気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

吉野の山桜

2016年04月09日 22時19分38秒 | おでかけ奈良

4月9日
家族3人で吉野までドライブ
朝6時前に出発して7時過ぎに到着しましたが予定していた駐車場が軒並み満車で
上がる途中にも駐車場は沢山有るので何処か空いているだろうと、どんどん上まで上がって行って
結局7時半頃、上千本の最後の駐車場に僅かに空きが有り運良く車を停める事が出来ました ラッキー! 



↓ この桜は綺麗に咲いていますが吉野山の山桜は全体的にかなり終盤に近かったです 来るのが1週間ほど遅かったかも



上千本から上は行った事が無かったので行って見る事に



吉野水分神社 みくまりと読むようです



随分古そうなと思ったら桃山時代に建てられたんですね

 



水分神社から更に上まで行って見ました この辺りから奥千本  まだ若い木が多かったです 
蕾と書いて有りましたが山桜はこちらも終盤 八重桜の蕾が膨らんでいました



更に、ず~っと登って行った所に有った
西行庵




苔清水



この辺りは木が伐採されて、代わりに桜が沢山植樹されていました 花を咲かせるようになるには、まだまだ先の感じでした



ぬかるんだ勾配のきつい山道でめっちゃ疲れました~ 何と息子が私の手を取ってくれました 転んで死なれたら困るって(笑)
息子と手を繋いだのなんて小学生の時以来かも?



へとへとになりながら上千本まで戻りました



はらはらと桜吹雪が綺麗でしたよ


この時、11時半位なのですが来た時は少なかった人が、かなり増えていました



駐車場へ続く脇道は人通りも少なく 空いていた山小屋風のカフェで休憩


桜が間近に見えるテラス席に座りましたよ


12時でしたので食事を頂く事に お好み焼きとカレーしか置いて無かった(笑)
それで私と主人はお好み焼き 鉄板に乗っているのでぱりぱりしてて美味しかったです


息子はカレーライス 素揚げされた野菜が美味しかったそうですよ


それぞれにデザート付でした
 

この後、駐車場へ向かったのですが想像だにしなかった大変な目に遭いました(笑)


ドライブレコーダーからキャプチャーした画像です ↓
こんな道を人が歩くスピードで30分近くかかって広い道路まで出ました



4倍速です ↓



8時から道路は閉鎖されていて上がってくる車は無かったのですが一方通行なので、この道を通るしかなく手に汗握りました



実際 人混みを抜けるのに25分位かかったのですが体感的には小1時間位に感じる程(笑)
こんな所を何で車で通るの?って感じの厳しい目線が痛かったです~ 
中にはガラスをバンバンッて叩く人まで居て物凄くビックリしました(1人だけですが) 窓にべったり手紋が!



広い車道に出た時は心底ホッとしました 



駐車場は下の方で停めるか電車で来るに限りますね 6時前に出発したのに・・・ どうやら考えが甘かった模様~(笑)
  

16000歩も歩きました 家に3時頃帰り付き爆睡しました



下2枚主人が撮影した物です


水分神社


下3枚息子が撮影した物です





コガラ又はシジュウカラと思います


特定外来種のソウシチョウ (※京都で定年後生活さんから情報頂きました)


写せたのは2羽だけでしたが 可愛い小鳥が沢山居ましたよ








12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都で定年後生活)
2016-04-10 05:30:15
おはようございます。
吉野の桜はやはり見事ですね。
一目千本と言われるだけあります。
私も行きたいのですが、行かれた方の話を聞くと、大渋滞に巻き込まれた、駐車場がなかったなど散々ですた。
ここはヤマザクラが多いのでしょうか。
ヤマザクラは散るのも早いですね。
いいものを見せていださきました。

特定外来種のソウシチョウ、吉野でもいましたか。
中国の野鳥ですが、 日本にもう住み着いていますね。
なかなか問題の多い鳥のようです。

返信する
吉野山 (みのこ)
2016-04-10 14:37:45
遠くの桜が霞んで見えるのが吉野山の特徴で
素敵な画像ですね。
私は上千本までしか行った事がありません。

桃山時代の建造物があるのですか
苔清水!!初めて拝見!!
私はこれからこんな上まで行くことは多分ないので
見納めに(笑)ゆっくりと・・・。

息子さんが鳥を綺麗に撮りましたね。
返信する
京都で定年後生活さん (tomoko)
2016-04-10 14:46:48
こんにちは
大渋滞は予想していて早目に出たので渋滞は回避できましたが
まさかこんな早い時間に駐車場が満杯になるのは想定外でした

この鮮やかな小鳥は特定外来種のソウシチョウなのですね
情報ありがとうございます知りませんでした
どうりで・・・山や森の野鳥で調べても出て来ない筈です
返信する
みのこさん (tomoko)
2016-04-10 15:14:24
こんにちは
この日は特に霞んでいました
良いお天気なのに曇り空の様な色でした
上千本から上はしんどいだけで景色も花も余り無くて
行かなきゃよかったと思える位の場所でした(笑)
小鳥は物凄く多くて綺麗なさえずりがあちこちから聞こえて来て癒されましたよ^^

返信する
Unknown (はまかぜ)
2016-04-10 18:05:03
吉野の山桜、山の中にかなりの数の桜の木があってスケールが凄く大きいですね
この景色は圧巻です。
吉野はソメイヨシノの名前の由来にもなっていますね。
そして帰り道は大変でしたね
車の窓を叩いてくるとは乱暴な人がいるものだなと思います。
無事に切り抜けられて何よりです。
返信する
吉野の桜 (すず)
2016-04-10 18:53:45
憧れですねえ~
旅行パンフレットで見て、行きたいねえ~と家族と話ましたが、九州からだとツアー料金8万円近くするのです。
日帰りできる距離にお住まいで羨ましいです。

旅行パンフで見た通り、いや、それ以上に美しい桜の景色。
小鳥さんも こんなに大きく写せるなんて(^^♪
かわいい~

4倍速ビデオには笑いました♪
これはこれは…大変でしたね。
そういえば、桜の時期、清水寺へ行きましたが、細い道は人であふれかえっていましたっけ。
桜の時期の京都や奈良は、特に人でいっぱいなのでしょうね。
返信する
はまかぜさん (tomoko)
2016-04-11 01:46:35
こんばんは
ありがとうございます

桜は終盤でしたが、それでもとても綺麗でした
5年ぶりに訪れましたが車で行くのは、もうこりごりです(笑)
返信する
すずさん (tomoko)
2016-04-11 01:49:45
こんばんは
えぇ~九州からだと8万円ですか!?
旅行会社を通すと高くなるのかも?

泊まる場所にもよりますが
個人で旅行されたらそんなには、かからないかも知れないですね
返信する
Unknown (山水)
2016-04-11 07:10:37
吉野山の桜迫力がありますね 特に俯瞰の写真素晴らしいです
あの人混みの中を走られるとはお疲れ様でした
ドライブレコーダーの映像で顔を隠すのは面倒のように思いますが どのようにすればできるのでしょうか
返信する
山水さん (tomoko)
2016-04-11 13:43:27
こんにちは
ありがとうございます

大変な人混みを車で通過するのは心底疲れました
助手席や後部席でも手に汗握ったので運転してた主人は生きた心地がしなかったかも(笑)

顔のぼかしはYouTubeの編集で自動でやってもらいました
人の顔じゃない木とか服にまで、ぼかしが入っていてちょっと笑えます
最近は倍速やスローモーションに設定する事も出来て面白いです
返信する

コメントを投稿