
と言っても息子の使っているレンズですが
去年の4月に購入したシグマ18mm-250mmですが、先週買い替えしました
使用中のレンズを下取りにと思いカメラのキタムラへ持って行きました
購入予定レンズはキタムラのHPに乗っている金額と価格コム最安値の金額と、さほど変わらなかったので
それなら買取よりも下取りしてもらった方が、お得ですものね
ところが・・・店頭で見ると金額が違う 1万円くらい違っていたんです
店員さんにどうして違うんですか?と尋ねると なんと「では、価格コム最安値に合わせます」ですって~
それからレンズを買われたお客さんは、不要なカメラを5000円で買取りますと言われ・・・ 残念、持ってない~と思ったけど
キラ~ン 確か・・・中古カメラのところに(ジャンクカメラ500円で売ってたよなぁ~) えっ? それちょっと反則技?
ちゃっかり別会計で500円で購入
大丈夫かな?と思ったけど、すんなり不要カメラとして下取りしてもらえました
持って行ってたゼータの高級フィルター2枚も特別に買い取ってもらえたので随分お安く購入できたようです
新しく買ったのは シグマレンズ18-250mm え~っ!?前のと同じやん!と、お思いでしょうが
実は全然違うんです
小型軽量化されて、さらに (ここ重要)マクロ機能まで搭載! 夢のようなレンズですね
大きさ比較 HPから画像をお借りしました
良いなぁ~こんなレンズ私も欲しい!!
こんなレンズ1本有ったらレンズ取り替えなくて済みますものね
シグマさーん マイクロフォーサーズマウントで18-250mmマクロ 出して下さ~い!
便利ですね。
息子さん、7Dなんですね。動く物にはいいですよね~
わたしは春から5DmarkⅢです。
重くて・・・腕の筋肉が付いたみたい。
私の先生の写真展今銀座キャノンでやっていますが
2月に梅田キャノンであります。
息子さんぜひ見に行ってください・・・ってお伝えください。山本純一っていいます。
7Dは重いから少しでも軽くしたいですしね。
因みに、このシグマは「マクロ的」に撮れるということで、
等倍(35mm換算で2倍)で撮影できる45mmルミックスライカの近接マクロ機能の性能には適いませんよ。
ルミックスライカはズームで倍率変えられませんが。
決して手放しませんように(笑)
こういう機転がすばらしい。
息子さんのこれからの写真たのしみにしています。
HPとかブログとかあるのですか?
凄すぎる~
ただ今私は両肩が五十肩で重い物は持てません
左は治りかけていますが右が最悪に痛くて500mmペットボトルでさえ手が震える始末
先生の写真展、梅田でも開催されるんですね
それは是非行って勉強しなくちゃ
家族で見に行くかも~ありがとうございます
マクロレンズ手放した事を強烈に後悔されていたんですね(笑)
でも又、手元に戻ってきて本当に良かった
はい
ライカマクロは絶対手放しません
滅多に使わないけど花等をマクロレンズで写すと本当に綺麗ですね
最近、息子の写真が綺麗で私のブログなのに乗っ取られそうです(笑)
息子の部屋にもPC有るので
自分のブログ作ったら?と言っているのですが
めんどくさい~と言って、今のところ作る気は無いようですよ
tomokoさんのおっしゃる通りマイクロ
フォーサーズマウントでも出して欲しい
ものです。
以前に比べて選択肢がかなり増えました
もっとたくさん種類が出ると良いですね^^
う~ん、カメラには興味がないので付いていけないんですが
数撮るので重さが気になるのは良く分かります。
うちの回りには小鳥さんが多いのでカメラマンも多いですが
わたしのデジカメでは、難しいので、小鳥を集めるほうに
力を注いでいます(単なる日曜大工です・笑)
これから益々、いろんな技ありが見られそうですね。
楽しみにしています。
アッパレですね。
息子さんと一緒に買いに行ったのですか?
お母さんの此の特技?を息子さんはなんと称した
でしょうか~。
帰りに得した分でデザートでも食べたりしませんんでしたか?
私は何か得した分はお財布に収まらないで使ってしまうほうです。