天空のFOREST VIEW HOUSE blog.goo.ne.jp/tomodesmo/e/a8…
MORISHのサロンが建つ天空の土地。
そこの下には2区画の土地があります。
一つはカメラマンの方が買われて、これから素敵なMORISH HOUSEを建てます。
もう一つも売れてMORISH HOUSEが建つ予定でしたが、
お施主さんの健康上の都合で、この権利を譲渡します。
舗装された村道からアプローチできますので、定住にも向いています。
南斜面で日当たり抜群です!景色も二階の窓から甲斐駒ヶ岳が一望できます。1階は目の前の村有林を見渡すことが出来ます。
模型の様な、基本プランを考えてあります。
家の中まで作ってあるModelのプランでしたら、直ぐに建築設計に進むことが出来ます。
もちろん、こんな感じの家がいい!と要望して頂いたら、新たにデザインをします。
200坪の土地と100㎡前後の家で3000万円位から可能です。
土地代、建築費、造成費、合併浄化槽費、駐車場整備費、母屋までの道の造成費、デザイン料も含まれます。
含まれないのは、手続きに関する登録費用、税金、管理事務所へ支払う費用、薪ストーブ本体&煙突、カーテン等です。
完成したら、鍵を渡してその日から快適に住めるというのがMORISH HOUSEのモットーです。
3000万円で都心ではワンルームマンション位しか買えないですが、
こちらではこの様な素晴らしい環境と理想の家を手に入れる事が出来ますよ!
いかがですか!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
この家が建つ土地の周りにはMORISH SALONも含めて4軒のMORISH HOUSEが後々建ってきますので、
ここに住んだ時も、隣近所はMORISHの仲間ですので、話も合うと思いますよ!
それと、この隣地の境界に遊歩道を作ろうとみんなで話しています。
なので、家へのアプローチがMORISH SALON側からも可能です。
重い荷物などがあるときには、上に車を止めて、坂を下ればいいのです。
目の前は村有林、そして南側が綺麗に舗装された村道に面しているので、傍に車を止めて、
アプローチを上がっていけば我が家が見えて来るという、ロケーションとしても最高ですよ!


この景色が家の窓から一望できるのです!
一度きりの人生です。後半の人生はここで暮らしてみませんか!


全景はこんな感じです。
斜面を地ならしして、平地を作ります。なので、家庭菜園も芝生の庭もできますよ!

間取りは、1階は50㎡、2階は25㎡、3階に当たるロフトは12.96㎡有ります。吹抜は25㎡です。WoodDeckは18㎡です。


建築費は高くなりますが、この様なデザインの家も可能です。
Sunroomが展望台のようにせり出していて、その上がWoodDeckになっています。


お隣の土地に建つカメラマンのスタジオハウスです。
このモデルは1stプランですので、実際に建つ内容とは若干異なりますけどね。

上から見ると、こんな感じです。


MORISH HOUSEは、内装は無垢板に拘っています。
壁床天井をパインの無垢板材を貼ります。
最近はPointに、壁にタイルを貼ったりもしますが、
八ヶ岳の自然の中に建つ家ですので、都心では不可能な、無垢材の内装をお勧めしています。
無垢材は経年変化も楽しく、気に包まれた様な心地よさで、飽きません。

それと、吹抜空間も大事なPointです。
冬に太陽の光を部屋の奥まで取り込み、家自体が温室のように暖まります。
真夏は、太陽は真上を通るので、日の光は朝しか差し込まないのです。


天空の土地の横に、現在建築中の家がこれです。
朝日から夕日までを一日中、楽しめる家です。

さあ、貴方も、八ヶ岳原村に土地を買って、MORISH HOUSEを建てて見ませんか!
わたしの住んでいる別荘地では、茅野市借地権で、300坪で300万円前後で購入可能です。
こちらも雪解けして、ノーマルタイヤでも来て貰えます。
お待ちしています!
そこの下には2区画の土地があります。
一つはカメラマンの方が買われて、これから素敵なMORISH HOUSEを建てます。
もう一つも売れてMORISH HOUSEが建つ予定でしたが、
お施主さんの健康上の都合で、この権利を譲渡します。
舗装された村道からアプローチできますので、定住にも向いています。
南斜面で日当たり抜群です!景色も二階の窓から甲斐駒ヶ岳が一望できます。1階は目の前の村有林を見渡すことが出来ます。
模型の様な、基本プランを考えてあります。
家の中まで作ってあるModelのプランでしたら、直ぐに建築設計に進むことが出来ます。
もちろん、こんな感じの家がいい!と要望して頂いたら、新たにデザインをします。
200坪の土地と100㎡前後の家で3000万円位から可能です。
土地代、建築費、造成費、合併浄化槽費、駐車場整備費、母屋までの道の造成費、デザイン料も含まれます。
含まれないのは、手続きに関する登録費用、税金、管理事務所へ支払う費用、薪ストーブ本体&煙突、カーテン等です。
完成したら、鍵を渡してその日から快適に住めるというのがMORISH HOUSEのモットーです。
3000万円で都心ではワンルームマンション位しか買えないですが、
こちらではこの様な素晴らしい環境と理想の家を手に入れる事が出来ますよ!
いかがですか!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
この家が建つ土地の周りにはMORISH SALONも含めて4軒のMORISH HOUSEが後々建ってきますので、
ここに住んだ時も、隣近所はMORISHの仲間ですので、話も合うと思いますよ!
それと、この隣地の境界に遊歩道を作ろうとみんなで話しています。
なので、家へのアプローチがMORISH SALON側からも可能です。
重い荷物などがあるときには、上に車を止めて、坂を下ればいいのです。
目の前は村有林、そして南側が綺麗に舗装された村道に面しているので、傍に車を止めて、
アプローチを上がっていけば我が家が見えて来るという、ロケーションとしても最高ですよ!


