妻のお店のHeart Villageは私のセルフビルドです。
コツコツと手を入れています。
土・日・月の営業です。
そのお店の周りはセロリ畑や水田が広がり、360度で視界を遮る物がありません。
そんな景色を気まぐれに撮影してみましたので、ご覧ください。
南には南アルプスが一望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/7b2fef8f8621f43840595b697bc2c929.jpg)
東には八ヶ岳!昨日初冠雪しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/fe351fa92a863aa257f1b545a5b22b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/cd8b0bee8ad756f6fcd4e6b4a1383188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/6b861d814f035abde888c5f860572d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/f89ce3dfcc281d241c854353d9a983a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/f6fc56b3477a013de6178e2f7ae8fcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/5d899175cdd8b77468e36fcfeb3ce5fb.jpg)
夕暮れも奇麗な場所なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/7b3781c97e3008ec30e2643316462390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/a510cc0701bf296816b62dd06a638234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/080c8d40928fb1f26d053c4dcea19213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/89/f3f03da1f703d2b2281ec033df7830d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/29260b6ea3aef8e398e6197c352e9b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/1662c3e90d4ff6bb7655cb71bb1afba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/af81a275717b92f2f3ccf3233323ce3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/8d0795c7c115dc18e08dc4085d77eec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/85b5d2d4c973e49ca126de5d2c6b2e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/9f0b23c5158469e15302daa4b62d160a.jpg)
明日は、店内をご紹介します。
tmorishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
コツコツと手を入れています。
土・日・月の営業です。
そのお店の周りはセロリ畑や水田が広がり、360度で視界を遮る物がありません。
そんな景色を気まぐれに撮影してみましたので、ご覧ください。
南には南アルプスが一望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/7b2fef8f8621f43840595b697bc2c929.jpg)
東には八ヶ岳!昨日初冠雪しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/fe351fa92a863aa257f1b545a5b22b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/cd8b0bee8ad756f6fcd4e6b4a1383188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/6b861d814f035abde888c5f860572d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/f89ce3dfcc281d241c854353d9a983a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/f6fc56b3477a013de6178e2f7ae8fcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1b/5d899175cdd8b77468e36fcfeb3ce5fb.jpg)
夕暮れも奇麗な場所なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/7b3781c97e3008ec30e2643316462390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/a510cc0701bf296816b62dd06a638234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/080c8d40928fb1f26d053c4dcea19213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/89/f3f03da1f703d2b2281ec033df7830d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/29260b6ea3aef8e398e6197c352e9b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/1662c3e90d4ff6bb7655cb71bb1afba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/af81a275717b92f2f3ccf3233323ce3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/8d0795c7c115dc18e08dc4085d77eec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/85b5d2d4c973e49ca126de5d2c6b2e66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/9f0b23c5158469e15302daa4b62d160a.jpg)
明日は、店内をご紹介します。
tmorishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
僕らのお店のHeartVillageのDIYも窓と内装を仕上げれば完成です。
ほぼ、外観のイメージが出来て来ました。
こんな風にしたら、新規のお客様が沢山入ってくるようになりました!
玄関先の小さなポーチがかわいらしさを強調しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/6010f541d7eb53615770b548eb736ed4.jpg)
正面から見ると、電車のようです。
この窓からは美しい夕日が見れるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/183a0c411a201897049c4e7ccf2f05fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/08ec4499f6a5a9b4002621c437739693.jpg)
ガーデンも色んな花が次々に咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/0a342482fe58d5351443b635ca95b514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/041fcf84f5928a8816e90b048228ec9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/a1dbe4e00e714fe754c231b1158a2944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/d5ce37300fda08fc3830c64fa2395e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/9b1d9cfaf3f89f8460424886a018978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/1afea71a818f4fbca49977a67195adc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/a2e5aad6b7e35f95112e7e58460bb28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/a2fba17fc31f77f721956058627bc0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/d0f62a91c73d83b29adb7bc14e014710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/b31e34490e75f2f6b0b8eebcd1a672bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/dacab78b3a604f654b0aa9b663853c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/696f0830e5417c9390066540ddc2b35d.jpg)
八ヶ岳に家を持つと言うことは、必然的に土地が広いですので、この様な本格的なガーデニングも出来るんです。
妻が移住に踏み切った一つの理由としては、ガーデニングがありました。
東京では、軒先に鉢植えのガーデニング程度しか出来なかったからです。
大地に根付かせて、自分の思い描くフィールドを作って見たい!と言うのが、妻の夢でした。
と、同時に、自分のCraftShopを持つと言うのも夢でした。
八ヶ岳に移住したことで、その二つの夢が同時に叶ったわけです。
それも賃貸では無く、土地を買って店を建てたので、本当の意味で自分たちの世界なのです!
