秋深まる。 goo.gl/aEdnJu
— トモエダ コウジロウ (@tomotaizen) 2017年10月30日 - 00:20
MORISH COUNTRY HOUSEは快適です。
と言うのも、今までは、自分の家はMORISHでは無く北欧のログハウスでした。
最初の10年くらいはとても暖かかったのですが、セトリングと言ってログ自体が乾燥して縮み隙間が出来て、隙間風が入って来るようになりました。
暖房をすればするほど、冷気が入ってきて寒かったのです。
今年の3月に天空のATELIERが完成して初めての冬を迎えます。
晩秋の今は、夜は氷点下近くまで下がることもあります。
夜中まで、MORISH COUNTRY HOUSEのDesignをしていると、とても暖かくてビックリ!
薪ストーブを緩ーく焚いているのですが、室温が30度を超えます。
MORISH COUNTRY HOUSEを建てたオーナーの方が、真冬でも心地良く過ごしているのを、やっと自分でも体験することが出来ます。
秋の深まる日々を写真で綴ります。
冷たい雨が降り続く鉛色の日、天空のATELIERで建築の打合せをしていたら、
突然窓の外がオレンジ色に輝き始めました。
デッキに出てみると、久々の太陽の陽射し!
暖かいと思いました!
そして、森からも湯気が上がり、太陽を歓迎しているようです。
もう、目の前に見える森自体が大きな生き物の様です!
こんな、神々しい光景を見られるのも、この地に住んでいるから!




そして日が沈んだら、三日月が現れました!

翌朝、早起きして仕事をしに天空のATELIERに出かけたら、雲海が!

天空のATELIERの玄関辺りから見える森も、随分と黄色くなってきました。

久々に、その森の中に散歩に行ってみることにしました。
土地の中腹から眺める天空のATELIERとモミジの綺麗なこと!

森に入り、森越しに天空のATELIERが見えます。

遊歩道の中程には、展望スペースがあります。
ここから見る八ヶ岳は、とても綺麗です。


森の中には、秋のICONがあちこちに!


森を越えて我が家に戻ると、我が家の庭も紅葉が綺麗でした!

霧雨の日、近くの別荘地へ所用で行きました。
この別荘地は、とても自然環境が深くて、僕の住んでいる別荘地とは別の世界です。




晴れた日、Heart Villageへ!

姉が、紅葉を楽しみに泊まりに来たので、お蕎麦を食べに行きました。
その帰りに井戸尻古墳にも!



我が別荘地に建築中のFOREST MUSIC HOUSEの足場が取れて、そのスタイリッシュな外観が格好良い!



朝日を感じながらの朝の珈琲は格別です。

そして、僕の一番の幸せは、天空のATELIERでMORISH COUNTRY HOUSEのDesignを考える事です。
この心地良い空間で、更に素敵な家を考えています。
オーナーさんに、この地での心地よい家を提案するには、自らが心地良い空間に身をゆだねなければ!

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
と言うのも、今までは、自分の家はMORISHでは無く北欧のログハウスでした。
最初の10年くらいはとても暖かかったのですが、セトリングと言ってログ自体が乾燥して縮み隙間が出来て、隙間風が入って来るようになりました。
暖房をすればするほど、冷気が入ってきて寒かったのです。
今年の3月に天空のATELIERが完成して初めての冬を迎えます。
晩秋の今は、夜は氷点下近くまで下がることもあります。
夜中まで、MORISH COUNTRY HOUSEのDesignをしていると、とても暖かくてビックリ!
薪ストーブを緩ーく焚いているのですが、室温が30度を超えます。
MORISH COUNTRY HOUSEを建てたオーナーの方が、真冬でも心地良く過ごしているのを、やっと自分でも体験することが出来ます。
秋の深まる日々を写真で綴ります。
冷たい雨が降り続く鉛色の日、天空のATELIERで建築の打合せをしていたら、
突然窓の外がオレンジ色に輝き始めました。
デッキに出てみると、久々の太陽の陽射し!
暖かいと思いました!
そして、森からも湯気が上がり、太陽を歓迎しているようです。
もう、目の前に見える森自体が大きな生き物の様です!
こんな、神々しい光景を見られるのも、この地に住んでいるから!




そして日が沈んだら、三日月が現れました!

翌朝、早起きして仕事をしに天空のATELIERに出かけたら、雲海が!

天空のATELIERの玄関辺りから見える森も、随分と黄色くなってきました。

久々に、その森の中に散歩に行ってみることにしました。
土地の中腹から眺める天空のATELIERとモミジの綺麗なこと!

森に入り、森越しに天空のATELIERが見えます。

遊歩道の中程には、展望スペースがあります。
ここから見る八ヶ岳は、とても綺麗です。


森の中には、秋のICONがあちこちに!


