9月も終わりです。 goo.gl/7SKJyn
— トモエダ コウジロウ (@tomotaizen) 2017年9月29日 - 03:38
週ごとに秋が深まり、朝夕は10度を下回る日もあります。
森も紅葉し始めてきました。
いよいよ秋本番の10月になります。
そんな9月の終盤も、八ヶ岳ライフの原村では色んな事がありました。
9月22日(金)
八ヶ岳自然文化園で、UA LIVEが公演されました。
夜6時過ぎからの、森の中でのLIVEはとても雰囲気が合って良かったです。
雨交じりの天気でしたが、それさえ気にならないくらいに良かったです。
会場には、飲食や雑貨の出店が、良い感じで並んでいました!


着いた頃はまだ明るかったけど、直ぐに暗くなりステージの照明が雰囲気満点でした。


また、来年も開催されると良いですね!
9月23日(土)
原村の小学校の運動会でした。
校庭が凄く広くて、周りには桜並木の土手もあります。
父兄は、ピクニック気分で観戦です。
子育てには最高の環境の原村ですよ!




散歩をしていたら、MORISH COUNTRY HOUSEのオーナーさんから、珈琲飲みましょうとお誘いを受けお邪魔しました。
「この家は最高に気に入っています!」と言って頂き、私も作家冥利に尽きます!
これからも、オーナーさんが喜んで貰える家造りを目指して行きたいと思います。

もう一人のオーナーさんも、夕暮れの景色を見ながら満足げです。

天空のATELIERにて、次なる家のアイデアスケッチです。

ふと、外を見ると、夕暮れが綺麗です。

稲穂の海原が綺麗な季節です。

諏訪に打合せに行くときには、上川沿いの通勤バイパスを走ります。
お気に入りのボルサリーノの帽子を被って!
この道は、ノンストップで走れて、とても気持ちが良いのです。

11月に完成するMORISH COUNTRY HOUSEに設置するKitchenをDETTOに作って貰っています。
横幅3m以上の大きなKitchenです。


天空のATELIERを坂の下から眺める。
基礎のコンクリートがかなりの面積です。
脇に西岳が見えます。

この日も夕暮れが綺麗でした。

MORISH FIELDの草刈りをしました。
年内には、アクションを起こしたいと思っています。
MORISH COUNTRY HOUSEを体験宿泊出来るレンタルコテージを作る予定です。

焚き付け用の薪を割るのも、運動になります。

天空のATELIERにも外気温度計を付けました。

9月28日(木)
妻の知人のお宅へランチ会にお呼ばれしました。
ここの庭は、ガーデニング雑誌にも取り上げられるのです。
こうした、ガーデニングも八ヶ岳ライフナラではですね!

みんなで持ち寄ったお料理が美味しかったです。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
森も紅葉し始めてきました。
いよいよ秋本番の10月になります。
そんな9月の終盤も、八ヶ岳ライフの原村では色んな事がありました。
9月22日(金)
八ヶ岳自然文化園で、UA LIVEが公演されました。
夜6時過ぎからの、森の中でのLIVEはとても雰囲気が合って良かったです。
雨交じりの天気でしたが、それさえ気にならないくらいに良かったです。
会場には、飲食や雑貨の出店が、良い感じで並んでいました!


着いた頃はまだ明るかったけど、直ぐに暗くなりステージの照明が雰囲気満点でした。


また、来年も開催されると良いですね!
9月23日(土)
原村の小学校の運動会でした。
校庭が凄く広くて、周りには桜並木の土手もあります。
父兄は、ピクニック気分で観戦です。
子育てには最高の環境の原村ですよ!




散歩をしていたら、MORISH COUNTRY HOUSEのオーナーさんから、珈琲飲みましょうとお誘いを受けお邪魔しました。
「この家は最高に気に入っています!」と言って頂き、私も作家冥利に尽きます!
これからも、オーナーさんが喜んで貰える家造りを目指して行きたいと思います。

もう一人のオーナーさんも、夕暮れの景色を見ながら満足げです。

天空のATELIERにて、次なる家のアイデアスケッチです。

ふと、外を見ると、夕暮れが綺麗です。

稲穂の海原が綺麗な季節です。

諏訪に打合せに行くときには、上川沿いの通勤バイパスを走ります。
お気に入りのボルサリーノの帽子を被って!
この道は、ノンストップで走れて、とても気持ちが良いのです。

11月に完成するMORISH COUNTRY HOUSEに設置するKitchenをDETTOに作って貰っています。
横幅3m以上の大きなKitchenです。


天空のATELIERを坂の下から眺める。
基礎のコンクリートがかなりの面積です。
脇に西岳が見えます。

この日も夕暮れが綺麗でした。

MORISH FIELDの草刈りをしました。
年内には、アクションを起こしたいと思っています。
MORISH COUNTRY HOUSEを体験宿泊出来るレンタルコテージを作る予定です。

焚き付け用の薪を割るのも、運動になります。

天空のATELIERにも外気温度計を付けました。

9月28日(木)
妻の知人のお宅へランチ会にお呼ばれしました。
ここの庭は、ガーデニング雑誌にも取り上げられるのです。
こうした、ガーデニングも八ヶ岳ライフナラではですね!