住んでいる所とは別に土地を買うことが出来るのも、田舎ならではですよ!
我が家は、自宅とお店、天空の土地、自宅の前の南斜面の土地と四つの土地がありますが、
その全てを合わせても、東京の自宅の50坪の地価の足もとにも及びません。
仕事を決めるのも自分ですが、それを変えるのも自分です。
また、住む場所も自分で変えられるし、決められるのです。
出来ないようにしているのは、自分自身の世間的な考え方だけなんです。
今の仕事の為に一生を捧げるのか、自分らしい人生を送るために移住し楽しく過ごすのか!
決めるのも自分自身だし、実行に移すのも自分自身なんです。
何でもやってみなければ結果は出ないのです。
楽しい夢を実現する方に動けば、例え苦労があっても、それを楽しくやりこなす事が出来ます。
さあ、この夏!勇気を出して、土地を見に、そして移住の先輩でもある私のアドバイスを素直に受けましょう(笑
っと、もうすでに、7月は4組の方から土地見学のオファーを受けています。
あと4組の方が、知り合いの貸別荘で、原村の夏を体験されます。
すでに土地を買われた方々から、四軒の新築依頼があり、進行中です。
動く人は動いています。
指をくわえてパソコンの前で画像だけ見て「いいなあ」と言っているだけでは、明日は変わりません。
八ヶ岳ライフという夢をそっと現実へ導いてあげますよ!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
ほぼ、外観のイメージが出来て来ました。
こんな風にしたら、新規のお客様が沢山入ってくるようになりました!
玄関先の小さなポーチがかわいらしさを強調しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/6010f541d7eb53615770b548eb736ed4.jpg)
正面から見ると、電車のようです。
この窓からは美しい夕日が見れるんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/183a0c411a201897049c4e7ccf2f05fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/08ec4499f6a5a9b4002621c437739693.jpg)
ガーデンも色んな花が次々に咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/0a342482fe58d5351443b635ca95b514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/041fcf84f5928a8816e90b048228ec9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/a1dbe4e00e714fe754c231b1158a2944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/d5ce37300fda08fc3830c64fa2395e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9a/9b1d9cfaf3f89f8460424886a018978c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/1afea71a818f4fbca49977a67195adc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/a2e5aad6b7e35f95112e7e58460bb28d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/a2fba17fc31f77f721956058627bc0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/d0f62a91c73d83b29adb7bc14e014710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/38/b31e34490e75f2f6b0b8eebcd1a672bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/dacab78b3a604f654b0aa9b663853c11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/696f0830e5417c9390066540ddc2b35d.jpg)
八ヶ岳に家を持つと言うことは、必然的に土地が広いですので、この様な本格的なガーデニングも出来るんです。
妻が移住に踏み切った一つの理由としては、ガーデニングがありました。
東京では、軒先に鉢植えのガーデニング程度しか出来なかったからです。
大地に根付かせて、自分の思い描くフィールドを作って見たい!と言うのが、妻の夢でした。
と、同時に、自分のCraftShopを持つと言うのも夢でした。
八ヶ岳に移住したことで、その二つの夢が同時に叶ったわけです。
それも賃貸では無く、土地を買って店を建てたので、本当の意味で自分たちの世界なのです!