この景色が家の窓から一望できるのです!
一度きりの人生です。後半の人生はここで暮らしてみませんか!


全景はこんな感じです。
斜面を地ならしして、平地を作ります。なので、家庭菜園も芝生の庭もできますよ!

間取りは、1階は50㎡、2階は25㎡、3階に当たるロフトは12.96㎡有ります。吹抜は25㎡です。WoodDeckは18㎡です。


建築費は高くなりますが、この様なデザインの家も可能です。
Sunroomが展望台のようにせり出していて、その上がWoodDeckになっています。


お隣の土地に建つカメラマンのスタジオハウスです。
このモデルは1stプランですので、実際に建つ内容とは若干異なりますけどね。

上から見ると、こんな感じです。


MORISH HOUSEは、内装は無垢板に拘っています。
壁床天井をパインの無垢板材を貼ります。
最近はPointに、壁にタイルを貼ったりもしますが、
八ヶ岳の自然の中に建つ家ですので、都心では不可能な、無垢材の内装をお勧めしています。
無垢材は経年変化も楽しく、気に包まれた様な心地よさで、飽きません。

それと、吹抜空間も大事なPointです。
冬に太陽の光を部屋の奥まで取り込み、家自体が温室のように暖まります。
真夏は、太陽は真上を通るので、日の光は朝しか差し込まないのです。


天空の土地の横に、現在建築中の家がこれです。
朝日から夕日までを一日中、楽しめる家です。

さあ、貴方も、八ヶ岳原村に土地を買って、MORISH HOUSEを建てて見ませんか!
わたしの住んでいる別荘地では、茅野市借地権で、300坪で300万円前後で購入可能です。
こちらも雪解けして、ノーマルタイヤでも来て貰えます。
お待ちしています!
3月22日(日)、帰省していた次男が、好例の一人旅に出かけた。
今回は岡山、広島、瀬戸内、香川を1週間かけて回ってくるようだ。
僕も行ってみたいと思っている厳島神社、倉敷、尾道、直島、本島も旅してくるようだ。
日曜日の早朝、スズランの里駅へ、息子を送っていく。
息子はこの駅から諏訪清陵高校へ3年間、進学会の塾へ一年間通った。
息子には青春の想い出が刻まれた、想い出の駅なのである。
だから、一人旅の出発にこの駅を選んだのだろう。
ちょっと前の記事で、「自分の世代の実家を作る」と言うことを書きました。
東京から3時間で帰ってこられる距離と、抜群の環境の八ヶ岳、それに居心地の良い家なので、
我が子の3人は、実家に帰ってくる頻度が多いのです!
庭も部屋も広いので、今後孫連れで帰郷しても、余裕で迎える事が出来ます!
車も10台位は駐車出来るので、問題ありません!
こうした事も、八ヶ岳田舎暮らしのメリットだと思います。
息子を送った帰り道、八ヶ岳の頂から朝日が登ってくるのを見ることが出来ました!
早起きは三文の得ということわざがありますけど、その通りですね!
夕方は、HeartVillageへ行き、これまた綺麗な夕暮れを見ることが出来ました!
この日は、妻と二人なので、外食仕様と言うことになり、僕のお気に入りの勝美庵へトンカツを食べに行きました。
トンカツを食べたら、早起きしたから眠くて、この日は21時にBedに滑り込み熟眠しました。
東京は世界最大規模の都市で、素敵な街が沢山あります。
そんな東京へも2~3時間で出かけていくことが出来、こちらでは車で好きな所へ行ける。
八ヶ岳山麓、それも原村は本当に便利な田舎暮らしが出来るAREAなんですよ!
是非是非、貴方もその原村の魅力を体験しに来てください!
本気で、別荘ライフや移住を考えている方でしたら、こちらも本気で相談に乗り、案内しますよ!
お待ちしていますね!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
すずらんの里駅から旅立つ次男!

