気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

ボンジョルノ!イタリア12日間 29 ミラノ大聖堂(ドゥオモ)

2013年06月25日 00時53分36秒 | イタリア旅行



「ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」アーケードを抜けて、ミラノ大聖堂に入りましたが   何と時間は20分間と言われたので大急ぎで回りました

ガイドさんと添乗員さんはアーケードで待機です

アーケードからドゥオモまで歩くと片道2~3分はかかってしまうので実質見学時間は15分くらいです


尖塔アーチと、この太い柱が天井を高く、空間をより広く見せているようです



ドゥオモに入るのは無料なのですが、写真撮影は有料で2€払ってカメラに、赤い帯のような印を巻いてもらいました  (フラッシュは禁止です)

 

外は曇っていましたがステンドグラス綺麗でしたよ

 

私は、ちゃんと2€払いましたが、  払っていない人もバンバン写真撮影していました しかもフラッシュ炊きまくり 



この日は写真が撮れましたが次の日(日曜日)はミサが有るので撮影は禁止との事でした

 

主祭壇



床のモザイク

色の違う大理石を組み合わせて有るのですが凄い技術ですね



ステンドグラスが沢山有ってとても印象的でした  

  

一番奥まで行くと大窓の、大きなステンドグラスが3枚有りました。
 

近すぎて画面に上手く収まらなかったので、ちょっと斜めです  この奥の3枚はもっとも古くて1400年代制作のものです

  


アッと言う間に集合時間になり大急ぎです。


もっとゆっくり見て回りたかったのですが、慌てて集合場所に戻りました

でもね、集合した後、「この後は1時間半のフリータイムにします」って言われたんですよ  


あのねー  私、撮影のために2€払って入ったのに・・・   15分じゃなくて、もっとゆっくり見たかったのに、なんでやねん!?


ドゥオモに入る前にフリータイムにして欲しかったわ~    もう1回入る気にもならなくて・・・




この後、小雨の中でしたが  フリータイムを利用してKさんと2人でミラノのスーパーを探しに行きました


続きはまた明日にしますね




※ おまけ

明日は久々の食事会なのでバナナケーキを焼いてみました





明日、持って行きますね~ 





ボンジョルノ!イタリア12日間 28 ミラノ

2013年06月24日 02時49分27秒 | イタリア旅行


5月25日 旅行10日目  

泊まったホテルの朝食 中々美味しかったです^^



ベネチアからミラノまでバス移動4時間です       寒いと思ったら山に雪が積もっていますよ



相変わらずのどかな風景が広がっています   白いのは羊の放牧






延々と延々と、ぶどう畑が続いていました。



日本の葡萄畑のように高くなくて低く仕立ててあります



途中立ち寄った高速道路のサービスエリア   とってもカラフルなパスタが売られていました

 

眠ってて気が付かなかったのですが途中、横殴りの雨が降っていたらしいです


ミラノのレストランに到着しました   何と日本人が経営するお店のようです。

生搾りのオレンジジュースめっちゃ美味しかったです~     前菜のハムやサラミも美味しかったですよ~

 

大きな鶏肉と、デザートはミルクシャーベットのようなのでした

 

噴水が有る所が、スフォルツェスコ城  車窓観光と書かれていましたが、下車して写真を写しました


 

凄く寒くて・・・  何と気温10℃でした  冬仕度はしてきていなかったので寒かったです~ 何枚も着込みました  街行く人はダウンを着込んでいる人も居ましたよ

↓ こちらは車窓からです

 

針と糸のモニュメント
 

残念ながらこの日は雨が降ったり止んだりのお天気でした。

 

スカラ座とその向かいにはダビンチと弟子の像   バラが咲いているという事は、いつもこんなに寒いと言う訳ではなくて、この数日たまたま寒気が降りてきていたようでした


 

スカラ座とドゥーオモを結ぶ   

イタリア一美しいアーケードと言われる「ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」

1867年建造、十字型のアーケードです   一流ブランド店やカフェが並んでいますよ     ガラスドームには4枚のフレスコ画が描かれています

 

床のモザイクも素晴らしいですね                                 有名な、牡牛のモザイク画

 

牡牛の急所に左足のかかとをのせ、反時計回りで3回転すると願い事が叶うそうです

 

このガラスドームを抜けると

 

ミラノ大聖堂(ドゥオモ)が見えました




この後、中へ入ったのですが


続きは次回にしますね  






ボンジョルノ!イタリア12日間 27 ベネチア ジュディッカ島

2013年06月23日 12時42分07秒 | イタリア旅行


ゴンドラ遊覧を満喫して船着場に戻りましたよ


 

その後、また別の船着場から水上タクシーに乗りました

 

10分ほどで到着   ジュディッカ島に上陸です

 

豪華な船が停まっていました



そうそう  ずっと書くのを忘れていたのですが、イタリアの海は磯の香りがしません

それは、海藻があまり生えていないからなのだそうです   日本の海の磯の香りは海藻の香りだったんですね



船着場の目の前に有るレンガ造りの建物   下がベネチアングラスの工房で2階がレストランです

 

初めに工房見学です  工房でベネチアングラスの実演を見せて頂きました  


炉から取り出した真っ赤になったガラスをふくらませて花瓶に形成

  

もう1つ ちょちょいと引っ張って

 

馬になりました



実演を見た後、店舗の方へ入りましたが撮影は、NGでしたので写していません

高価なベネチアングラスやアクセサリーを勧められました

ベネチアングラスって綺麗なだけじゃなくて、とても丈夫なようです 

実演で、お店の方がグラスをテーブルの金属板にガンッて落としましたが、なんとも有りませんでしたよ



工房を出て2階のレストランに入りました

素敵な眺めです

 