住んでいる所とは別に土地を買うことが出来るのも、田舎ならではですよ!
我が家は、自宅とお店、天空の土地、自宅の前の南斜面の土地と四つの土地がありますが、
その全てを合わせても、東京の自宅の50坪の地価の足もとにも及びません。
仕事を決めるのも自分ですが、それを変えるのも自分です。
また、住む場所も自分で変えられるし、決められるのです。
出来ないようにしているのは、自分自身の世間的な考え方だけなんです。
今の仕事の為に一生を捧げるのか、自分らしい人生を送るために移住し楽しく過ごすのか!
決めるのも自分自身だし、実行に移すのも自分自身なんです。
何でもやってみなければ結果は出ないのです。
楽しい夢を実現する方に動けば、例え苦労があっても、それを楽しくやりこなす事が出来ます。
さあ、この夏!勇気を出して、土地を見に、そして移住の先輩でもある私のアドバイスを素直に受けましょう(笑
っと、もうすでに、7月は4組の方から土地見学のオファーを受けています。
あと4組の方が、知り合いの貸別荘で、原村の夏を体験されます。
すでに土地を買われた方々から、四軒の新築依頼があり、進行中です。
動く人は動いています。
指をくわえてパソコンの前で画像だけ見て「いいなあ」と言っているだけでは、明日は変わりません。
八ヶ岳ライフという夢をそっと現実へ導いてあげますよ!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
僕と妻のお店HeartVillageの軒先を拡張しています。
ここには、僕のコレクションを放出するコーナーも出来ますよ!
男のこだわりグッズが不定期で売りに出ますので、ご主人へのプレゼントにもいいかも!
さて、松本のVictorianCraftでイギリスのPubのドアを修復してもらったのを付けました。
色は遠くから分かるように赤にしました。
付けてみると、やはりPubっぽいなあ。
夜はPubでもやりますか~~(笑
連休までには完成させたいと思っております。
是非お店に来てくださいね!
その後は、Sunroom製作の依頼を2軒頂いているので、今年の春~夏は大工な日々になりそうです。
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
こんな感じで、真っ赤なドアです。
ちょっと派手ですが、しばらくすれば汚れてきて良い味が出てくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/e5fb7cb58cd135923d637df88b223214.jpg)
全景はこんな感じですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/cf4a035bf63f875e9591c04ccc6cb2b9.jpg)
そして、その後ろの庭もこれから手入れしていきます。
本業はグラフィックデザイナーで、八ヶ岳ではMORISH COUNTRYのオーナーで、田舎暮らしプロデューサー&別荘デザイナー、
そしてあるときは、大工さんで庭師!八ヶ岳の多羅尾坂内みたい(古~~!
ここには、僕のコレクションを放出するコーナーも出来ますよ!
男のこだわりグッズが不定期で売りに出ますので、ご主人へのプレゼントにもいいかも!
さて、松本のVictorianCraftでイギリスのPubのドアを修復してもらったのを付けました。
色は遠くから分かるように赤にしました。
付けてみると、やはりPubっぽいなあ。
夜はPubでもやりますか~~(笑
連休までには完成させたいと思っております。
是非お店に来てくださいね!
その後は、Sunroom製作の依頼を2軒頂いているので、今年の春~夏は大工な日々になりそうです。
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
こんな感じで、真っ赤なドアです。
ちょっと派手ですが、しばらくすれば汚れてきて良い味が出てくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/e5fb7cb58cd135923d637df88b223214.jpg)
全景はこんな感じですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/cf4a035bf63f875e9591c04ccc6cb2b9.jpg)
そして、その後ろの庭もこれから手入れしていきます。
本業はグラフィックデザイナーで、八ヶ岳ではMORISH COUNTRYのオーナーで、田舎暮らしプロデューサー&別荘デザイナー、
そしてあるときは、大工さんで庭師!八ヶ岳の多羅尾坂内みたい(古~~!
