クリックして↓応援お願いします。
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
松尾川を行く山際には、黄色が目立ちます
秋の野菊 シマカンギクが きれいでした(11/20)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/bca2cc82d76f575faa6881a99a5b9003.jpg)
なんてきれいな・・・お花でしょう。
シマカンギクは,本州(おもに近畿地方以西),四国,九州の
暖帯,朝鮮-中国,台湾に分布。
キク属のおもな4種では,リュウノウギクと,アワコガネギク
が,苦み強烈,匂いも強烈,ノジギクは,匂いも苦みもやや少なく,
シマカンギクは,地域差もあるが,香りは,もっとも優しく,若芽,若葉を,塩ゆでし,おひたし,あえもの などを味わうことができる。 と、植物図鑑に解説がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/492fd528fae838b9fc72fe5a6ad703aa.jpg)
雰囲気がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6201b3bc9a2d2aca392576c51cdba082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/9282f441b479063024b63565d63e63d2.jpg)
自然のなかでこそ 美しい野菊ですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/33499606700c52d1c2cfa56edf7407b4.jpg)
ムラサキ・シロ色が多い野菊ですが・・・
やはり黄色は菊らしく うれしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/04210fbf63d2e23421edae0e903822ed.jpg)
シマカンギクは、野に咲くキク属の中では・・・ リュウノウギクと共に 大好きなお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/605c95b4c143bfa70405a3bc18122b9d.jpg)
ここ紅葉の山際傾斜地で、少し垂れるように咲いておりました。
最後に もう一枚です。
あすは この先の 松尾川温泉周辺の 紅葉をお見せします。
きょうもご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村
松尾川を行く山際には、黄色が目立ちます
秋の野菊 シマカンギクが きれいでした(11/20)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/bca2cc82d76f575faa6881a99a5b9003.jpg)
なんてきれいな・・・お花でしょう。
シマカンギクは,本州(おもに近畿地方以西),四国,九州の
暖帯,朝鮮-中国,台湾に分布。
キク属のおもな4種では,リュウノウギクと,アワコガネギク
が,苦み強烈,匂いも強烈,ノジギクは,匂いも苦みもやや少なく,
シマカンギクは,地域差もあるが,香りは,もっとも優しく,若芽,若葉を,塩ゆでし,おひたし,あえもの などを味わうことができる。 と、植物図鑑に解説がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/492fd528fae838b9fc72fe5a6ad703aa.jpg)
雰囲気がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/6201b3bc9a2d2aca392576c51cdba082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/9282f441b479063024b63565d63e63d2.jpg)
自然のなかでこそ 美しい野菊ですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/33499606700c52d1c2cfa56edf7407b4.jpg)
ムラサキ・シロ色が多い野菊ですが・・・
やはり黄色は菊らしく うれしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/04210fbf63d2e23421edae0e903822ed.jpg)
シマカンギクは、野に咲くキク属の中では・・・ リュウノウギクと共に 大好きなお花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/605c95b4c143bfa70405a3bc18122b9d.jpg)
ここ紅葉の山際傾斜地で、少し垂れるように咲いておりました。
最後に もう一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/18c6c90ebcf8ea5f56348c8e9def46ee.jpg)
あすは この先の 松尾川温泉周辺の 紅葉をお見せします。
きょうもご訪問くださり 有難うございました。
明日もよろしくおねがいします
励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね
![](http://flower.blogmura.com/sanyasou/img/sanyasou150_49.gif)
にほんブログ村