昨日の続きです ↑オオゴマダラ
藤原宮跡の蓮を見た後、車で10分位の所にある「橿原昆虫館」へ行ってみました。
9時頃着いたのですが開館が9時半からでしたので、しばらく車の中で待機
時間になって私たちが一番乗り、早速標本展示室へ・・・・ドでかいケラの頭が展示してありました
他にも色々展示してあったのですが、そこはスルーして・・・
はいお目当ては放蝶展示室です
植物園の温室の様な所に蝶が放してあるんですよ いかにも南国のお花らしい花ですね
放蝶展示室の扉を開ける時は中の蝶が逃げないように気を付けなければいけません
注意深く扉を押し開けると・・・居ました居ました
よく見ると羽に数字が書いて有ります
このオオゴマダラが一番多くて無数に飛び交っていました
↓リュウキュウアサギマダラ ジャコウアゲハ→
こうして見ると羽がボロボロのも・・・
元気なのは飛び交ってて中々上手く写せません
↓こちらも、たぶんジャコウアゲハ オオゴマダラの次に沢山飛び交っていましたよ
しかしピント合わせが難しい~~
シャッター半押ししてピントを合わせてもシャッター切った時に蝶が動いているのでブレブレに・・・
なんと・・・3分の2はピンボケ~
どうして羽に数字が書いて有るんでしょうねぇ~???
蝶も沢山飛び交っていましたが・・・
蚊も沢山飛んでて 気付くと腕や手に群がってました か・・痒い~~
蝶が居るから蚊取り線香は焚け無いですよね
下の6枚は息子が写した物です。
ツマムラサキマダラ
何年か前に、ここに来た時にはハチドリも飛んでいたのですが・・・もう居なくなったようです~
数年前 沖縄本島の蝶々園へ行った時にオオゴマダラの黄金に輝く蛹を沢山見る事が出来たのですが
ここでは全く見れなかったので、きっと幼虫の飼育は別の所でしているのでしょう
もっと見ていたかったのですが、温室の暑さと、蚊の猛攻撃に耐えられなくなり早々に退散
帰る頃には子供達で一杯に そうか・・・もう夏休みですものね~
藤原宮跡の蓮を見た後、車で10分位の所にある「橿原昆虫館」へ行ってみました。
9時頃着いたのですが開館が9時半からでしたので、しばらく車の中で待機
時間になって私たちが一番乗り、早速標本展示室へ・・・・ドでかいケラの頭が展示してありました
他にも色々展示してあったのですが、そこはスルーして・・・
はいお目当ては放蝶展示室です
植物園の温室の様な所に蝶が放してあるんですよ いかにも南国のお花らしい花ですね
放蝶展示室の扉を開ける時は中の蝶が逃げないように気を付けなければいけません
注意深く扉を押し開けると・・・居ました居ました
よく見ると羽に数字が書いて有ります
このオオゴマダラが一番多くて無数に飛び交っていました
↓リュウキュウアサギマダラ ジャコウアゲハ→
こうして見ると羽がボロボロのも・・・
元気なのは飛び交ってて中々上手く写せません
↓こちらも、たぶんジャコウアゲハ オオゴマダラの次に沢山飛び交っていましたよ
しかしピント合わせが難しい~~
シャッター半押ししてピントを合わせてもシャッター切った時に蝶が動いているのでブレブレに・・・
なんと・・・3分の2はピンボケ~
どうして羽に数字が書いて有るんでしょうねぇ~???
蝶も沢山飛び交っていましたが・・・
蚊も沢山飛んでて 気付くと腕や手に群がってました か・・痒い~~
蝶が居るから蚊取り線香は焚け無いですよね
下の6枚は息子が写した物です。
ツマムラサキマダラ
何年か前に、ここに来た時にはハチドリも飛んでいたのですが・・・もう居なくなったようです~
数年前 沖縄本島の蝶々園へ行った時にオオゴマダラの黄金に輝く蛹を沢山見る事が出来たのですが
ここでは全く見れなかったので、きっと幼虫の飼育は別の所でしているのでしょう
もっと見ていたかったのですが、温室の暑さと、蚊の猛攻撃に耐えられなくなり早々に退散
帰る頃には子供達で一杯に そうか・・・もう夏休みですものね~