HeartVillageは妻の手作り作品を中心にしたショップです。
そして、蓼科バラクライングリッシュガーデンのEventには、必ず招かれて出展しています。
この写真は、秋のハーベストフェスティバルの時の作品で、
同時開催されるファッションショーにも、帽子や小物が使われました。
妻のフェルト作品は、作るとほぼ売れてしまい、オリジナルオーダーも沢山受けています。
年内は、そのオーダー作品を作るので日夜奮闘しています。
作品が凄く売れる作家なんです。
同じクリエイターとして、尊敬すべき妻だと思います。
そして、蓼科バラクライングリッシュガーデンのEventには、必ず招かれて出展しています。
この写真は、秋のハーベストフェスティバルの時の作品で、
同時開催されるファッションショーにも、帽子や小物が使われました。
妻のフェルト作品は、作るとほぼ売れてしまい、オリジナルオーダーも沢山受けています。
年内は、そのオーダー作品を作るので日夜奮闘しています。
作品が凄く売れる作家なんです。
同じクリエイターとして、尊敬すべき妻だと思います。
ハートヴィレッジの庭には、きれいな花が咲いています。
春から秋にかけて花が咲き続けるように、妻がいろんな品種を植えています。
このガーデンに一人たたずんでいると、植物の息吹を感じて、
とても癒やされる気持ちになります。
ヒマラヤンムスクのパーゴラの下で、一人椅子に座って、その雰囲気に浸っていたら
知らないうちにうたた寝をしてしまいました。
人も、もともとは自然の中で暮らしてきたのです。
知性が進化して、町を作り、自然から離れて生きることが普通になってきましたが、
本能や感性は、自然を求めているのかもしれません。
自然の気に満ちた八ヶ岳へ、遊びに来てみませんか!
tazen58@yahoo.co.jp
トモエダ
春から秋にかけて花が咲き続けるように、妻がいろんな品種を植えています。
このガーデンに一人たたずんでいると、植物の息吹を感じて、
とても癒やされる気持ちになります。
ヒマラヤンムスクのパーゴラの下で、一人椅子に座って、その雰囲気に浸っていたら
知らないうちにうたた寝をしてしまいました。
人も、もともとは自然の中で暮らしてきたのです。
知性が進化して、町を作り、自然から離れて生きることが普通になってきましたが、
本能や感性は、自然を求めているのかもしれません。
自然の気に満ちた八ヶ岳へ、遊びに来てみませんか!
tazen58@yahoo.co.jp
トモエダ
僕らのショップ、Heart Villageの庭におがくずを敷いた。
ガーデンの道におがくずを敷くだけで、なんだかとっても居心地が良くなりました。
製材業者にとっては、産業廃棄物だけど、使い方で楽しくなる。
このおがくず、2トン車で持ってきて貰って、一台分3000円です。
ガーデンの端っこに特等席を設置した。
椅子は小学校で不要になった椅子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/0491b58a93a6708e4c223f5dde5e0eb4.jpg)
そしてこの席から見える景色です。
甲斐駒ヶ岳を中心とした南アルプスが一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/ec032ebacff50d2ac35053058ac25354.jpg)
ヒマラヤンムスクというツルバラのパーゴラの下にも椅子を置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/cb9346483ae42334253a98a65e6d5f1d.jpg)
お隣の庭越しに夕焼けが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/faf220a4c0dbcc01ee13c9f4ccfdc78c.jpg)
こうして、一日一日と夏から秋に変わっていきます。
四季の移り変わりが、日々ハッキリ分かるのも、田舎暮らしの良いところですね!
明日は、画家の中古別荘を首都圏から見学に来られる方がいらっしゃいます。
記事をアップして数時間後にメールを頂きました!
