
10/26 昨日の続きです
午後6時になると何処からともなくゾンビ出現 普通に歩いていました。
並ばなくてもアトラクションに入れるエクスプレスパスを使って6時~6時半指定「デーコンのスケアリー・バックステージ」に入りました(アトラクション内は撮影不可)
ウォーターワールドのバックステージが、お化け屋敷になっていて、海賊のゾンビたちに襲われましたー!
暗闇から突然出てきて水鉄砲で水をかけられたり追いかけられたりして若い女の子は、もぅ あらん限りの悲鳴をあげます
私も、ズボンが濡れて冷たかったけど、メチャクチャ楽しかったです~
外に出たら、海賊ゾンビがウロウロ
次のアトラクションが7時~7時半の指定だったので、 なんとか間に合うかな?と、30分並んで レストラン(フェネガンズ・バー&グリル)へ入りました
私が注文した飲み物は調合ハーブ 赤と緑の液を入れて体力回復 息子はバーキンG・カクテル
目玉の様に見えるのは果物のライチです 黒い部分は種が見えるようにカットされています
食事は「ブレイン~t-ウィルス」を注文
店員さんが持ってきた時に「緑色の容器にはt-ウィルスが入っていますのでt-ウィルスを掛けてからお召し上がりください」って言われましたよ
まぁ・・入っていたのはバジルソースです 脳みそに見えるのはマカロニで周りはチキンロール・トマトソースでした 中々美味しかったです
そうそう 昼間、ジョーズ横のアミティアイス(実は31アイス)でアイスを2つ購入した時に
1000円札を出したら「1000ジューズお預かり致します 300ジョーズのお返しです」と言われましたよ (なんか楽しい~)
話は戻って食事を済ませた後、7時半ギリギリにハリウッド・ドリーム・ザ・ライド・~ホーンテッドBGM~に入ったのですが
このアトラクション、実は通常バージョンの時に入ったことがないんです(以前はETで、その時は入りました)
4人乗りのジェットコールターでグルグル回りながら真っ暗闇の中を猛スピードで爆走 すすり泣きのBGM 真っ暗でちょっと怖かったです
ギリギリに入ったので次のアトラクションに入る時間でした 続けて隣の建物「バイオハザード・アンブレラ社」へ
通路や待つ場所にもゾンビが沢山現れて、周り中キャーキャー黄色い悲鳴
若いカップルは女の子が怖がって「もうヤダー」って彼氏に抱きつきまくり「大丈夫だから大丈夫だから」と、なだめられていました
(彼氏の超~嬉しそうなデレデレの顔ったら)
息子よ、こんな所へ おかんとなんか来てないで早う彼女作って行きなさい
アトラクション内容は、お化け屋敷みたいな感じでした
待っている時の演出が面白かったです ラクーンシティ警察官がお客さんの中に感染者が居ないか探し回り
一般客に紛れていた普通の格好をした感染者が突然ゾンビ化して暴れだし 連れ去られるといった演出でした
アンブレラ社を出たところです ビルに映像が投影されて廃墟のようになっています
ステージの上でバイオハザード演出のコスプレの人やゾンビ犬がいました (ジル バレンタイン)よく見ると肌色のTシャツ着てますね
他にもバイオハザード衣装の人たちが沢山いました
外人のお姉さん(クレア)は、さまになりますね
このモンスター(ネメシス)は息子にぶつかりに来たそうです~ 暗いのでゾンビが何処にいるのか分からなくて悲鳴が上がって初めて気がつきます
ラクーンシティに変貌したニューヨークエリアは照明が落とされていてかなり暗かったんです
私のカメラでは内蔵フラッシュを炊いても この通り ブレブレで、これじゃぁゾンビと言うより幽霊!?
しゃがんでいるのが息子 動く被写体は暗いと、ちょっと難しいですね
なので、息子が外付フラッシュ炊いて写した写真ばかりです~
Canon(EOS7D) レンズ(シグマ18-250mm) 外付けフラッシュ(シグマ エレクトロニック フラッシュ) 使用
みんな迫真の演技やなぁ~
首が取れる人もいました
突然、人の方へ向かって来るので、分かっていてもビックリします
お土産屋さんの前にいた不気味な黒魔術師(?)
