4月4日(土)追記
本日、諏訪保健所管内で30歳代の男性のコロナウィルス感染が確認されました。
感染拡大が収束するまでは、移住相談はお休みします。
_____________________________
今は色々は言いません。
東京や首都圏で暮らす事に、疲れたり、不安や疑問を感じた方へのメッセージです。
八ヶ岳に暮らして見たい!
その気持ちをただ燻らせていたら、あっと言う間に人生の貴重な時間が過ぎてしまいますよ!
先の見えない混沌とした世の中です。
暮らし方、働き方を変えるのは今しかありません!
僕自身、東京から八ヶ岳へ移住して、良かったことは沢山ありますが、悪かったこと、後悔したことはありません。
MORISHの暖かくて居心地の良い家を建てて暮らして見れば分かりますが、毎日が最高なんです。
何でも無い日々の出来事さえ、この環境では格別になります。
先日、ランチに出かけるのも、ご時世的に止めた方がいいかなと、
それでは、天空ATELIERで、ピザ釜でランチパーティーをすることになりました。
森に落ちている小枝を集めて薪の代わりに燃やします。
カブトというピザ釜は優れもので、本格的な焼き加減です。
約2分で焼けます。
雄大な景色を眺めながら、炭釜土のピザ!美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/fc36a365cc9633c6b8d41cc32192a506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/dbbfa074516dd7ccc70299279852adb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/6f1989cfdee830facba9ededb027df64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/db9fb5e5f940052d5ab415b88786e807.jpg)
オーブントレーを入れて、焼き野菜。
香ばしくて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/f5d67b4e4064e017d281a81409eea106.jpg)
コーヒーも、お気に入りの焙煎珈琲店で取り寄せた豆を挽いて煎れる。
柔らかく芳醇な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/85071f6dd63742b3418930c5592516c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/a4786b8f5beb256c5c14deda441405c2.jpg)
天空ATELIERの周りには3軒のMORISH ESCAPE HOUSEが建ち並び、このエリアには合計で10棟のMORISHの家が建ち並びます。
(これから建築の2軒も含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/71d5e0729f4d1b8d3a64271a08e7f199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/07002e5e6ed049c56b61536d0fb0fbcd.jpg)
夕暮れはいつも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/a52a9178a009c9e897095ed293c72115.jpg)
MORISH ESCAPE HOUSEを建築中のオーナー夫婦。
夕暮れにウットリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/9837eb72a156abf42314ef1e6eae0719.jpg)
MORISH FIELD HUT(貸別荘)のキッチンからの眺めも美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/d247f17501e8803392323e851bb70f4d.jpg)
我が別荘地には60棟余りのMORISH HOUSEが建っています。
散歩をすれば、あちこちに!
その一部をご紹介。
僕が最初にデザインして建てたMORISH COUNTRY HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/405fc56a89ca198a8ee4748442b2483e.jpg)
6帖のFOREST VIEW CABINと30坪のMORISH COUNTRY HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/9f13f44accdbca9de5a56fd051471d6c.jpg)
SunroomがあるMORISH MOUNTAIN VIEW HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/94891dd1f6032500667f453bb2b1a235.jpg)
MORISHの中で一番大きなMORISH Y SHAPE HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/b04a329ed5344ee73225e584f8555728.jpg)
別荘地の中には、古代からの神様が鎮座していて、もの凄いパワースポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/06e2613e199f0d81460f00ffc4999e83.jpg)
とある土地からの眺めも絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/200c686511f11ece4e3e79ce1feb1821.jpg)
コチラで仕事もすれば、打合せに通る道からも素晴らしい景色が一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/45417d270f1ed42df582e36f3cd073d4.jpg)
土地を買い、MORISH新築を建てるほどの予算(3000万円〜)が無いけど、八ヶ岳ライフを実現してみたいと言う方は、中古別荘と言う選択肢がある。
30坪の平屋の中古別荘。
水回りなどのメンテが必要だが、なにしろ土地込みで200万円!
冬越しするには、寒すぎて無理かもしれないけど、コツコツとリノベーションしていけば、多少は暖かくなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/750b00fcc54c86bb52486458d7c29365.jpg)
断熱もバッチリで、直ぐに住める築10年のスウェーデンハウスの中古別荘!2100万円!
土地込みなので、格安だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/186a04a4ae26f8c86ea8b7376e740c4f.jpg)
3月の終わりに大雪が降った。
一気に真冬の気候に!
これもまた、八ヶ岳ライフの醍醐味なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/a2a268449ef8a1c6500bad926196e84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/1536814badac0ba71f727ceb7106bc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/b245df3b8c23ebd699c836feb9e53f69.jpg)
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,500です。(4時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
この番組「住人十色」も是非見てください。
MORISHの家の心地良さを体感出来る一棟貸別荘のMORISH FIELD HUT
是非泊まってみてください。
宿泊の方は、移住相談料はサービスいたします。
お待ちしています!