翌日にも、もう一人の方からもメールを頂きました。
思い立ったが吉日ですね!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ
ガーデンの道におがくずを敷くだけで、なんだかとっても居心地が良くなりました。
製材業者にとっては、産業廃棄物だけど、使い方で楽しくなる。
このおがくず、2トン車で持ってきて貰って、一台分3000円です。
ガーデンの端っこに特等席を設置した。
椅子は小学校で不要になった椅子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/0491b58a93a6708e4c223f5dde5e0eb4.jpg)
そしてこの席から見える景色です。
甲斐駒ヶ岳を中心とした南アルプスが一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/ec032ebacff50d2ac35053058ac25354.jpg)
ヒマラヤンムスクというツルバラのパーゴラの下にも椅子を置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/cb9346483ae42334253a98a65e6d5f1d.jpg)
お隣の庭越しに夕焼けが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/faf220a4c0dbcc01ee13c9f4ccfdc78c.jpg)
こうして、一日一日と夏から秋に変わっていきます。
四季の移り変わりが、日々ハッキリ分かるのも、田舎暮らしの良いところですね!
明日は、画家の中古別荘を首都圏から見学に来られる方がいらっしゃいます。
記事をアップして数時間後にメールを頂きました!
翌日にも、もう一人の方からもメールを頂きました。
思い立ったが吉日ですね!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ
妻が営むHeartVillageは、Handmade FeltCraftとTeddy Bearを中心にした楽しいShopです。
Aromaやハーブティー、妻の拘りのVintage Cup&Saucer、Ayaの洋服、ちょっと小粋なStationaryなども売っています。
この写真は、地元のお得意さんのオーダー品のティーコゼです。
森の賢者である、フクロウです。ベースは月夜の森になっています。
HeartVillageでは、こうした注文を受け、世界で一つの品物を作っています。
FeltBagやFeltHat、Stoleなども人気アイテムです。
緑の綺麗な季節ですので、是非お出かけください。
Aromaやハーブティー、妻の拘りのVintage Cup&Saucer、Ayaの洋服、ちょっと小粋なStationaryなども売っています。
この写真は、地元のお得意さんのオーダー品のティーコゼです。
森の賢者である、フクロウです。ベースは月夜の森になっています。
HeartVillageでは、こうした注文を受け、世界で一つの品物を作っています。
FeltBagやFeltHat、Stoleなども人気アイテムです。
緑の綺麗な季節ですので、是非お出かけください。
ボクと妻のお店、HeartVillageの店先に木材チップを蒔きました。
別荘地の伐採処理で出る木材チップを貰ってきて、敷き詰めてみた。
敷きたては濡れているので黒っぽいけど乾くとコルク色の地面になる。
園芸でバークというのがあるが、それの粉砕した感じだ。
バークは大粒で結構高いけど、これは無料でリサイクル&エコである。
軽トラック一杯で店の廻りに敷き詰めることが出来た。
あと3杯くらいあれば駐車場も綺麗に敷き詰められる。
でも、軽トラック一杯に積むのは結構大変なのです。
綺麗にするには努力が必要だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/49b3e14abbed6b0cc19496a1be2660ff.jpg)
ギボウシも綺麗に育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/f89ff6f2bb0b0e17f54722eb7a63f386.jpg)
妻が植え込んだ花々も活き活きとしています。
水と空気と環境がいいと植物も人間も活き活きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/52e6e9bff9eb360aa15a10f2c8be4201.jpg)
玄関ポーチからの眺めです。水田にも苗が植わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/7e1a0c734212eb656288aca2dfa0e069.jpg)
お店の四方にはセロリの苗も植わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/b50fc3507ebfcd1e9ebfc86baddfd246.jpg)
原村は日本のセロリの60%のシェアを誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/0661b875f36cfee97d022ecc52b07477.jpg)
原村にお越しの時には、是非HeartVillageにもお越し下さいね!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ
別荘地の伐採処理で出る木材チップを貰ってきて、敷き詰めてみた。
敷きたては濡れているので黒っぽいけど乾くとコルク色の地面になる。
園芸でバークというのがあるが、それの粉砕した感じだ。
バークは大粒で結構高いけど、これは無料でリサイクル&エコである。
軽トラック一杯で店の廻りに敷き詰めることが出来た。
あと3杯くらいあれば駐車場も綺麗に敷き詰められる。
でも、軽トラック一杯に積むのは結構大変なのです。
綺麗にするには努力が必要だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/49b3e14abbed6b0cc19496a1be2660ff.jpg)
ギボウシも綺麗に育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/f89ff6f2bb0b0e17f54722eb7a63f386.jpg)
妻が植え込んだ花々も活き活きとしています。
水と空気と環境がいいと植物も人間も活き活きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/52e6e9bff9eb360aa15a10f2c8be4201.jpg)
玄関ポーチからの眺めです。水田にも苗が植わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/7e1a0c734212eb656288aca2dfa0e069.jpg)
お店の四方にはセロリの苗も植わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/b50fc3507ebfcd1e9ebfc86baddfd246.jpg)
原村は日本のセロリの60%のシェアを誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/0661b875f36cfee97d022ecc52b07477.jpg)
原村にお越しの時には、是非HeartVillageにもお越し下さいね!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ
僕らのお店、HeartVillageがGoogleMapで検索出来る様になりました。
下記の検索ページで「Heart Village」と入れると、一番上の「A」に出てきますので
それをクリックしてください。
是非是非これを見て、遊びに来てくださいね!
