子供を塾へ送っていく途中の小高い丘に、鎮守の森がある。
夏は、周りが緑で賑やかなのでぱっとしないのだが、
冬になると、俄然その存在をアピールしている。
葉の落ちた、枝だけの木立の景色も、なかなかきれいなんですよ。
高原の冬は、厳しく寒いですが、景色は本当にきれいです。
薪ストーブに火を入れ、暖かい服をいて、しっかりした4WDの車があれば、
冬は冬で楽しいんです。要は不便を楽しむというポジティブな考えが、高原ライフには必要です。
これが、できない人は、田舎の高原ライフは、ただ苦しいだけになります。(夏はなんにしても最高ですけどね)
今日は、天気がいいので、薪の整理をしています。
我が家は、建築端材をもらってくるので、長さが不揃いです。
長すぎたり大きすぎる物は、斧で割ります。
適当な大きさにしたら、パズルのように屈見上げていきます。
結構な重労働ですが、運動だと思えば一挙両得なので楽しくなります。
また、その労働した後のご飯が格別です。
家に入れば、薪ストーブがチロチロ燃えていて暖かい。
Tシャツになって、「いただきま~す。」です。
食後にソファで寛いだら、試合再開です。これが終われば、春まで十分保つので一安心です。
今回も1200キロの木材をもらってきました。
真冬は1ヶ月で、この量を使い切ります。(24時間炊き続けていますからね)
夏は、周りが緑で賑やかなのでぱっとしないのだが、
冬になると、俄然その存在をアピールしている。
葉の落ちた、枝だけの木立の景色も、なかなかきれいなんですよ。
高原の冬は、厳しく寒いですが、景色は本当にきれいです。
薪ストーブに火を入れ、暖かい服をいて、しっかりした4WDの車があれば、
冬は冬で楽しいんです。要は不便を楽しむというポジティブな考えが、高原ライフには必要です。
これが、できない人は、田舎の高原ライフは、ただ苦しいだけになります。(夏はなんにしても最高ですけどね)
今日は、天気がいいので、薪の整理をしています。
我が家は、建築端材をもらってくるので、長さが不揃いです。
長すぎたり大きすぎる物は、斧で割ります。
適当な大きさにしたら、パズルのように屈見上げていきます。
結構な重労働ですが、運動だと思えば一挙両得なので楽しくなります。
また、その労働した後のご飯が格別です。
家に入れば、薪ストーブがチロチロ燃えていて暖かい。
Tシャツになって、「いただきま~す。」です。
食後にソファで寛いだら、試合再開です。これが終われば、春まで十分保つので一安心です。
今回も1200キロの木材をもらってきました。
真冬は1ヶ月で、この量を使い切ります。(24時間炊き続けていますからね)