みんなで持ち寄ったお料理が美味しかったです。

田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
MORISHは、八ヶ岳エリアの移住相談から始まり、気に入った土地に、真冬でも快適なMORISH COUNTRY HOUSEを建てて、その後の生活のコミュニティーまでプロデュースしています。
Heart Villageは、妻のフェルトクラフト作品を中心に、八ヶ岳におけるカントリーライフのファッションや雑貨を提案販売しています。
原村での暮らしが最高で、旅行もしなくなりました。
でも、たまには、車で行ける長野県エリアの観光地へショートトリップして、見聞を深める様にしています。
妻が、須坂に素敵なガーデンとショップがあるというので、では北信エリアを官公吏サーチに行こうと言うことになりました。
八ヶ岳は中信なので、北信へも南信へも日帰りで行けます。
まずは、前から行きたかったTHE FUJIYA GOHONJINというレストランでランチをしました。
ここは、格式ある建物にもかかわらず、ランチの値段はリーズナブルで、Staffのホスピタリティーも心地良く、料理も美味しい!
近くだったら週に3回は行きたいお店です。
伝統ある洋館は、それだけで行く価値があります。

ロビーもオシャレです。

カフェLOUNGEの椅子も格式があり心地よさそうです。





一番奥のレストラン
まるで、海外の高級なホテルに来たかのようです。

心地良くて、ご機嫌の私!

前菜から始まり、お変わり自由のブレッド、スープやパスタ、メインディッシュ、デザート、満足満腹!




ここは、伊藤博文や福沢諭吉も泊まっていたそうで、その部屋も見学できます。

伊藤博文や福沢諭吉も使った文机が傍らに!

しっかり善光寺へもお参り!

そして、須坂のGarden Soilへ。
今まで、妻とガーデン巡りをしましたが、ここは初めて感動しました。
もう、僕が天空のATELIERの庭に、漠然と思い描いていた様な庭でした。
Gardenを見て興奮したのは初めてです。
お店も、最高で、天空のATELIERの備品を色々買いました!
MORISHオススメです。
是非、行って見てください。











Garden Soilで長居をしたので、小布施に行ったら、お店は17時で閉まっていました。
唯一開いていたお店で、栗おこわを買いました。


そんなこんなの、北信ツアー!
なかなか面白かったですし、刺激になりました。
また、行って見たいと思います。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
Heart Villageは、妻のフェルトクラフト作品を中心に、八ヶ岳におけるカントリーライフのファッションや雑貨を提案販売しています。
原村での暮らしが最高で、旅行もしなくなりました。
でも、たまには、車で行ける長野県エリアの観光地へショートトリップして、見聞を深める様にしています。
妻が、須坂に素敵なガーデンとショップがあるというので、では北信エリアを官公吏サーチに行こうと言うことになりました。
八ヶ岳は中信なので、北信へも南信へも日帰りで行けます。
まずは、前から行きたかったTHE FUJIYA GOHONJINというレストランでランチをしました。
ここは、格式ある建物にもかかわらず、ランチの値段はリーズナブルで、Staffのホスピタリティーも心地良く、料理も美味しい!
近くだったら週に3回は行きたいお店です。
伝統ある洋館は、それだけで行く価値があります。

ロビーもオシャレです。

カフェLOUNGEの椅子も格式があり心地よさそうです。





一番奥のレストラン
まるで、海外の高級なホテルに来たかのようです。

心地良くて、ご機嫌の私!

前菜から始まり、お変わり自由のブレッド、スープやパスタ、メインディッシュ、デザート、満足満腹!




ここは、伊藤博文や福沢諭吉も泊まっていたそうで、その部屋も見学できます。

伊藤博文や福沢諭吉も使った文机が傍らに!

しっかり善光寺へもお参り!

そして、須坂のGarden Soilへ。
今まで、妻とガーデン巡りをしましたが、ここは初めて感動しました。
もう、僕が天空のATELIERの庭に、漠然と思い描いていた様な庭でした。
Gardenを見て興奮したのは初めてです。
お店も、最高で、天空のATELIERの備品を色々買いました!
MORISHオススメです。
是非、行って見てください。











Garden Soilで長居をしたので、小布施に行ったら、お店は17時で閉まっていました。
唯一開いていたお店で、栗おこわを買いました。


そんなこんなの、北信ツアー!
なかなか面白かったですし、刺激になりました。
また、行って見たいと思います。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
リゾートSTYLEの第8回の記事をアップしました!
僕の住む、原村界隈の野菜を使った美味しいお店をいくつか紹介しています。
食欲の秋!
是非、八ヶ岳方面へお出かけください。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
僕の住む、原村界隈の野菜を使った美味しいお店をいくつか紹介しています。
食欲の秋!
是非、八ヶ岳方面へお出かけください。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。