3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
3月11日の地震が起きた時、京都南部は震度3位でした
私は仕事中でレジに立っていたのですが、ゆら~りゆら~り目が回る感じで、てっきり めまいが起きているのだと思いました。
しばらく続いたので少し気持ちが悪くなった程度です。
その後のTVでの目を疑う報道の映像 本当に心が痛みます。
東京に住む私の娘夫婦は大丈夫なのか?
多分、電話はつながらないと判断してメールを送ってみました。
問い合わせないとメールが入らない状態だった様ですが夜遅くに無事との返事がありホッと胸をなでおろしました。
昨夜、娘からメールで 東京のスーパーもコンビニも食品が棚に並んでいなくてお菓子を食べているとか
災害に備えてと言うか 僅かな備蓄もしていなかったのか・・・
電気も3時間起きに停電すると言っています
楽天市場で「関東地方あす楽対応」から入って保存食を探してみました
レスキューショップと言うお店から保存食を送ってもらうように手配しましたが
さて本当にあす楽に対応できているのかな・・・混乱してて もしかしたら無理かもしれないですね
※ 追記 1ヶ月以上かかるとメールが来ました(被災地を優先してもらうためにキャンセルしました)
災害に備えて日頃の備えは絶対必要ですね 我が家では1週間分位は備えて有ります
昨夜、「関西電力から電気を関東に送電するので少しでも節電して下さい」と言う
お願いのチェーンメールが何人もの人から回って来ました。
私達が出来る事って何でしょう 募金? 節電? 本当に非力です。
地震の規模がM9.0に修正されました。
原発の放射能も心配です
地震の震源地も徐々に南下している気がします。
日本は どうなってしまうのでしょう・・・