本日、諏訪保健所管内で30歳代の男性のコロナウィルス感染が確認されました。
感染拡大が収束するまでは、移住相談はお休みします。
_____________________________
今は色々は言いません。
東京や首都圏で暮らす事に、疲れたり、不安や疑問を感じた方へのメッセージです。
八ヶ岳に暮らして見たい!
その気持ちをただ燻らせていたら、あっと言う間に人生の貴重な時間が過ぎてしまいますよ!
先の見えない混沌とした世の中です。
暮らし方、働き方を変えるのは今しかありません!
僕自身、東京から八ヶ岳へ移住して、良かったことは沢山ありますが、悪かったこと、後悔したことはありません。
MORISHの暖かくて居心地の良い家を建てて暮らして見れば分かりますが、毎日が最高なんです。
何でも無い日々の出来事さえ、この環境では格別になります。
先日、ランチに出かけるのも、ご時世的に止めた方がいいかなと、
それでは、天空ATELIERで、ピザ釜でランチパーティーをすることになりました。
森に落ちている小枝を集めて薪の代わりに燃やします。
カブトというピザ釜は優れもので、本格的な焼き加減です。
約2分で焼けます。
雄大な景色を眺めながら、炭釜土のピザ!美味しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/fc36a365cc9633c6b8d41cc32192a506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/dbbfa074516dd7ccc70299279852adb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/6f1989cfdee830facba9ededb027df64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/db9fb5e5f940052d5ab415b88786e807.jpg)
オーブントレーを入れて、焼き野菜。
香ばしくて美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/f5d67b4e4064e017d281a81409eea106.jpg)
コーヒーも、お気に入りの焙煎珈琲店で取り寄せた豆を挽いて煎れる。
柔らかく芳醇な味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/85071f6dd63742b3418930c5592516c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/a4786b8f5beb256c5c14deda441405c2.jpg)
天空ATELIERの周りには3軒のMORISH ESCAPE HOUSEが建ち並び、このエリアには合計で10棟のMORISHの家が建ち並びます。
(これから建築の2軒も含む)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/71d5e0729f4d1b8d3a64271a08e7f199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/07002e5e6ed049c56b61536d0fb0fbcd.jpg)
夕暮れはいつも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/a52a9178a009c9e897095ed293c72115.jpg)
MORISH ESCAPE HOUSEを建築中のオーナー夫婦。
夕暮れにウットリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/9837eb72a156abf42314ef1e6eae0719.jpg)
MORISH FIELD HUT(貸別荘)のキッチンからの眺めも美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/d247f17501e8803392323e851bb70f4d.jpg)
我が別荘地には60棟余りのMORISH HOUSEが建っています。
散歩をすれば、あちこちに!
その一部をご紹介。
僕が最初にデザインして建てたMORISH COUNTRY HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/405fc56a89ca198a8ee4748442b2483e.jpg)
6帖のFOREST VIEW CABINと30坪のMORISH COUNTRY HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/9f13f44accdbca9de5a56fd051471d6c.jpg)
SunroomがあるMORISH MOUNTAIN VIEW HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/94891dd1f6032500667f453bb2b1a235.jpg)
MORISHの中で一番大きなMORISH Y SHAPE HOUSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/b04a329ed5344ee73225e584f8555728.jpg)
別荘地の中には、古代からの神様が鎮座していて、もの凄いパワースポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/06e2613e199f0d81460f00ffc4999e83.jpg)
とある土地からの眺めも絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/200c686511f11ece4e3e79ce1feb1821.jpg)
コチラで仕事もすれば、打合せに通る道からも素晴らしい景色が一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/45417d270f1ed42df582e36f3cd073d4.jpg)
土地を買い、MORISH新築を建てるほどの予算(3000万円〜)が無いけど、八ヶ岳ライフを実現してみたいと言う方は、中古別荘と言う選択肢がある。
30坪の平屋の中古別荘。
水回りなどのメンテが必要だが、なにしろ土地込みで200万円!
冬越しするには、寒すぎて無理かもしれないけど、コツコツとリノベーションしていけば、多少は暖かくなるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/750b00fcc54c86bb52486458d7c29365.jpg)
断熱もバッチリで、直ぐに住める築10年のスウェーデンハウスの中古別荘!2100万円!
土地込みなので、格安だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/186a04a4ae26f8c86ea8b7376e740c4f.jpg)
3月の終わりに大雪が降った。
一気に真冬の気候に!
これもまた、八ヶ岳ライフの醍醐味なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/a2a268449ef8a1c6500bad926196e84d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/1536814badac0ba71f727ceb7106bc87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/b245df3b8c23ebd699c836feb9e53f69.jpg)
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,500です。(4時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
この番組「住人十色」も是非見てください。
MORISHの家の心地良さを体感出来る一棟貸別荘のMORISH FIELD HUT
是非泊まってみてください。
宿泊の方は、移住相談料はサービスいたします。
お待ちしています!