4月2日撮影
天気予報は晴れ 主人も息子も仕事でしたが
醍醐寺の桜を見に行きたくて 1人で行ってきました
朝6時半に家を出発 JRと地下鉄を乗り継いで8時頃醍醐寺に到着
三宝院の前には既に20人以上並んでいました
拝観チケットの販売は9時からとの事でしたのでしばらく並んで待ちました
8時半頃には下に写っている総門の所まで人が並んでいましたよ
霊宝館の前や臨時券売所も長蛇の列でした
TV局の取材も来ていましたよ
待っている間は青空でした
8時40分過ぎにチケットが販売されて9時少し前に開門されました
入った途端に曇り空に~ 太閤しだれ桜は、はらはらと散り始めていて桜吹雪
三宝院の庭園
奥の桜
唐門
西大門
五重塔
観音堂
弁天堂
金堂
枝垂れは終盤でしたがソメイヨシノは満開でした お天気は晴れたり曇ったり
霊宝館の枝垂れ 塀の外から
霊宝館へも入りました
曇ってて青空じゃないのが ちょっと残念
何故かもう八重桜が咲き始めていました 早咲きの種類なのかな?
霊宝館の大枝垂れは、ほぼ終わっていました 残念
覚悟はしていましたが物凄く人が多かったです
せっかく京都まで出てきたので、もっと他にも寄ろうかなと思っていましたが余りの人の多さに 疲れてしまい
それに1人で出かけても楽しくない事に気が付いて
とっとと家に帰ったのでした(笑)