村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村
さあ今朝は 素敵な・・・お写真ですよ!
つい先日 アカリプタさんから送られてきた メールと写真です。
<<<ずいぶん前に見られたという八面山登山口の奥大野のアカマツの巨木、今も元気ですよ。
平成11年に徳島県の天然記念物に指定されています。
マツは、マツ枯れの被害で弱ったり、枯れたりしている木が多い中、このアカマツは樹勢も強く、本当に立派です。
こんな木を見ると、なんかパワーをもらえるような。
昨日、撮った写真を添付しておきます。
それと、
チャボツメレンゲは、寒風山、平家平、冠山、稲叢山などでも見られ、最近は寒風山で毎年見ています。
こちらも、今年と昨年撮った写真を添付しておきます >>> とのメールでした。
次は、アカリプタさんから送られてきた画像 2種です。

チャボツメレンゲです。
この花は 徳島の山でも見られるのですが、 この所見ておりませんでしたから うれしくて 載せる事にさせてもらいました。

すばらしいですね。

チャボツメレンゲ (矮鶏爪蓮華) ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属 開花期は7~9月 山地の湿った岩上に生える 多年草。

小さくても群落だと 素晴らしいですし このようにアップだと素敵ですね。
それに もう一つは 奥大野の赤松 これは徳島県の天然記念物。


ここの赤松も 仲良しの山友和代さんたちとわたしの3人で・・・ 10年いや、もう20年になるかもです日が経つのは、早いですからね
大昔ですね・・・この近くの山 二座に登った折、 急坂を登り 出会っています。 全然衰えず 立派ですから すごいなあ~~

立派でしょう・・・ 背が高いし 枝の広がりも 素晴らしいですから、そばで見ると圧倒されますよ。
きょうは アカリプタさんからの 素敵な お写真をご覧いただきました・・・。
皆さま ご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

にほんブログ村
クリックして↓応援お願いします。

にほんブログ村
さあ今朝は 素敵な・・・お写真ですよ!
つい先日 アカリプタさんから送られてきた メールと写真です。
<<<ずいぶん前に見られたという八面山登山口の奥大野のアカマツの巨木、今も元気ですよ。
平成11年に徳島県の天然記念物に指定されています。
マツは、マツ枯れの被害で弱ったり、枯れたりしている木が多い中、このアカマツは樹勢も強く、本当に立派です。
こんな木を見ると、なんかパワーをもらえるような。
昨日、撮った写真を添付しておきます。
それと、
チャボツメレンゲは、寒風山、平家平、冠山、稲叢山などでも見られ、最近は寒風山で毎年見ています。
こちらも、今年と昨年撮った写真を添付しておきます >>> とのメールでした。
次は、アカリプタさんから送られてきた画像 2種です。

チャボツメレンゲです。
この花は 徳島の山でも見られるのですが、 この所見ておりませんでしたから うれしくて 載せる事にさせてもらいました。

すばらしいですね。

チャボツメレンゲ (矮鶏爪蓮華) ベンケイソウ科 チャボツメレンゲ属 開花期は7~9月 山地の湿った岩上に生える 多年草。

小さくても群落だと 素晴らしいですし このようにアップだと素敵ですね。
それに もう一つは 奥大野の赤松 これは徳島県の天然記念物。


ここの赤松も 仲良しの山友和代さんたちとわたしの3人で・・・ 10年いや、もう20年になるかもです日が経つのは、早いですからね
大昔ですね・・・この近くの山 二座に登った折、 急坂を登り 出会っています。 全然衰えず 立派ですから すごいなあ~~

立派でしょう・・・ 背が高いし 枝の広がりも 素晴らしいですから、そばで見ると圧倒されますよ。
きょうは アカリプタさんからの 素敵な お写真をご覧いただきました・・・。
皆さま ご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

にほんブログ村