お待ちしています。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=ll
下記の検索ページで「Heart Village」と入れると、一番上の「A」に出てきますので
それをクリックしてください。
是非是非これを見て、遊びに来てくださいね!
お待ちしています。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=ll
HeartVillageのShopCardが出来ました!
今回は、愛犬そっくりさんオーダーで作ったワンちゃん達の写真です。
NeedleFeltという技法で、特殊な針で羊毛をちくちく刺していくとこの様な形になっていきます。
針1本で、ワンちゃんの出来上がりです。
そして今回はおまけに名刺サイズのShopCardを作りました。
Post cardだと携帯できないので名刺サイズだとパスCaseなどに携帯できますからね!
今回は、愛犬そっくりさんオーダーで作ったワンちゃん達の写真です。
NeedleFeltという技法で、特殊な針で羊毛をちくちく刺していくとこの様な形になっていきます。
針1本で、ワンちゃんの出来上がりです。
そして今回はおまけに名刺サイズのShopCardを作りました。
Post cardだと携帯できないので名刺サイズだとパスCaseなどに携帯できますからね!
僕らのお店のハートヴィレッジ。
玄関テラスをサロンにするべく、ノンビリとDIYしていますが、
準備だけはしっかりとやっています。
サロンには、小さな赤い薪ストーブを入れます。
バーモントキャスティングのイントレピッド2です。
小さいけれど高性能で、34坪も暖めてくれます。
なので小さなハートヴィレッジには十分なパワーです。
春先の完成になると思いますが、八ヶ岳は5月までは暖房が必要なので、
小さな赤い薪ストーブの炎を楽しみにしていてくださいね!
(写真は兄貴分のアンコールです)
玄関テラスをサロンにするべく、ノンビリとDIYしていますが、
準備だけはしっかりとやっています。
サロンには、小さな赤い薪ストーブを入れます。
バーモントキャスティングのイントレピッド2です。
小さいけれど高性能で、34坪も暖めてくれます。
なので小さなハートヴィレッジには十分なパワーです。
春先の完成になると思いますが、八ヶ岳は5月までは暖房が必要なので、
小さな赤い薪ストーブの炎を楽しみにしていてくださいね!
(写真は兄貴分のアンコールです)
HeartVillageでCotton House Ayaの服のSALEです!11/29まで。
ナチュラルテイストのユッタリしたラインは着心地がいいです。
長野県では、ayaの服を扱うのはHeartVillageだけだそうです。
女性の方は、自分のご褒美に!
男性の方は奥様へのPresentに!
是非、お越し下さい!
ナチュラルテイストのユッタリしたラインは着心地がいいです。
長野県では、ayaの服を扱うのはHeartVillageだけだそうです。
女性の方は、自分のご褒美に!
男性の方は奥様へのPresentに!
