気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

長崎旅行1日目 ④ 長崎伝統工芸館と大浦天主堂

2011年10月21日 00時46分41秒 | 九州旅行


  グラバー園出口に有る長崎伝統工芸館です


  実際に、前日まで長崎くんちで使われた物が展示されているとのお話でした

 
  

  と言う事は前日まではお祭りで賑やかだったんですね^^; あら~残念

 

  

   

 やはり長崎は中国文化の色が濃いですね

 

 グラバー園の すぐ隣に有る 大浦天主堂  残念 中は撮影禁止でした

  

   歩き回ってかなりくたびれました  朝早かった事も有り くたくたです


   中華街入り口近くの 日航長崎シティホテルに夕方4時半頃チェックインした後にベッドで2時間ほど爆睡  
 

   夜7時過ぎに、目が覚め 夕飯を食べに中華街まで出かけました

  

 全体を見て回って、物凄くお客さんで賑わっていた江山楼と言うお店に入りましたよ

  30分位待たされましたが混んでいると言う事は、きっと美味しいに違い有りませんよね^^


  

 ちゃんぽんを頂きました 正解でした~!


 濃厚で深みのある 激旨スープ 食べても食べても色んな美味しい具が出てきて 期待通り うまうま~っ

  

 長崎の中華街にも 猫ちゃんが沢山~居ましたよ 
 

   

  ホテルに戻って10時過ぎには早々と就寝  それはそれは思いっきり爆睡しました~ 

  長崎旅行2日目は、九十九島巡りです。

 




長崎旅行1日目 ③ グラバー園

2011年10月20日 00時16分13秒 | 九州旅行



     眼鏡橋からグラバー園まで車で移動しました    ↑ ( 旧グラバー住宅 )


  
   運良くグラバー園の隣に有った駐車場に車を停める事が出来ましたよ 



     下から歩いて登るのは もうしんどかったので助かりました~ (  駐車料金600円 グラバー園 入園料600円)



    中に入り 長~~い動く歩道×2回乗って一番上のお家まで行きました   大きな造船所が見えます。    


      

 旧三菱第2ドックハウス     お庭には錦鯉が沢山泳いでいました


  

  そしてここにも人懐こい猫ちゃんが居ました~   お魚食べちゃダメだよ~

   

  中の様子 

     

  広い敷地内には、異国情緒豊かな建物が点在して居ます     こちらは 旧ウォカー住宅  

  

  ベッドに屏風って不思議な取り合わせですね


   


  旧自由亭                                      三浦環銅像

  

  旧オルト住宅


  

 当時の煌びやかで豊かな生活が垣間見れますね

  

  


  旧スチイル記念学校             入り口近くまで下りた所に旧グラバー住宅が有りました

  

  土曜日でしたので観光客も多く  どうしても人が写ってしまいます

   

  模型で全体像が分かりますね

  


  温室 

    



  馬屋と湯たんぽ   

   

 天井の隠し部屋  観光客に中が見えるように鏡が入っています。 龍馬たちが隠れた部屋ですね


   

   全部紹介しきれないほど見所が沢山有りましたが 600円だなんて・・・ 


   神戸の異人館だったら一軒一軒 入場料を払わないと入れないので、かなり高額になってしまいます 


   長崎は物価が安いなぁ~と言う印象です。  


   そう言えば 眼鏡橋で数時間 停めた駐車場代も200円でした


  グラバー銅像   

  

  グラバー園 出口に長崎伝統工芸館が有り



  旅行の前日まで使用されていた「長崎くんち」の笠鉾等が展示されていましたよ



  もう1日早かったらお祭りが見れたかもしれませんね。 


   

 

 


長崎旅行1日目 ② 亀山社中と眼鏡橋

2011年10月19日 01時51分36秒 | 九州旅行



   昼食のトルコライスで満足した後 商店街から一つ路地を入り 社寺の立ち並ぶ小路へ入りました


  お天気は小雨が降ったり止んだり  傘をさして龍馬通りと書かれた坂道を上がって行きました。 


      
   
    

  この道が、階段だらけで・・・



     もう何処まで続くの~?と言う位、 階段を上がった所に亀山社中が有りました~  汗だくだく~~


   入口に、龍馬に扮したお兄さんが・・・  「写真撮っても良いですか?」と聞いたらポーズをとって下さいましたよ ぷぷぷ
  

  

 噴き出す汗を拭いながら   写してもイイお部屋だけ写しました 

   


  亀山社中の直ぐ近くに龍馬のブーツが有りました  わぉ  こんな上まで上がって来てたんですね~



 人懐こい猫ちゃんが居ました~


     


  階段の途中には お墓も点在していて  墓石に書かれた〇〇家の字が金色でした キンキラキンのお墓は初めて見ました  


   そして、やたらと猫ちゃんが居ました~  


   階段ばかりなので 少し離れた龍馬像まで行く元気はなく  眼鏡橋まで戻りました


   眼鏡橋にはハートの石が有るんですよ  左端の真ん中に映っています


   

 全部で何個有るのか知らないのですが 幾つか有るようです 

  

  ようやく雨が上がりました


  この後、グラバー園へと向かいました。

 

  

 


長崎旅行1日目 ① 長崎市内でトルコライス

2011年10月18日 14時22分45秒 | 九州旅行



   10月15日~17日まで長崎旅行しました。


     15日     朝5時に車で家を出発 6時に大阪伊丹空港到着


     6時から開いてた空港内のレストラン「アンデルセン」で朝食  

       
  
  7時発の長崎行きに搭乗して   1時間で長崎空港に到着   さっそくレンタカーを借りて 最初に向かった先は長崎原爆資料館


        

  

     


  被爆したらどの様な過程でどうなるのか・・・説明文やモニターから流れて来る説明音声に真剣に耳を傾ける人が


     


  実験や事故で被ばくした人たち 世界中にかなり居るそうです    英語圏の外国人観光客だらけでビックリしました

  こんなに実験してたなんて・・・本当に驚きです
     
   
  

  爆心地 
   
   

  この川へ大勢の犠牲者が水を求めて入って行ったようです

    

  この後、平和記念公園へ行こうと歩きかけたのですが、小雨が降り出したので 車まで戻りました


   コンビニで傘を買い 眼鏡橋の近くのパーキングに車を停めて 近くの商店街のフレンチレストランへ・・・

   


  限定6食と言うトルコライスを頂きました  絶品デミグラスソースのかかった美味しいトンカツ&イタリアンスパゲティ&海老ピラフ&サラダ


   あまり期待していなかったのですが、とっても美味しかったです~ 


   このボリュームじゃ全部食べれないと思ってましたが、美味しくてペロリと食べてしまいました。

   


   食事の後は、龍馬の居た 亀山社中へ向かいました。


  旅行前に雨だった事も有り、今日は洗濯しまくり大忙しです  


   それに、フランちゃんをペットホテルまで迎えに行かなくちゃ 


   続きは、また明日 更新しますね~