クロスフィルター使ってキラキラさせてみました
9時過ぎにUSJを出て 少しお腹が空いたのでユニバーサルシティの中で軽く食べることにしました
レストランは何処も長蛇の列で 比較的空いていた「しのぶ庵 ユニバーサル・シティウォーク店」へ30分並んで入り お蕎麦を頂きました とても美味しかったですよ
本当はお蕎麦だけ注文しようと思っていたけど海老が美味しそうで・・・ 誘惑に負けてしまいました
お店を出たのが10時過ぎ
ちょっと、のんびりし過ぎました 10時半の電車に乗って西九条で乗り換えです
大和路線は1時間に2本のペースなのですが・・・いくら待っても来ません
変だなぁ~と思って時刻表を見たら10時半以降、来ない事に気が付きました
駅員さんに聞いたら11時32分の環状線に乗って新今宮で乗り換えたら最終に間に合いますとの事
ほんまギリギリでした なんとか最終電車に乗れて
無事に家に帰り着いたのが午前1時でしたわ 本当に危なかったです~
間に合わなかったらどうしてたんでしょうね(笑) ビジネスホテルにでも泊まってたかも知れません
バイオハザードは11月11日まで開催されています 詳しくは、USJ HP
昨日から楽しみにしてました。
むちゃ面白すぎる!ゾンビの集団(笑
息子さんの撮影、さすがですね。
ゾンビのゾンビ感!?がビシビシとこちらにまで伝わってきましたよー!
目玉ライチも面白い。
私もかれこれ5年以上ユニバへは行ってません~
子供らは友達と行ってますが、久しぶりに行きたくなりました。
飽きられないようにあの手この手で攻めてきますね。
ユニバの戦略に引っかかりそうです(笑
老人では心臓がとまっちゃいますよ。
でも、いきたあぁぁぁぁい。
いいですねぇ。ここって。若いこと行ったら?
いや、失礼。ミホちゃんと行かなくちゃぁ。
まてよ、怖すぎて拒絶されそう・・・このブログ
はみせないようにしておきます。
息子様も早くかわゆい女の子と一緒にいけると
いいですねぇ。お母様、子離れしましょう!
私も息子の写した写真見てビックリしました
外付フラッシュは、直接ゾンビに当てずに光量落としてバウンスさせたそうです
フラッシュに白い紙が付いてたので直接向けずに反射させて使ったんですって
明るすぎるとゾンビ感が無くなるので何か凄く工夫したみたいですよ
私も久々のUSJでした
本当に色々とあの手この手ですね
でもバイオハザードは、かなりうけたみたいですよ
本当は10月いっぱいだったのを11月11日まで延長したみたいです
それと入場者10億人突破したとか
もう皆、キャ~ッとか言いながら物凄い笑顔で
若い子達のテンションがこっちにも伝わってきて私たちもテンション上がりまくり
ホラーバージョンのアトラクションを全部回りたかったけど
余りにも人が多過ぎて1日では回りきれずちょっと残念でした
もっと近かったらもう1回行きたいくらいです
是非みほちゃんと行ってください
zenpeicha~nって抱きつかれるかもよ
襲われたという想定で・・・・
ひとりぐらいカメラ持ったゾンビがいても絵になったかも(笑)
ショウとは言え、かってにうろついてはるんやね。
日本流のお化け屋敷とは全然違いまんな。
撮影はフラッシュつけるんですよね。
バチバチ閃光が光っていたんじゃないかな~
いろいろ想像するだけで楽しませていただきました。
夏がええやろけど、暑いし役者さんが大変ですよね。
はいフラッシュ炊いてる人も結構いました
ゾンビ役の人、眩しかったんじゃないのかなぁ~
でも目を見開いたまま眩しそうな顔もしないで、ゾンビになりきっている所が凄いですよね
夏だったら水かけられても平気だけど
ゾンビメイクが汗で流れてしまうんじゃないのかな~
どこかユーモアがありますね。 面白い!!
行ってみたくなりました。
映画のバイオハザード4より見ごたえあるかも。
映画の方は次回作へのツナギと見るべきですね。
takeは片目なので3Dに見えずに残念でした。
入場者数10億って書いたけど1億の間違いでした(ギャハハ)物凄い違いですね
USJほんっとに面白かったですよ
何か久々に物凄くハイテンションになりました
もう1回くらい行きたいくらいですが
入場料高いのと交通費もかかるので諦めます
近かったら年間パスポート買うんですけどね~
以前、年間パスポート買ったことも有ったのですが
中々行けなくてその年に3回くらい行っただけでした
バイオ4は本当に残念な感じでしたね5に期待です
そもそも3D感、かなり薄かったです
300円返せ~と言いたいくらい
次回は2Dでも良いかな~と思っていますよ
此処で愉しみました。
こういうのはその場に居たら本当に自分から
愉しまなくてはね。
飲み物から食事まで遊び心が入っているのですね
写真が綺麗に撮れていて迫力がありますね、
息子さんとデートはいいけれど
ご主人は何にも言わないのですか!
良く教育してありますね。