気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

京都 水尾のアサギマダラ 

2016年10月03日 15時46分48秒 | おでかけ京都

久々の投稿です
最近、ブログもお出かけも物凄~く億劫になってサボってばかりです みません
 
10月2日(日) 久々にお出かけしました
京都、水尾地区に有るフジバカマの畑へアサギマダラを見に行ってきましたよ
「水尾フジバカマ鑑賞会」

主人と2人 JR 嵯峨線の保津峡駅で下車



保津川は前日の大雨の影響で濁っていました


保津峡駅の駅舎 


水尾地区のフジバカマの畑へは町内バスで向かいます
10時に到着しましたが10時10分のバスは満席で10時40分のバスチケットをギリギリ購入する事が出来ました
その次が11時10分なので、そんなに待つならと歩いて向かう人もおられました


フジバカマの畑は左上に見える細い道を約4km行った所に有るようです


私たちは10時40分のバスに乗り5分ほどで到着 バス停から更に5分ほど歩いてフジバカマの畑に
山あいの集落の中の畑です


この日は気温が高くて(30℃位)


残念な事に涼しい所が好きなアサギマダラは、あまり飛んでいませんでした


それでも色々な蝶を見る事が出来ましたよ


山の中~って感じですね 嵐山までは1駅なんですけどね


蝶は飛び回るので撮影は難しいです


数は少なかったですがアサギマダラも見る事が出来ましたよ


アサギマダラは2000kmも旅する渡り蝶です


日本全土から台湾まで海を渡るらしい  海を渡る蝶「アサギマダラ」謎の生態


日曜日でしたので結構人も多かったです 町民の人が、柚子ジュースや、おでんなどを販売しておられました


それにしても暑かった~ 汗だくになりました


本当は乱舞しているアサギマダラを見たかったんですけどね~  多い時は数百匹、飛び交うそうですよ


それでも何匹かは見れたので良かった  いつか大分県の姫島で5000匹も乱舞するアサギマダラを見てみたい


帰りも町内バスに乗って(往復1人500円)
保津峡駅から電車で1駅の嵐山へ


嵐山の「おおつか」でランチを頂きました
凄く沢山並んでいて1時間半も待ちましたが、とっても美味しかったです
主人はローストビーフ丼


私はカルビ丼 2人で半分こ シェアして頂きましたよ  


心配して下さった方々
申し訳ないです 少々ブログ鬱なのかも知れないです

頑張って更新したいと思います
コメントのお返事が書けなくてごめんなさい