近江八幡散策、昨日の続きです
ロープウェイを降りて街中を散策しました 何年か前にも来た事は有るのですが・・・
今回は、前に来た時に歩かなかった新町通りを歩きました
淡海座と言うお土産屋さん
中へ入るとお雛様 主人はここで、若返ると言われて 赤パンツを購入
↑ G5&7-14mm (後から見て分かりましたがG5はISO1600でもノイズが出ないようです)
ここから下 ↓ GF3&7-14mm (撮り比べようと思い変えてみました)
しばらく歩くと郷土資料館が有り 4館共通チケット(500円)を購入して入りました
年代物のレジスター 油を絞る道具などなど
広角レンズで写したので変に歪んでしまいましたね 普通レンズで写せば良かったかな
アイロン、昔は炭火で使っていたんですね~ 今は もう 動かない~ おじいさんの時計~♪
郷土資料館の後ろに有る 棟続きの歴史民俗資料館 かつて八幡商人が活躍した帳場(再現) 納屋の道具置き場
郷土資料館のお向い 旧伴家住宅 「扇屋」伴庄右衛門
入っていきなり目を引いたのが白い馬の山車
国の無形民俗文化財に指定された「近江八幡の火まつり」 で使われるようです
座敷へ上がるとお雛様が沢山~展示してありましたよ
二階へ上がると更にお雛様が~
凄い数でした
人形屋さんの様ですね
再現された、当時のごちそう タコの吸盤盛りに驚き 鳥の姿焼き(?)にも驚愕(食べにくくないのかな?いや、その前に不衛生な気が・・・)
なんか、さざえはペインティングされてるし・・・ 体に悪そうです (笑)
伴家を出て新町通りに戻り 旧西川家住宅 「大文字屋」 西川利右衛門
ちょっとモノクロームにしてみました あれっ・・・ 違和感のなさ半端ないですね(笑)
展示されていた「車付き長持」 火事になったとき運びやすいように底に車輪が付いているようです
しかし火事の時、道路に「長持」が溢れ 通行の妨げになって消火活動が遅れる事態を引き起こしたらしい
こちらにもお雛様が沢山~飾られていましたよ
明治 大正 昭和初期 古いものは江戸時代の物まで有りました
西川家の庭
↓ 来た時にご飯を食べた「浜ぐら」の有る川沿いの道を又、歩きました
ず~っと進んだ所にある「瓦ミュージアム」 日が傾いてきて逆光になってしまいました
最後にクラブハリエへ寄って 焼きたてバームクーヘンとプリンをお土産に買って帰りましたよ
おまけ ↓
息子が写した なぎさ公園の寒咲き花菜です
お雛様のクローズアップ ホラーか!?
Canon7D シグマ18-250mm
色んなコースの遊覧船が出ているんですね
知らなかったです~
次回行った時には回って見たいと思います^^
古き良き街でしょう。
電車でも近いですから何回か行ってますが、こうしてtomokoさんの写真で見るとまた違ったいいところがたくさん見えてきますね。
八幡掘りや水郷めぐりなんかもいいですよ。
可愛い小鳥の写真で私も癒されていますよ^^
ググッて見ると建築物や青い眼の近江商人と言う本も出てきました
この街に沢山建造物が残っているんですね
次回、いつか訪れた時にはヴォーリズ建築を見て回りたいと思います^^
実は、昼食を食べる前に、近江牛ステーキを食べる気満々だったので
口がステーキ食べたーいってなってたんだと思います
でもいざ、注文しようと思った時には
貧乏性なので思い切ってステーキを注文できず(笑)
他人丼ってどんなんやろ?
食べてみたら、これ普通の牛丼やん!ってなってしまいました
船、良いですね
いつか又、遊びに行った時には船&ヴォーリズで回って見たいと思います
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
構図が安定していてとってもきれいですね.
近江八幡というと,ヴォーリズが思い浮かびます.
市内にヴォーリズの建築物沢山ありますよね.
他にも,関学や神戸女学院,心斎橋大丸もそうです.
ずいぶん前に近江八幡に行ったときに
『浜ぐら』で食べましたが,その時は何もかも美味しかったんですけどねぇ.
他に,舟にも乗りました.
今の季節は寒いけれど,暖かくなったら
一度試してみてください.
ゆったりとした時間が感じられますよ.
舟の上からの景色もカメラに納める・・・
私も久しぶりに行きたくなりました.
で、「三方よし」ですね
赤こんにゃく食べましたよ~
昼食を頂いたお店で出てきました
京都の平和堂にも赤こんにゃくは置いてありますが
買ったことは有りません
今回、初めて頂きました^^
倹約で質素な暮らし振りだったのでしょう
赤パンツ履くのかしら^^;
還暦には、まだ5年早いんですけどね~
近江八幡から豊郷にかけては近江商人の発祥の地です。
近江商人は「三方よし」という考え方で、今でいう企業のコ
ンプライアンスの先駆けではなかったかと思います。
でも、商売上手ゆえに悪口が多いのも事実だったようです。
そうそう、種屋の本店がありますが、近江八幡は、赤いコンニャク(八幡蒟蒻)が有名なんですよ。
拝見しました。
近江商人の言葉があるように
昔商家が栄えた街ですよね。
モノクロームの写真違和感が無いですね。
とても雰囲気が出ていますね。
お雛様が沢山展示してあるのですね。
御主人様赤パンツをお買い上げ
今でもお元気そうですねこれ以上元気になるのは
前向きで良いですね。
やはりG5とても綺麗に写ります
あまり神経質にISOは気にしなくても良かったみたいです
実を言うと設定いじるのは本当に苦手^^;
オートでも風景モードとかお料理モードなどなど
色々有るのでそちらの設定を変えて写してみようと思います
広角レンズは、とても迫力が有りますね
写していて面白いです
広角じゃないと入りきれませんね。
ちょっと歪んでも迫力があります。
ISO僕のカメラも1600までならノイズが少ないです。
ましてやG5なら余裕かもしれませんね。
手振れは気にせず、沢山撮って後で選ぶのがいいかも知れませんね。