気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

奈良 百楽荘と紫陽花の矢田寺

2009年06月29日 20時28分14秒 | おでかけ奈良
職場のお仲間との月に一度の食事会です

今回は奈良の富雄に有る「百楽荘」で開きました。

この門(長寿門)を車で通りました・・・こすらないかと、ちょっと怖かったです





今回の参加は、職場を退職されたSさんとKさん

レジのお仲間、AさんFさんOさんと私の6名

敷地1万坪を超える大庭園の中にたたずむ建物で、お料理を頂きました。







色々手が込んだ和食で美味しかったです




ここのランチ、本当は8000円からなんですよ 
   

他は、10000円とか18000円とか・・・


でも実はこれ、ここの特別ランチで3000円のです






2時間ほどの楽しいお喋りの後


大和郡山の矢田寺まで足を伸ばしました


紫陽花が有名なお寺なんです

8000株とか10000株とか書いて有りました


この門をくぐると・・・・





凄い急勾配の石の階段が~


でも・・・実は見えているのは、ほんの一部だったんです






上まで行く頃には、もう汗だくだくに~

しかし・・・見事な紫陽花に暑さも吹っ飛びシャッター押しまくり




定番の青や




紫にピンク





これは、花の形が変わってますね~





行けども行けども紫陽花が咲き乱れています





雨の予報でしたがどうにか持ちましたよ




お地蔵さんに紫陽花ぴったり似合いますね



本当に、どこまで行っても紫陽花の群落が出現します




お手入れは、きっと大変なんでしょうね~





この道を上がっていくと・・・




山の中へ入って行く道につながっていました。

もちろん上まで行きましたよ~




まるで山登りだね~と言いながら上まで頑張って上がると

少し広い場所に出ました



何種類 植わっているのでしょうか・・・

ガクアジサイも綺麗ですね




↓確か本堂の裏側だったかな




本堂前には水子地蔵さまが・・・

おもちゃや縫い包みが供えて有りました



6月も終わりで、紫陽花も終わりかけかと思いましたが

思いのほか見頃でしたね




これは、柏葉紫陽花ですね



もう散々歩いて喉がからから~


山門を降りたところに有った茶店で水分補給~


私は、いちごミルク Kさんは宇治金時

茶店に入ったら雨が結構激しく降り出したのですが帰る頃には止みましたよ



Oさんは・・・え~と抹茶オーレかな



Sさんに頂いた巨大ズッキーニとインゲン

ズッキーニは早速焼いてカレーに乗っけて頂きました

柔らかくってジューシーでメチャ美味しかったです~



今日も楽しいひと時を本当に、ありがとうございました~