是非、お越し下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/b7115e9bb3d568c1e306e08901b2be85.jpg)
八ヶ岳への移住の切っ掛けの一つになったのが、自分たちのお店を持ちたいと言うことでした。
東京でお店を持とうとすると、賃料や最初の保証金など出費が凄いし、それは全部捨て銭です。
僕らが描いていたお店のイメージは、マリクレールideeというフランスの手作り雑誌に出てくるようなイメージでした。
妻の手作り品を売る、僕のDIYで建てたお店!それがHeartVillage。
今年で10年になるお店、11年目を迎えるに辺り、景色のいい店頭のTerraceをサロンに改装中。
出来上がったら、カフェにしても良いし、GALLERYにしてもいいし、色んな用途で使っていきたい。
そんなHeartVillageの庭には古いキャンピングカーがある。
あるお客さんが、「あなた達は奥のキャンピングカーで暮らしているんでしょ?」と言われたときには、
なるほど、そんな風に思う人もいるんだなあと笑った。
でも、確かに住むことは出来るし、たまにはお店に泊まっても面白いかなあとも思った。
お風呂は無いけど、近くに樅の湯があるし、トイレと流しはあるので生活出来るなあと。
それに庭から見える甲斐駒ヶ岳や、畑の真ん中にあるお掛けで、Verandaで見る夜の星空は本当に広大で凄い!
ここで、カフェとB&Bをやったら人気だろうなあと思う。
自宅のAirStreamをここに置けば、りっぱな宿泊施設だなあ。
ちょっと真面目に考えてみようかな、なんて思ったりして。
都会では夢でしかなかった事が、八ヶ岳ライフでは実現出来ていくのです!
そんな八ヶ岳ライフ!皆さんもすこしずつ、始めて見ませんか!
僕が水先案会いしてあげましょう!
taizen58@yahoo.co.jp
トモ
そんなHeartVillageの庭から見える景色は南アルプスを一望出来る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/94283a44dfc32e383160525f966b5545.jpg)
お店も10年経って年期が出てきました。
来春は塗装をやり直してお色直しでもしてあげるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/b318a7921de99ba9d99d579ef3bc89e1.jpg)
東京でお店を持とうとすると、賃料や最初の保証金など出費が凄いし、それは全部捨て銭です。
僕らが描いていたお店のイメージは、マリクレールideeというフランスの手作り雑誌に出てくるようなイメージでした。
妻の手作り品を売る、僕のDIYで建てたお店!それがHeartVillage。
今年で10年になるお店、11年目を迎えるに辺り、景色のいい店頭のTerraceをサロンに改装中。
出来上がったら、カフェにしても良いし、GALLERYにしてもいいし、色んな用途で使っていきたい。
そんなHeartVillageの庭には古いキャンピングカーがある。
あるお客さんが、「あなた達は奥のキャンピングカーで暮らしているんでしょ?」と言われたときには、
なるほど、そんな風に思う人もいるんだなあと笑った。
でも、確かに住むことは出来るし、たまにはお店に泊まっても面白いかなあとも思った。
お風呂は無いけど、近くに樅の湯があるし、トイレと流しはあるので生活出来るなあと。
それに庭から見える甲斐駒ヶ岳や、畑の真ん中にあるお掛けで、Verandaで見る夜の星空は本当に広大で凄い!
ここで、カフェとB&Bをやったら人気だろうなあと思う。
自宅のAirStreamをここに置けば、りっぱな宿泊施設だなあ。
ちょっと真面目に考えてみようかな、なんて思ったりして。
都会では夢でしかなかった事が、八ヶ岳ライフでは実現出来ていくのです!
そんな八ヶ岳ライフ!皆さんもすこしずつ、始めて見ませんか!
僕が水先案会いしてあげましょう!
taizen58@yahoo.co.jp
トモ
そんなHeartVillageの庭から見える景色は南アルプスを一望出来る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/94283a44dfc32e383160525f966b5545.jpg)
お店も10年経って年期が出てきました。
来春は塗装をやり直してお色直しでもしてあげるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/b318a7921de99ba9d99d579ef3bc89e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/6178f57b1353eb91d1196c9492fbb585.jpg)