森を越えて我が家に戻ると、我が家の庭も紅葉が綺麗でした!

霧雨の日、近くの別荘地へ所用で行きました。
この別荘地は、とても自然環境が深くて、僕の住んでいる別荘地とは別の世界です。




晴れた日、Heart Villageへ!

姉が、紅葉を楽しみに泊まりに来たので、お蕎麦を食べに行きました。
その帰りに井戸尻古墳にも!



我が別荘地に建築中のFOREST MUSIC HOUSEの足場が取れて、そのスタイリッシュな外観が格好良い!



朝日を感じながらの朝の珈琲は格別です。

そして、僕の一番の幸せは、天空のATELIERでMORISH COUNTRY HOUSEのDesignを考える事です。
この心地良い空間で、更に素敵な家を考えています。
オーナーさんに、この地での心地よい家を提案するには、自らが心地良い空間に身をゆだねなければ!

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
皆様、こんにちは!
最近、Blogアップが遅くてすみません。
日々の出来事は、Facebookのモリッシュカントリーでアップしていますので、見てくださいね!
10月は、MORISHの新築完成への作業や、これから建つ新築の最終の詰め、新たな新築のPlan、週末の移住相談と、
あっと言う間に1週間が過ぎて行きます。
本当に皆様に感謝しております。
僕が、MORISHのクリエイティブを発揮出来るのも、皆様の支持があってこそです!
また、そのクリエイティブを現実の家に作ってくれる建築のパートナーにも感謝です!
さあ、そんな日々を写真と共に纏めて見ました。
ここ最近は、天気が悪いですね。
八ヶ岳も雨だったり霧だったりですが、それでも綺麗な八ヶ岳の景色です。

昨日は、久々に晴れ間が出ましたね!

MORISH MEMBERS SEATも、雨では出番が無いですね。
メンバーの皆様、晴れたら和みに来てください!

八ヶ岳ライフにオススメのMiniCrossoverです。
ディーゼルターボは、トルクフルで、急坂も楽ちんです。

天空のATELIERのワークDeskからの景色も黄葉し始めましたね。

霧に佇むMORISHの家

ここ最近は、夜は冷え込んできました。
薪ストーブの出番です。

断熱に拘ったMORISHの家は、とても暖かいです。
薪ストーブ一つで、家中がポカポカ!
って、ちょっと暑すぎですね。

9月末に完成した若い夫婦の家です。
これから、この家で家族の思い出を綴られていくことでしょう。

もうすぐ完成のMORISHの家です。
ここは、子育て移住なんですよ!

階段が吹抜のポイントになっています。

こちらも、完成間近のMORISHの家です。
ここも、子育て移住ですよ!

吹抜の窓が特徴的な感じでしょ!

12月の完成を目指して進行中のFOREST MUSIC FACTORY

この家は、スキップフロアなので、秘密基地のようです。

これから、着工する土地の地ならしが終わりました。

FOREST VIEW CABINを建てる為の地鎮祭を行いました。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
最近、Blogアップが遅くてすみません。
日々の出来事は、Facebookのモリッシュカントリーでアップしていますので、見てくださいね!
10月は、MORISHの新築完成への作業や、これから建つ新築の最終の詰め、新たな新築のPlan、週末の移住相談と、
あっと言う間に1週間が過ぎて行きます。
本当に皆様に感謝しております。
僕が、MORISHのクリエイティブを発揮出来るのも、皆様の支持があってこそです!
また、そのクリエイティブを現実の家に作ってくれる建築のパートナーにも感謝です!
さあ、そんな日々を写真と共に纏めて見ました。
ここ最近は、天気が悪いですね。
八ヶ岳も雨だったり霧だったりですが、それでも綺麗な八ヶ岳の景色です。

昨日は、久々に晴れ間が出ましたね!

MORISH MEMBERS SEATも、雨では出番が無いですね。
メンバーの皆様、晴れたら和みに来てください!

八ヶ岳ライフにオススメのMiniCrossoverです。
ディーゼルターボは、トルクフルで、急坂も楽ちんです。

天空のATELIERのワークDeskからの景色も黄葉し始めましたね。

霧に佇むMORISHの家

ここ最近は、夜は冷え込んできました。
薪ストーブの出番です。

断熱に拘ったMORISHの家は、とても暖かいです。
薪ストーブ一つで、家中がポカポカ!
って、ちょっと暑すぎですね。

9月末に完成した若い夫婦の家です。
これから、この家で家族の思い出を綴られていくことでしょう。

もうすぐ完成のMORISHの家です。
ここは、子育て移住なんですよ!

階段が吹抜のポイントになっています。

こちらも、完成間近のMORISHの家です。
ここも、子育て移住ですよ!

