三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

ダイエット

2011年02月24日 | 日記
今に始まったことではないけれど

古い 友人たちと 週末 温泉へ


歩くことと、お食事を気を付けることだけ

すこ~しだけ
効果あり*(晴れ)*

よっしゃぁ


ここ最近
腑抜け状況だけに

古い友人に会えることが 楽しみ*(ハート6つ)*
コメント

目標

2011年02月16日 | 日記
1月末に、長年の目標に達してから
しばし
安堵の日々

ただ

悲しいかな

次なる目標を探している

もうしばらく 安堵の日々を満喫しよう


コメント

バレンタインディ

2011年02月14日 | 日記
バレンタインディに

旦那様に チョコをプレゼントできませんでした。


不思議



申し訳ないと思ってしまうって

変かもしれない
コメント

専門家でないのに 何がわかるの?

2011年02月04日 | 日記
私事ながら

勝手ながら インターネットを封印して

目標に向かっておりました。



いい年をして 通信教育を始めました。
仕事をしていて その資格を持たないことから、「専門家でないのに、何がわかるの?」と 行政や関係機関(おもに病院)から叱られました。
長く務めた仕事でしたが、行政より「資格を持つ人を採用したら、100万円の補助金を上乗せします」「今度の会議には資格保持者を出席させてください」と言われました。

資格を取得するのには 大学を卒業しなければ次が始まりませんでした。

潔く お仕事を辞め 次なる職場で新たな道を歩んでいました。しかし、なんということでしょう、その職場でのそのお仕事によって、大学卒業を待たずして受験資格を得る近道が来ました。


さらに 思いがけず 夫と別居して新潟に行くことになってしまいました。
2年間の別居生活。

人生 塞翁が馬よろしく何がチャンスとなるか わからないと思いました。


合格率を30%切る国家資格 挑戦は無謀としか言いようがないけれど

「専門家でないのに何がわかるの?」
その悲しさと悔しさをエネルギーにいたしました
そのころ 関わっていた仲間たちが、無邪気に応援してくれました。それがどれだけ 心地よかったか。
そして、家族の励まし
旦那様の 心遣い

本当に 私は幸せ者です。


試験の結果は3月にならないと わかりません。
精一杯 挑戦したので 十分満足しています。

家族と応援してくださる人の心遣いのありがたさを 十分知ることのできた 有意義な一年でした。
コメント