ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
連日猛暑が続いてます。 キツリフネにもたくさんの応援コメントを有難うございました。

ヤブカンゾウです 撮影は 先月の20日でして 少し遅れての紹介です。
キツリフネから 奥へ進むと すばらしい 景観の 農地が見えてくる。

以前訪れた折には、玉ねぎ畑でしたが、 今回は、 キャベツを 作っていたらしく 収穫の終わった後 少しお休みかしら・・まだ整理の出来ていない
状態でした。
この少し上に、 2軒の農家おうちがあります。 ワンちゃんが 吠えて迎えてくれます(苦笑) おばさんは留守みたいです

ヤブカンゾウが とっても素敵でした。

まだこれからも咲く…蕾もありましたよ。

このあたりにたくさんの お花です。
ヤブカンゾウは、ユリ科の多年草。ワスレグサ(忘草)ともいう。 花は八重咲きで大陸産のホンカンゾウの品種とされているが、その起源については不明の点も多い。 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

とっても きれいな花です。

最後です。

きょうは まんのう町のヤブカンゾウを、見てもらいましたが、
我が家の 庭で いまこの仲間の ニッコウキスゲが 咲き始めています。
今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。

にほんブログ村
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村
連日猛暑が続いてます。 キツリフネにもたくさんの応援コメントを有難うございました。

ヤブカンゾウです 撮影は 先月の20日でして 少し遅れての紹介です。
キツリフネから 奥へ進むと すばらしい 景観の 農地が見えてくる。

以前訪れた折には、玉ねぎ畑でしたが、 今回は、 キャベツを 作っていたらしく 収穫の終わった後 少しお休みかしら・・まだ整理の出来ていない
状態でした。
この少し上に、 2軒の農家おうちがあります。 ワンちゃんが 吠えて迎えてくれます(苦笑) おばさんは留守みたいです

ヤブカンゾウが とっても素敵でした。

まだこれからも咲く…蕾もありましたよ。

このあたりにたくさんの お花です。
ヤブカンゾウは、ユリ科の多年草。ワスレグサ(忘草)ともいう。 花は八重咲きで大陸産のホンカンゾウの品種とされているが、その起源については不明の点も多い。 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

とっても きれいな花です。

最後です。

きょうは まんのう町のヤブカンゾウを、見てもらいましたが、
我が家の 庭で いまこの仲間の ニッコウキスゲが 咲き始めています。
今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。

にほんブログ村