電車が来ました!

撮り鉄の方には魅力的な駅ですよ!

電車を待っているときに、新発見!
すずらんの里という位ですから、水銀灯がスズランの形をしているのですが、駅の入口の二つだけは蕾の形をしているんですよ!


これが、富士見の商店街にもあるスズランの水銀灯です。
富士見の商店街は「今逢いに行きます」の映画で、中村獅童が通勤するシーンで昼に夜に写っていて、
特に夜歩くシーンで、このスズランの水銀灯が良い味出しているんですよ!

まだ、夜明け前の里山は薄暗いけど、彼方の甲斐駒ヶ岳は朝焼けでピンク色している!

モノクロmodeで撮影

すずらんの里駅にある鳥居!

ズームラインを上がる頃に、朝日が射してきました!



森の木々がシルエットで綺麗です。

お昼に天空の土地へ行ってみました。
ちょっと霞んでいるけど甲斐駒ヶ岳が見えました。

300坪ちょっとの土地付き古屋別荘。
これは450万円で、景色が良くてかなりお買い得ですよ!
リフォーム住宅にして販売すると1500万円ですが、かなりリーズナブルですよ!
どなたか、週末の住処として手に入れませんか!

道の雪も完全に解けました!

去年の10月にスピッツのマリが享年15歳、今年の2月にスズが享年18歳で天国へ。
今は遺影の中でほほえんでいます。

この日は真冬並みに冷え込み、雲も冬の雲です。

2匹の愛犬の寂しさを癒やしてくれる、新星のゲン!
生まれて初の穴掘りに挑みます!


夕暮れ時、家の前の景色が綺麗です。


妻が、夕飯を外食しようというので、HeartVillageへ向かう時に、素敵な夕暮れに遭遇。

HeartVillageに着くと、更に素敵な夕暮れのハッピーアワー!




さあさあ、皆さん!
貴方も、八ヶ岳・原村へ家を持ちませんか!
真冬もTシャツで快適に過ごせるMORISHの家を建てて、
心地よい、八ヶ岳田舎暮らしを始めましょう!
今回は岡山、広島、瀬戸内、香川を1週間かけて回ってくるようだ。
僕も行ってみたいと思っている厳島神社、倉敷、尾道、直島、本島も旅してくるようだ。
日曜日の早朝、スズランの里駅へ、息子を送っていく。
息子はこの駅から諏訪清陵高校へ3年間、進学会の塾へ一年間通った。
息子には青春の想い出が刻まれた、想い出の駅なのである。
だから、一人旅の出発にこの駅を選んだのだろう。
ちょっと前の記事で、「自分の世代の実家を作る」と言うことを書きました。
東京から3時間で帰ってこられる距離と、抜群の環境の八ヶ岳、それに居心地の良い家なので、
我が子の3人は、実家に帰ってくる頻度が多いのです!
庭も部屋も広いので、今後孫連れで帰郷しても、余裕で迎える事が出来ます!
車も10台位は駐車出来るので、問題ありません!
こうした事も、八ヶ岳田舎暮らしのメリットだと思います。
息子を送った帰り道、八ヶ岳の頂から朝日が登ってくるのを見ることが出来ました!
早起きは三文の得ということわざがありますけど、その通りですね!
夕方は、HeartVillageへ行き、これまた綺麗な夕暮れを見ることが出来ました!
この日は、妻と二人なので、外食仕様と言うことになり、僕のお気に入りの勝美庵へトンカツを食べに行きました。
トンカツを食べたら、早起きしたから眠くて、この日は21時にBedに滑り込み熟眠しました。
東京は世界最大規模の都市で、素敵な街が沢山あります。
そんな東京へも2~3時間で出かけていくことが出来、こちらでは車で好きな所へ行ける。
八ヶ岳山麓、それも原村は本当に便利な田舎暮らしが出来るAREAなんですよ!
是非是非、貴方もその原村の魅力を体験しに来てください!
本気で、別荘ライフや移住を考えている方でしたら、こちらも本気で相談に乗り、案内しますよ!
お待ちしていますね!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
すずらんの里駅から旅立つ次男!

電車が来ました!

撮り鉄の方には魅力的な駅ですよ!

電車を待っているときに、新発見!
すずらんの里という位ですから、水銀灯がスズランの形をしているのですが、駅の入口の二つだけは蕾の形をしているんですよ!


これが、富士見の商店街にもあるスズランの水銀灯です。
富士見の商店街は「今逢いに行きます」の映画で、中村獅童が通勤するシーンで昼に夜に写っていて、
特に夜歩くシーンで、このスズランの水銀灯が良い味出しているんですよ!

まだ、夜明け前の里山は薄暗いけど、彼方の甲斐駒ヶ岳は朝焼けでピンク色している!

モノクロmodeで撮影

すずらんの里駅にある鳥居!

ズームラインを上がる頃に、朝日が射してきました!



森の木々がシルエットで綺麗です。

お昼に天空の土地へ行ってみました。
ちょっと霞んでいるけど甲斐駒ヶ岳が見えました。

300坪ちょっとの土地付き古屋別荘。
これは450万円で、景色が良くてかなりお買い得ですよ!
リフォーム住宅にして販売すると1500万円ですが、かなりリーズナブルですよ!
どなたか、週末の住処として手に入れませんか!

道の雪も完全に解けました!

去年の10月にスピッツのマリが享年15歳、今年の2月にスズが享年18歳で天国へ。
今は遺影の中でほほえんでいます。

この日は真冬並みに冷え込み、雲も冬の雲です。

2匹の愛犬の寂しさを癒やしてくれる、新星のゲン!
生まれて初の穴掘りに挑みます!


夕暮れ時、家の前の景色が綺麗です。


妻が、夕飯を外食しようというので、HeartVillageへ向かう時に、素敵な夕暮れに遭遇。

HeartVillageに着くと、更に素敵な夕暮れのハッピーアワー!




さあさあ、皆さん!
貴方も、八ヶ岳・原村へ家を持ちませんか!
真冬もTシャツで快適に過ごせるMORISHの家を建てて、
心地よい、八ヶ岳田舎暮らしを始めましょう!
東京ウィークだった16日の週の週末は、久しぶりに見学や移住相談も、建築打合せも無く、
ノンビリと、東京での疲れを癒やすことが出来ました。
22日の週は、色々ありますねえ。
その中で、去年からずっとプランニングしていたMORISHの家がやっと建築本契約です。
この春には、この家とは別に数件の新築プランが進行中です。
順調にプランが進めば、この秋には完成していくでしょう!
わが、天空の土地に建つMORISH SALONも年内には建てて貰いたいけど、
お客様の新築が最優先ですので、いつになるやら~~。
三月初めに、初めて原村に訪れて見学されたご家族が、八ヶ岳の土地を手に入れる事になりました。
我が別荘地では、本気で購入したい土地があれば、資金繰り等の期間を考慮して、お取り置き期間を設けています。
今回も購入検討と言うことで、お取り置き期間を設定し期限前に購入を決められました!
小学生のお子様が二人いらっしゃいますので、是非子育て移住をして頂けたらと思います。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
ノンビリと、東京での疲れを癒やすことが出来ました。
22日の週は、色々ありますねえ。
その中で、去年からずっとプランニングしていたMORISHの家がやっと建築本契約です。
この春には、この家とは別に数件の新築プランが進行中です。
順調にプランが進めば、この秋には完成していくでしょう!
わが、天空の土地に建つMORISH SALONも年内には建てて貰いたいけど、
お客様の新築が最優先ですので、いつになるやら~~。
三月初めに、初めて原村に訪れて見学されたご家族が、八ヶ岳の土地を手に入れる事になりました。
我が別荘地では、本気で購入したい土地があれば、資金繰り等の期間を考慮して、お取り置き期間を設けています。
今回も購入検討と言うことで、お取り置き期間を設定し期限前に購入を決められました!
小学生のお子様が二人いらっしゃいますので、是非子育て移住をして頂けたらと思います。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
16日のテレビ生出演や、田舎暮らしのメディア取材の打合せ、友人との親睦会、ロゴデザインしたお店のOPENなどで、
今週は久々に月曜から金曜まで東京で仕事していました。
平成23年以前に12年間、毎週東京へ仕事に通っていた日々を思い出しました。
金曜日の最終バスは新宿22:00出発です。
金曜日以外の最終バスは、新宿20時40分発です。
金曜日の夜の便は1週間ぐらい前から予約しておかないと満席で乗れません。
最終バスの前に18時台に2便、19時台に2便、20時台に一便あるのですが、金曜日はどれも満席で、各便2~3号車迄増発便が出ます。
なぜかと言うと、二拠点居住のお父さんの通勤が多くなったからです。
八ヶ岳田舎暮らし!仕事を変えずに実践している方が、結構多いのですよ!
家族で八ヶ岳へ移住して、お父さんは会社を辞めずに月曜の朝東京へ行き、金曜日の夜に家族の待つ八ヶ岳へ帰ってくる。
僕も、移住してから12年間はこの様にして通いました。
八ヶ岳原村の魅力は、東京へも2~3時間で行ける事です。
日帰りできる距離なので、仕事ついでに都内を散策することも楽しみの一つなんです。
先日は銀座をブラブラ(^_^)
田舎へ移住と言うと田舎暮らしにドップリという感じがありますが、こんな風に日帰りでも東京を楽しむ事が出来ます。
銀ブラの締めは、行きつけのバールで軽くビールとピザで(^_^)
さあ、貴方も余計なことを色々考えずに、自分の心の声に素直に従って、
八ヶ岳ライフへの行動を起こしましょう!
お待ちしています!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
同じ並木でも、銀座は刈り込まれて盆栽のようです。

銀座一丁目にある奥野ビルは昭和初期に建てられた貴重なビルです。
こんなのが残っているのが奇跡です。

銀ブラのシメは、以前何度か入ったことのあるバールでビールとピザを!
ここは、チャージが無いので良心的なんです。

今週は久々に月曜から金曜まで東京で仕事していました。
平成23年以前に12年間、毎週東京へ仕事に通っていた日々を思い出しました。
金曜日の最終バスは新宿22:00出発です。
金曜日以外の最終バスは、新宿20時40分発です。
金曜日の夜の便は1週間ぐらい前から予約しておかないと満席で乗れません。
最終バスの前に18時台に2便、19時台に2便、20時台に一便あるのですが、金曜日はどれも満席で、各便2~3号車迄増発便が出ます。
なぜかと言うと、二拠点居住のお父さんの通勤が多くなったからです。
八ヶ岳田舎暮らし!仕事を変えずに実践している方が、結構多いのですよ!
家族で八ヶ岳へ移住して、お父さんは会社を辞めずに月曜の朝東京へ行き、金曜日の夜に家族の待つ八ヶ岳へ帰ってくる。
僕も、移住してから12年間はこの様にして通いました。
八ヶ岳原村の魅力は、東京へも2~3時間で行ける事です。
日帰りできる距離なので、仕事ついでに都内を散策することも楽しみの一つなんです。
先日は銀座をブラブラ(^_^)
田舎へ移住と言うと田舎暮らしにドップリという感じがありますが、こんな風に日帰りでも東京を楽しむ事が出来ます。
銀ブラの締めは、行きつけのバールで軽くビールとピザで(^_^)
さあ、貴方も余計なことを色々考えずに、自分の心の声に素直に従って、
八ヶ岳ライフへの行動を起こしましょう!
お待ちしています!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
同じ並木でも、銀座は刈り込まれて盆栽のようです。

銀座一丁目にある奥野ビルは昭和初期に建てられた貴重なビルです。
こんなのが残っているのが奇跡です。

銀ブラのシメは、以前何度か入ったことのあるバールでビールとピザを!
ここは、チャージが無いので良心的なんです。

お知らせです!
3月16日(月)の21時から、スカパーのバズーカという番組に出ます。
吉元の小籔さんが司会の番組で、そのコーナーで「何でも鑑定団」的なお宝鑑定のコーナーがあります。
そこに、僕のお宝を持ち込んで鑑定して貰います。
ぶっつけ本番の生放送ですので、どうなることやら。
スカパーに加入している方は、見てくださいね!
あと、もう一つ夢が叶いそうなんですけど、それは具体的になってから発表しますね!
デザインの仕事で、浅草ROXの1階に「富士日 本舗 おもいでや」という、お土産雑貨店の、
ブランドロゴ、店舗ロゴデザインを担当しました。
3月20日(金)OPENですので、近くにいらしたら、買い物してくださいね。
これから、オリジナル商品のデザインも進めていきます。
よろしくお願いいたします。
また、MORISH HOUSEの新築も着々と進行中で、この春八軒が建ちますよ!
建築途中ですと、本当に拘って作っている状態を見学することが出来ますよ!
昨日と、今日も、この春に着工するお施主さん、すでに着工中のお施主さんとMeetingをしました。
こちらは、まだ雪に覆われていますけど、移住される前提でしたら、雪のあるときに見学相談に来られた方が良いですよ!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
これが、「富士日 本舗 おもいでや」の看板です。
是非、お買い物に行ってくださいね!

3月16日(月)の21時から、スカパーのバズーカという番組に出ます。
吉元の小籔さんが司会の番組で、そのコーナーで「何でも鑑定団」的なお宝鑑定のコーナーがあります。
そこに、僕のお宝を持ち込んで鑑定して貰います。
ぶっつけ本番の生放送ですので、どうなることやら。
スカパーに加入している方は、見てくださいね!
あと、もう一つ夢が叶いそうなんですけど、それは具体的になってから発表しますね!
デザインの仕事で、浅草ROXの1階に「富士日 本舗 おもいでや」という、お土産雑貨店の、
ブランドロゴ、店舗ロゴデザインを担当しました。
3月20日(金)OPENですので、近くにいらしたら、買い物してくださいね。
これから、オリジナル商品のデザインも進めていきます。
よろしくお願いいたします。
また、MORISH HOUSEの新築も着々と進行中で、この春八軒が建ちますよ!
建築途中ですと、本当に拘って作っている状態を見学することが出来ますよ!
昨日と、今日も、この春に着工するお施主さん、すでに着工中のお施主さんとMeetingをしました。
こちらは、まだ雪に覆われていますけど、移住される前提でしたら、雪のあるときに見学相談に来られた方が良いですよ!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
これが、「富士日 本舗 おもいでや」の看板です。
是非、お買い物に行ってくださいね!

皆さん、ちょっとだけご無沙汰です!
ここ最近は、グラフィックデザイナーとしての仕事(元からの本業)が忙しかったり、
MORISHの家のデザインプランニングが、これまた忙しかったり、
原村観光連盟の会合や、プランニング等も、色々楽しい仕事だったり、
愛犬マリとスズが順番に天国へ旅立ったり、
そして、我が家に新たな愛犬ゲン(黒柴)が仲間入りしたり、
悲しかったり、嬉しかったり、楽しかったりと、メリハリの日々です。
3月20日(金)OPENで浅草新ROXに「おもいで屋」というお土産屋さんが出来ます。
そこのロゴデザイン等を担当しています。
近くに寄られたら、行って見てくださいね!
3月16日(月)にスカパーのバズーカという番組に生出演します。
お宝を鑑定して貰う番組です。21時からですので、スカパー見れる方は見てくださいね!
田舎暮らしをしていても、仕事は色々出来ます。
今は、インターネットの時代です。
それに、八ヶ岳山麓から東京までは2時間ちょっとの距離です。
打合せで日帰りも出来ます。
八ヶ岳ライフ、思っているんだったら、
やらないよりは、始めて見た方が良いのです。
それには、まず気に入った土地を手に入れてみることなんです。
全てはそこから始まっていくんですよ!
この日曜日も、八ヶ岳移住の夢を抱いた家族が移住相談&見学に訪れ、
土地を商談キープしていきましたよ!
貴方も、思っているだけでは無く、行動に移してみませんか!
お待ちしています!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
最近は、貧乏サラリーマン時代に飲んでいたJIM BEAMが懐かしくナイトキャップに飲んでいます!

冬でも、家の中は暖かいので、花も綺麗何です。


先日、原村の観光を考えるワークショップがあったので参加してきました。

役場講堂には、僕が寄贈した、八ヶ岳の森をテーマにしたポスターが飾られているんですよ!

役場の会議を終えて帰る頃、八ヶ岳の真上に満月が!幻想的です。


西を振り返れば、まだ夕暮れが!
標高が高くて空が開けていると、この様な素敵な景色が両方見れるんですよ!


あは、これは僕が脱サラして初めて仕事した会社の製品です。
格好良いインクbottleでしょ!

家の模様替えをしました。台所だった所に、MORISHの家のモデルを作るTableを設置しました!

この日曜日に、移住相談&見学に着てくれたMさん一家!
子育て移住も考えていらっるので、小学校や、図書館などもお連れしました。
そして、土地をお取り置きされて帰られました。



朝の光が心地よいです。
こうした何でも無い一時がステキなんですよ!

去年の10月に愛犬マリ(スピッツ)が15歳で、今年の2月に愛犬スズが18歳で天国へ。
前日までとても元気で、本当に大往生でした。
犬も、八ヶ岳では長生きしますよ。それにぼけたりもしません。
マリもスズも、この八ヶ岳の家で、最高に幸せな生涯を過ごしたと思います。

愛犬が亡くなると、ペットロスで、もう犬は飼えない方もいると思います。
僕らも悲しかったですけど、2匹とも大往生で、飼い主として悔いの無い状態でしたので、新たな愛犬との八ヶ岳ライフを紡いでいこうと前向きに考えました。
「きっと、出会いがいつかあると思うよ、」と妻に話していたら、先週の金曜日に出会ってしまいました。
生後4ヶ月の黒柴の子犬なんですけど、我が家に来て3日しか経っていないのに、
初日から我が家になじんで、雪道もぐいぐい散歩に出かけ、ずっと前からいる様ななじみ方です。
名前はゲンと名付けました。元気いっぱいなので元です。
以後お見知りおきを!
移住相談&見学に来られたが会えますよ!
移住達成の験担ぎをしてくれるかもしれませんよ!
この犬と、これから楽しい八ヶ岳ライフが始まります!


ここ最近は、グラフィックデザイナーとしての仕事(元からの本業)が忙しかったり、
MORISHの家のデザインプランニングが、これまた忙しかったり、
原村観光連盟の会合や、プランニング等も、色々楽しい仕事だったり、
愛犬マリとスズが順番に天国へ旅立ったり、
そして、我が家に新たな愛犬ゲン(黒柴)が仲間入りしたり、
悲しかったり、嬉しかったり、楽しかったりと、メリハリの日々です。
3月20日(金)OPENで浅草新ROXに「おもいで屋」というお土産屋さんが出来ます。
そこのロゴデザイン等を担当しています。
近くに寄られたら、行って見てくださいね!
3月16日(月)にスカパーのバズーカという番組に生出演します。
お宝を鑑定して貰う番組です。21時からですので、スカパー見れる方は見てくださいね!
田舎暮らしをしていても、仕事は色々出来ます。
今は、インターネットの時代です。
それに、八ヶ岳山麓から東京までは2時間ちょっとの距離です。
打合せで日帰りも出来ます。
八ヶ岳ライフ、思っているんだったら、
やらないよりは、始めて見た方が良いのです。
それには、まず気に入った土地を手に入れてみることなんです。
全てはそこから始まっていくんですよ!
この日曜日も、八ヶ岳移住の夢を抱いた家族が移住相談&見学に訪れ、
土地を商談キープしていきましたよ!
貴方も、思っているだけでは無く、行動に移してみませんか!
お待ちしています!
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
最近は、貧乏サラリーマン時代に飲んでいたJIM BEAMが懐かしくナイトキャップに飲んでいます!

冬でも、家の中は暖かいので、花も綺麗何です。


先日、原村の観光を考えるワークショップがあったので参加してきました。

役場講堂には、僕が寄贈した、八ヶ岳の森をテーマにしたポスターが飾られているんですよ!

役場の会議を終えて帰る頃、八ヶ岳の真上に満月が!幻想的です。


西を振り返れば、まだ夕暮れが!
標高が高くて空が開けていると、この様な素敵な景色が両方見れるんですよ!


あは、これは僕が脱サラして初めて仕事した会社の製品です。
格好良いインクbottleでしょ!

家の模様替えをしました。台所だった所に、MORISHの家のモデルを作るTableを設置しました!

この日曜日に、移住相談&見学に着てくれたMさん一家!
子育て移住も考えていらっるので、小学校や、図書館などもお連れしました。
そして、土地をお取り置きされて帰られました。



朝の光が心地よいです。
こうした何でも無い一時がステキなんですよ!

去年の10月に愛犬マリ(スピッツ)が15歳で、今年の2月に愛犬スズが18歳で天国へ。
前日までとても元気で、本当に大往生でした。
犬も、八ヶ岳では長生きしますよ。それにぼけたりもしません。
マリもスズも、この八ヶ岳の家で、最高に幸せな生涯を過ごしたと思います。

愛犬が亡くなると、ペットロスで、もう犬は飼えない方もいると思います。
僕らも悲しかったですけど、2匹とも大往生で、飼い主として悔いの無い状態でしたので、新たな愛犬との八ヶ岳ライフを紡いでいこうと前向きに考えました。
「きっと、出会いがいつかあると思うよ、」と妻に話していたら、先週の金曜日に出会ってしまいました。
生後4ヶ月の黒柴の子犬なんですけど、我が家に来て3日しか経っていないのに、
初日から我が家になじんで、雪道もぐいぐい散歩に出かけ、ずっと前からいる様ななじみ方です。
名前はゲンと名付けました。元気いっぱいなので元です。
以後お見知りおきを!
移住相談&見学に来られたが会えますよ!
移住達成の験担ぎをしてくれるかもしれませんよ!
この犬と、これから楽しい八ヶ岳ライフが始まります!


八ヶ岳・原村へ移住したのは41歳の夏でした。
29歳で今の家を建てて、別荘で通っていたのですが、子供達も八ヶ岳で暮らしたいと言うようになり、だったら住んで見ようか!
「もし、大変で続けられなかったら東京へ戻れば良いね。」という軽い気持ちでした。
この写真は移住した頃の子供達の写真、長女14歳、長男8歳、次男6歳でした。
今では、全員巣立って行きました。
でも、ここが居心地が良いので、連休とか有ると戻ってきます。
そりゃあ、僕も実家がここだったら、月一回は戻りたくなるでしょうね。
そうそう、実家で思い出しましたが、原村に別荘を持ったのには、もう一つ理由があったのです。
僕の実家は熊本なんですけど、家族で帰郷すると10万以上は楽にかかります。
それに、実家は兄家族が住んでいるので、居心地としては良く無かったのです。
でも、元々阿蘇や天草といった自然環境が豊かな熊本で育ったので、東京だけだと息が詰まりそう。
子供にも、田舎らしい田舎を経験させてあげたい。
しかし、頻繁には熊本へは帰れない。
だったら、車で行ける実家を作れば良いじゃ無いかと思ったのです。
熊本の実家は僕の実家です。
僕が八ヶ岳に家を持てば、子供達にはそこが実家になる。
僕の世代の新たな実家を八ヶ岳に作ろう!という意味もありました。
だからこの家は、子供達が戻りたくなるような環境にしようと思ったのです。
ここで、育った子供達は、実家というのは我が家の様なモノだと思っていたのですけど、
巣立って見ると、それは特別だった事を実感したようです。
庭に31feetのAirStreamがある実家が特別なんだと、映画を見て思ったようです。
「お父さん、この前映画を見ていたら、うちと同じキャンパーが出てきた!あれって特別なの?」
「そうだよ、お父さんの憧れだったんだ。アポロ11号が月から帰ってきて、宇宙飛行士が暫く隔離されていたのがこのAirStreamで、お父さんは子供心に「なんて格好良いんだ!」と思ったんだ。」
「ウチって、普通じゃ無いんだね!」
「そうだよ!絵に描いた様な人生を過ごしたいから、八ヶ岳に移住したんだよ!人生は一度きりなんだから、お前も世間体に染まらないで、思ったように、そして情熱を持って人生を生きていくと楽しいよ!」
今の所、3人とも自分の理想に向かって進んでいる。
近い将来、孫を連れてみんなが集う家になるだろう!
大丈夫、どんなに孫が増えても泊まるスペースは充分にある。
足りなくなれば作れば良い!
貴方も、自分からの世代の実家を八ヶ岳・原村へ作りませんか!
お待ちしています。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
移住仲間のカンチャンが運転するトラクターのハンドルを持たせて貰って喜ぶ長男

長男の誕生会!森の夜は暗いので、キャンドルの明かりが幻想的なんです。

我が家のAirStream

別荘地の道は、散歩にも心地よい!

夜は月明かりで、明るいんです!




今度、MORISHの天空サロンが建つ、土地からの眺め!

絵に描いたような生活が、八ヶ岳ライフでは日常になりますよ!
特に大変な事はありません。
気に入った土地を見つけて、そこに心地よい家を作れば良いのです!
29歳で今の家を建てて、別荘で通っていたのですが、子供達も八ヶ岳で暮らしたいと言うようになり、だったら住んで見ようか!
「もし、大変で続けられなかったら東京へ戻れば良いね。」という軽い気持ちでした。
この写真は移住した頃の子供達の写真、長女14歳、長男8歳、次男6歳でした。
今では、全員巣立って行きました。
でも、ここが居心地が良いので、連休とか有ると戻ってきます。
そりゃあ、僕も実家がここだったら、月一回は戻りたくなるでしょうね。
そうそう、実家で思い出しましたが、原村に別荘を持ったのには、もう一つ理由があったのです。
僕の実家は熊本なんですけど、家族で帰郷すると10万以上は楽にかかります。
それに、実家は兄家族が住んでいるので、居心地としては良く無かったのです。
でも、元々阿蘇や天草といった自然環境が豊かな熊本で育ったので、東京だけだと息が詰まりそう。
子供にも、田舎らしい田舎を経験させてあげたい。
しかし、頻繁には熊本へは帰れない。
だったら、車で行ける実家を作れば良いじゃ無いかと思ったのです。
熊本の実家は僕の実家です。
僕が八ヶ岳に家を持てば、子供達にはそこが実家になる。
僕の世代の新たな実家を八ヶ岳に作ろう!という意味もありました。
だからこの家は、子供達が戻りたくなるような環境にしようと思ったのです。
ここで、育った子供達は、実家というのは我が家の様なモノだと思っていたのですけど、
巣立って見ると、それは特別だった事を実感したようです。
庭に31feetのAirStreamがある実家が特別なんだと、映画を見て思ったようです。
「お父さん、この前映画を見ていたら、うちと同じキャンパーが出てきた!あれって特別なの?」
「そうだよ、お父さんの憧れだったんだ。アポロ11号が月から帰ってきて、宇宙飛行士が暫く隔離されていたのがこのAirStreamで、お父さんは子供心に「なんて格好良いんだ!」と思ったんだ。」
「ウチって、普通じゃ無いんだね!」
「そうだよ!絵に描いた様な人生を過ごしたいから、八ヶ岳に移住したんだよ!人生は一度きりなんだから、お前も世間体に染まらないで、思ったように、そして情熱を持って人生を生きていくと楽しいよ!」
今の所、3人とも自分の理想に向かって進んでいる。
近い将来、孫を連れてみんなが集う家になるだろう!
大丈夫、どんなに孫が増えても泊まるスペースは充分にある。
足りなくなれば作れば良い!
貴方も、自分からの世代の実家を八ヶ岳・原村へ作りませんか!
お待ちしています。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
(八ヶ岳田舎暮らし指南、土地選びのアドバイス、別荘デザイナー&施行、別荘地営業顧問)
移住仲間のカンチャンが運転するトラクターのハンドルを持たせて貰って喜ぶ長男

長男の誕生会!森の夜は暗いので、キャンドルの明かりが幻想的なんです。

我が家のAirStream

別荘地の道は、散歩にも心地よい!

夜は月明かりで、明るいんです!




今度、MORISHの天空サロンが建つ、土地からの眺め!

絵に描いたような生活が、八ヶ岳ライフでは日常になりますよ!
特に大変な事はありません。
気に入った土地を見つけて、そこに心地よい家を作れば良いのです!