吹抜の窓が特徴的な感じでしょ!

12月の完成を目指して進行中のFOREST MUSIC FACTORY

この家は、スキップフロアなので、秘密基地のようです。

これから、着工する土地の地ならしが終わりました。

FOREST VIEW CABINを建てる為の地鎮祭を行いました。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
憧れの八ヶ岳に家を建てる!
いざ実現と思うと、資金的にハードルが高いと思います。
僕自身も、初めは憧れや夢の領域で、建てられたら良いなあ!くらいにしか思っていませんでした。
「良いなあ」が「やってみよう」に変わったのは、興味本位で別荘地巡りをしている最中に、今住んでいる別荘地に巡り会えたからです。
著書「週末移住からはじめよう」でも書いている様に、310坪を310万円で手に入れてから、家を建てるビジョンが明確になったのです。
土地を手に入れると、今まで空想の世界だった八ヶ岳ライフが現実的になります。
原寸大の夢を描くためのスケッチブックを手に入れたのですから!
土地に立ち、玄関はここかな、リビングから見える景色はここが良いね、吹抜も欲しいね、とか、ライフサイズで思い描くことが出来ます。
そうなると、いても立ってもいられなくなり、新築を依頼することになります。
この写真のオーナーさんも、それに近い感じです。
親の老朽化した別荘を使われていたのですが、雨漏り、冬の寒さなどで、MORISHのBlogを読んで、相談を受けました。
現地に行くと、予想以上に老朽化が激しく、Reform不能と判断し新築を勧めました。
でも、潤沢に予算があるわけでは無いので、予算の範囲で心地良い家を作ろうと言うことになり、古屋を壊して伐採し更地にしました。
そして、綺麗になった土地に立ち、オーナーさんと、デッキを何処にしようか、玄関の位置は?、車は何処に停める?等、ライフサイズで家の配置や大きさを考えました。
そして、完成した家が写真の家です。
コンパクトながら、週末の住処としては最高の家です。
家族が集い、楽しい人生を紡いでいく家です。
もちろん、定住も可能です。
さあ、貴方も、一歩踏み出し、まずは素敵な土地を手に入れて見ませんか!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
いざ実現と思うと、資金的にハードルが高いと思います。
僕自身も、初めは憧れや夢の領域で、建てられたら良いなあ!くらいにしか思っていませんでした。
「良いなあ」が「やってみよう」に変わったのは、興味本位で別荘地巡りをしている最中に、今住んでいる別荘地に巡り会えたからです。
著書「週末移住からはじめよう」でも書いている様に、310坪を310万円で手に入れてから、家を建てるビジョンが明確になったのです。
土地を手に入れると、今まで空想の世界だった八ヶ岳ライフが現実的になります。
原寸大の夢を描くためのスケッチブックを手に入れたのですから!
土地に立ち、玄関はここかな、リビングから見える景色はここが良いね、吹抜も欲しいね、とか、ライフサイズで思い描くことが出来ます。
そうなると、いても立ってもいられなくなり、新築を依頼することになります。
この写真のオーナーさんも、それに近い感じです。
親の老朽化した別荘を使われていたのですが、雨漏り、冬の寒さなどで、MORISHのBlogを読んで、相談を受けました。
現地に行くと、予想以上に老朽化が激しく、Reform不能と判断し新築を勧めました。
でも、潤沢に予算があるわけでは無いので、予算の範囲で心地良い家を作ろうと言うことになり、古屋を壊して伐採し更地にしました。
そして、綺麗になった土地に立ち、オーナーさんと、デッキを何処にしようか、玄関の位置は?、車は何処に停める?等、ライフサイズで家の配置や大きさを考えました。
そして、完成した家が写真の家です。
コンパクトながら、週末の住処としては最高の家です。
家族が集い、楽しい人生を紡いでいく家です。
もちろん、定住も可能です。
さあ、貴方も、一歩踏み出し、まずは素敵な土地を手に入れて見ませんか!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
Blog読者の皆様
こんにちは!
日々のBlogアップはFacebookのモリッシュカントリーで更新しています。
こちらでは、それらを纏めた記事をアップしますので、ちょっと待っていてね!
MORISH
友枝康二郎
写真は、先週末開催しました、MORISHのHouseOwnerの親睦BBQパーティーです。
このパーティーで、皆さん親しくなって近所付き合いも左官になります。


こんにちは!
日々のBlogアップはFacebookのモリッシュカントリーで更新しています。
こちらでは、それらを纏めた記事をアップしますので、ちょっと待っていてね!
MORISH
友枝康二郎
写真は、先週末開催しました、MORISHのHouseOwnerの親睦BBQパーティーです。
このパーティーで、皆さん親しくなって近所付き合いも左官になります。


