae06fb87c986b2c17029f65f14d6deb.jpg)
ひょろひょろと細長いのもある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/ff61a5c9b78cee4ab5a73722b7d729c1.jpg)
花もいいのですが、葉っぱが綺麗なんですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/6b62bc99b2865899a64e9e29c529c7a3.jpg)
わりと存在感のあるお花ですから、この時期出くわすと、目にとまりますよ。
きょうもご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね