我が家の別荘地は村有林と接している。
道を隔てて南側が村有林だ。
なので家は建たないし、森も定期的に間伐して手入れされているので風通しも良く明るい。
朝夕の散歩のコースはここを通っていく。
梅雨の時期には、様々な野花が咲いて綺麗だ。
八ヶ岳の梅雨の季節は、森にとっては恵みの時でもある。
その間に野花や木々は新芽を膨らませ精一杯生長する。
散歩がてら、そんな野花や途中の景色を撮ってみましたので
一緒に散歩している気分でご覧くださいね!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
道を隔てて南側が村有林だ。
なので家は建たないし、森も定期的に間伐して手入れされているので風通しも良く明るい。
朝夕の散歩のコースはここを通っていく。
梅雨の時期には、様々な野花が咲いて綺麗だ。
八ヶ岳の梅雨の季節は、森にとっては恵みの時でもある。
その間に野花や木々は新芽を膨らませ精一杯生長する。
散歩がてら、そんな野花や途中の景色を撮ってみましたので
一緒に散歩している気分でご覧くださいね!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
僕が八ヶ岳に魅力を感じたのが20歳のツーリングだった。
九州から上京してきて、原村の針葉樹の森の虜になった。
25歳の時には、原村にも常連の店がいくつか出来て、
その店のオーナーとも友達になった。
その一人がカナディアンファームのハセヤンだ。
彼は、廃材王国という、廃材で小屋を建てたりする。
そのセンスは抜群で、男達を虜にする。
そんな、彼と道端で会った。
ニンニクを収穫していた。
写真を撮るとはにかむ彼だが絵になるので、個別にアップします。
僕も、この男のような、八ヶ岳で絵になる男になりたいなあ!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
九州から上京してきて、原村の針葉樹の森の虜になった。
25歳の時には、原村にも常連の店がいくつか出来て、
その店のオーナーとも友達になった。
その一人がカナディアンファームのハセヤンだ。
彼は、廃材王国という、廃材で小屋を建てたりする。
そのセンスは抜群で、男達を虜にする。
そんな、彼と道端で会った。
ニンニクを収穫していた。
写真を撮るとはにかむ彼だが絵になるので、個別にアップします。
僕も、この男のような、八ヶ岳で絵になる男になりたいなあ!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
八ヶ岳の梅雨は、サッと降ってやんだりと、ジメジメジトジトはしていなくて、
どちらかというと清々しいですね。
雨が降っていても、森の木々は輝いている。
先週日曜日に、中古別荘を見学に来られた家族。
今回で3度目で、この日は決めるためにご両親を連れての見学でした。
見学の後、阿弥陀水へ水を飲みに行く。
ここの水はいつ飲んでも冷たくて美味しい!
23日の日曜日は薄曇りで時より晴れ間もあって心地よい日だった。
夕方、所用で蓼科に向かう途中、カナディアンファームのハセヤンが畑仕事をしていたので声をかける。
こぼれ種のニンニクを収穫していた。
ハセヤンとは30年来の友達である。
小粒だけど美味しく育っている。お裾分けを頂いた!
カメラを向けると、恥ずかしそうに目を背けるシャイなハセヤン。
でも絵になる男だなあ!
この日は、小泉の照る坊主という中華屋へ夕飯を食べに行く。
途中、牧場で沢山の鹿さん達が夕食を食べていた。
本当に何でも無い一日だけど、何か必ずあるドラマチックな八ヶ岳の生活!
40歳代からの後半の人生、八ヶ岳ライフ楽しいですよ!
移住しなくても、週末族でも楽しいです。
小さくても別荘があれば、満喫できます。
そして、日曜日の夕方に帰りたく無くなってきたら、そのまま移住してしまえばいいんです。
昨日もある家族が、僕の別荘地で八ヶ岳ライフの夢を見つけました。
これから、その種を発芽させて育てていくお手伝いをやっていきます。
さあ、あなたもいらっしゃい!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
どちらかというと清々しいですね。
雨が降っていても、森の木々は輝いている。
先週日曜日に、中古別荘を見学に来られた家族。
今回で3度目で、この日は決めるためにご両親を連れての見学でした。
見学の後、阿弥陀水へ水を飲みに行く。
ここの水はいつ飲んでも冷たくて美味しい!
23日の日曜日は薄曇りで時より晴れ間もあって心地よい日だった。
夕方、所用で蓼科に向かう途中、カナディアンファームのハセヤンが畑仕事をしていたので声をかける。
こぼれ種のニンニクを収穫していた。
ハセヤンとは30年来の友達である。
小粒だけど美味しく育っている。お裾分けを頂いた!
カメラを向けると、恥ずかしそうに目を背けるシャイなハセヤン。
でも絵になる男だなあ!
この日は、小泉の照る坊主という中華屋へ夕飯を食べに行く。
途中、牧場で沢山の鹿さん達が夕食を食べていた。
本当に何でも無い一日だけど、何か必ずあるドラマチックな八ヶ岳の生活!
40歳代からの後半の人生、八ヶ岳ライフ楽しいですよ!
移住しなくても、週末族でも楽しいです。
小さくても別荘があれば、満喫できます。
そして、日曜日の夕方に帰りたく無くなってきたら、そのまま移住してしまえばいいんです。
昨日もある家族が、僕の別荘地で八ヶ岳ライフの夢を見つけました。
これから、その種を発芽させて育てていくお手伝いをやっていきます。
さあ、あなたもいらっしゃい!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
MORISH COUNTRY HOUSE 小さな育てる家の契約が先週末に行われました。
小さくても居心地のいい八ヶ岳ライフを満喫する家!
施工会社の本社がある諏訪で調印式が行われました。
その後、お施主さんと一緒に諏訪大社へお参りに行ってきました。
八ヶ岳の大地に家を建てさせて頂くわけですから、神様にご挨拶です!
樹齢千年以上と言われているケヤキの木!恐竜の足みたいです!
諏訪大社は相撲にもゆかりがあるんです。なので土俵があります。
お参りが済んだら、境内脇にある金子茶房へお茶タイム!
ここは二階がガラス張りで目の前に八ヶ岳が一望できるんです!
一階で好きなカップを選べます。どれも1万以上するようなカップばかりです。
さて、これからのスケジュールは、7月までに設計と申請が終わり、9月から着工、年内完成です。
なんとか、クリスマスイブに間に合うように作りたいと思います。
こうご期待!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
小さくても居心地のいい八ヶ岳ライフを満喫する家!
施工会社の本社がある諏訪で調印式が行われました。
その後、お施主さんと一緒に諏訪大社へお参りに行ってきました。
八ヶ岳の大地に家を建てさせて頂くわけですから、神様にご挨拶です!
樹齢千年以上と言われているケヤキの木!恐竜の足みたいです!
諏訪大社は相撲にもゆかりがあるんです。なので土俵があります。
お参りが済んだら、境内脇にある金子茶房へお茶タイム!
ここは二階がガラス張りで目の前に八ヶ岳が一望できるんです!
一階で好きなカップを選べます。どれも1万以上するようなカップばかりです。
さて、これからのスケジュールは、7月までに設計と申請が終わり、9月から着工、年内完成です。
なんとか、クリスマスイブに間に合うように作りたいと思います。
こうご期待!
taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ
今宵の月夜は、本当に本当に綺麗です!
真夜中にTreeHouseへ登りワインをブルーのグラスに注いで
素晴らしい月に乾杯です!
そしてグラスに月を入れちゃいました!
On the Moon Cocktailです!
我が家の庭も月夜で輝いています。
写真を撮っていたら、なんと昇り龍の雲が天空へ上がって行ったのです!
これって凄いですよ!
超常的な現象に遭遇です!
月夜のシルエットで、我が家の庭がまるでアンリルソーの「蛇使いの女」の絵のような幻想的な雰囲気です!
いや~、これは八ヶ岳に住んでいなければ見ることが出来ない景色です。
ホント八ヶ岳ライフは、毎日がドラマチックで楽しいですよ!
皆さんも、早くおいで!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
真夜中にTreeHouseへ登りワインをブルーのグラスに注いで
素晴らしい月に乾杯です!
そしてグラスに月を入れちゃいました!
On the Moon Cocktailです!
我が家の庭も月夜で輝いています。
写真を撮っていたら、なんと昇り龍の雲が天空へ上がって行ったのです!
これって凄いですよ!
超常的な現象に遭遇です!
月夜のシルエットで、我が家の庭がまるでアンリルソーの「蛇使いの女」の絵のような幻想的な雰囲気です!
いや~、これは八ヶ岳に住んでいなければ見ることが出来ない景色です。
ホント八ヶ岳ライフは、毎日がドラマチックで楽しいですよ!
皆さんも、早くおいで!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
季節も良くなり、八ヶ岳も梅雨の間、新緑がドンドン深みを増しています。
八ヶ岳の梅雨は、ジメジメ、シトシトとは無縁で、爽やかです。
雨降りの散歩も楽しく思えます。
なので、レインウェアは拘りたくなりますよ!
PeterStormのレインウェアに
AIGLEのレインブーツなどで、楽しく森の中を散策すると、鹿に出会えたりします。
梅雨が終われば、夏!
見学を希望される方がすでに何組か申し込みがありました。
良い土地から決まっていきます。
そして、土地の好みも十人十色です。
なので、一度見に来てもピンとくる土地に出会えないかもしれません。
一度来て頂いて、気に入る土地に出会えなかった方々には、その後も良い物件が出ましたら、メールを差し上げています。
実は今週末、今まで2度来て頂いた方に、特別な中古物件をご紹介します。
前回来て頂いたときに「手頃な中古別荘が出たら教えてください」と、
宿題を頂いていたからです。
善は急げです。「いつ見るの?今でしょ!」的に、
サクッと見に来られた方が、案外その場で「土地ゲット!」という場合が多いですね!
いつ頃家を建てられるかな?移住はどうしようとか、色々綿密に考えて来られる方は、
意外にダメなんですよね。考えすぎてチャンスを逃してしまうんですよね。
ということで、案ずるより産むが易し的に来ちゃいましょう!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
八ヶ岳の梅雨は、ジメジメ、シトシトとは無縁で、爽やかです。
雨降りの散歩も楽しく思えます。
なので、レインウェアは拘りたくなりますよ!
PeterStormのレインウェアに
AIGLEのレインブーツなどで、楽しく森の中を散策すると、鹿に出会えたりします。
梅雨が終われば、夏!
見学を希望される方がすでに何組か申し込みがありました。
良い土地から決まっていきます。
そして、土地の好みも十人十色です。
なので、一度見に来てもピンとくる土地に出会えないかもしれません。
一度来て頂いて、気に入る土地に出会えなかった方々には、その後も良い物件が出ましたら、メールを差し上げています。
実は今週末、今まで2度来て頂いた方に、特別な中古物件をご紹介します。
前回来て頂いたときに「手頃な中古別荘が出たら教えてください」と、
宿題を頂いていたからです。
善は急げです。「いつ見るの?今でしょ!」的に、
サクッと見に来られた方が、案外その場で「土地ゲット!」という場合が多いですね!
いつ頃家を建てられるかな?移住はどうしようとか、色々綿密に考えて来られる方は、
意外にダメなんですよね。考えすぎてチャンスを逃してしまうんですよね。
ということで、案ずるより産むが易し的に来ちゃいましょう!
taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ コウジロウ
梅雨の八ヶ岳は、ひんやり心地良い感じです。
じめじめ感はありません。
そして植物の芽吹きの時でもあるので、
森の中は生命に満ちあふれていて綺麗ですよ!
こんな時こそ、お気に入りのレインウェアを着て、長靴を履き、
森の中を散策してみるといいですよ!
ミスト感一杯の森の空気は、美味しいと感じますよ!
今日はそんな息吹の写真を裾分け!
オシダの新芽です。
ゴールデンアカシアの新芽です。まるで御菓子の様な柔らかな黄緑色の新芽です。
段々黄色に輝いてきます。
紫の葉っぱも綺麗です。
庭に自生している草花
ノルディックカエデの苗です。
ニセアカシヤの新芽です。自生して生えてきました。
こぼれ種で生えてきた花
伐採した土地にひまわりの種を蒔いてみたら、新芽が出てきました。
夏にはひまわりで一杯になるかな!
じめじめ感はありません。
そして植物の芽吹きの時でもあるので、
森の中は生命に満ちあふれていて綺麗ですよ!
こんな時こそ、お気に入りのレインウェアを着て、長靴を履き、
森の中を散策してみるといいですよ!
ミスト感一杯の森の空気は、美味しいと感じますよ!
今日はそんな息吹の写真を裾分け!
オシダの新芽です。
ゴールデンアカシアの新芽です。まるで御菓子の様な柔らかな黄緑色の新芽です。
段々黄色に輝いてきます。
紫の葉っぱも綺麗です。
庭に自生している草花
ノルディックカエデの苗です。
ニセアカシヤの新芽です。自生して生えてきました。
こぼれ種で生えてきた花
伐採した土地にひまわりの種を蒔いてみたら、新芽が出てきました。
夏にはひまわりで一杯になるかな!