イカ墨パスタが出てきました   見た目はこんなですが メチャメチャ美味しかったです~

  

イカやタコ、小魚に貝の唐揚げの盛り合わせ これも最高に美味しかったですー!   こんなに食べれるのかな?と思ったけどペロリと平らげてしまいました

デザートはパンナコッタみたいなのでしたよ

 

今回も団体さんでは入れないような素敵なレストランで食事が出来て、嬉しかった~

 

帰りも水上タクシーに乗って帰ります

 

一番最初に水上タクシーに乗ったベネチアの船着場まで戻りましたよ      大きな豪華客船が停っていました



バスに乗って30分ほどでホテルに到着

この日、泊まったホテルは アンソニー パレス         ベネチアングラスで出来たシャンデリアが印象的でした

 

結構良い感じです   

 

清潔で快適そうな感じですが、海外のホテルは大体、排水がとても悪いです

ユニットバスなので、次の人のために、溜めたお湯を抜いて入れ直そうと思っても、排水が中々です 

換気扇も有るのか無いのか? スイッチは見当たらずお風呂場は湯気が、物凄くこもります 

  
 

ベネチアングラスの工房でKさんがネックレスを買われたので、見せて頂きました  メッチャ素敵ですね

チェーンの所も細かなベネチアングラスで出来ています これなら金属アレルギーでも大丈夫ですね  



実は私も、このネックレスを買いたかったのです・・・  


淡い藤色のを勧められて素敵だなぁ~と思ったのですが


ファッションセンス皆無の私には、絶対似合わないよなぁ~   う~ん・・・


お店を出る最後の最後まで葛藤の末  やっぱり諦めました(笑) 



 旅行10日目はミラノ観光です






※ おまけ

1年ぶりにフランを美容院へ連れて行ってカットしてもらいました 

 


普段は私がカットしているのですが、ネットでメッチャ可愛いトイプーの写真を見つけて  こんな風にカットしてもらおう!と思い立ち写真持参で行って来ました


んん? 写真とは似ても似つかぬような???  

 


まぁモデルが違うので仕方ないか  あはは~  めっちゃ太い~(笑)









ボンジョルノ!イタリア12日間 26 ベネチア ゴンドラ遊覧

2013年06月22日 00時33分36秒 | イタリア旅行


                                                 ↑ 動画からキャプチャーした写真です


リアルト橋から無事に集合場所に戻りました   まだ皆さん来られて居なかったので1番乗りでしたよ



それにしても良いお天気になって良かったです 来た時みたいな暴風雨だったらゴンドラに乗れないですものね



予約時間の少し前にゴンドラ乗り場に到着したのですが   後から来たグループに強引に割り込まれて・・・


そのグループの添乗員が私たちの添乗員さんに「もう船は無いわよ」なんて意地悪を言われたようです  係りの人には「列車の時間が無い」とか何とか言っていたらしいです


お構いなしにどんどん割り込んでくるので添乗員さんが割り込んできた添乗員(外国の方)に英語で猛抗議していました

かなりもめたのですが、ゴンドラのお兄さんは何故か?そちらを優先させてしまいました (なんでやねん!?) 


どうやら若くて美人でスタイル抜群だったので負けたようです~ あはは~ 


 


しょうが無いので結局ここで、また20分くらい待ちました    


添乗員さんその後も「予約した意味がない!」って係りの方に文句言いに行っていましたが、もぅどうしようもないです(笑)

 

私たちが最終だったみたいです    6人乗りのゴンドラに全員で乗りました    添乗員さんは船着場で待機です   



添乗員さんの話ですと今日は水が濁っているけれど、いつもは、もっと凄く綺麗なんですよ!と言って居られました



土砂降りの雨が降った影響かも知れませんね



ゆっくりゆっくりゴンドラは進みます



サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂







入り組んだ運河に入りました












動画を映しましたので見てね  ↓ 

 


理髪店でしょうか?



ホテルですね



入り組んだ運河から出ましたよ



うん  ディズニーシーの再現されたベネチアとはかなり違っていましたね(笑)



優雅なゴンドラ遊覧は夢のようなひとときでした





乗っていた時間は20~25分くらいです   楽しかったです~ 


この後、水上タクシーに乗ってジュデッカ島へ渡りましたよ


続きは次回にしますね










ボンジョルノ!イタリア12日間 25 ベネチア リアルト橋

2013年06月21日 00時23分42秒 | イタリア旅行


サンマルコ寺院を出て Kさんと2人で、リアルト橋を目指しました   青空が広がっています



海上に建つ街なので橋は至る所にあります



商店の立ち並ぶ所を歩きました



RIALTOと書かれた矢印を頼りに歩きました



来た時にもここは通ったのですが、土砂降りだったので何も写せなかったんです



こんなに良い天気になるなんて夢のようです 



お土産屋さんの仮面





何とか迷わずたどり着けました   リアルト橋からの眺めです



逆光でしたので、影になってしまいました  編集ソフトで色を出しています



こちらもリアルト橋の上から順光側



橋を降りてサンマルコ広場へ戻ることにしました



ゴンドラが渋滞してますね(笑)



来た道じゃなくて運河沿いに歩いて戻ろうと歩き始めたのですが・・・



通路は全て船着場です



振り返ると奥にリアルト橋が見えましたよ



ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーが共演した映画「ツーリスト」の撮影地です  



運河沿いを帰りたかったのですが途中、通行止めになっていました

 

仕方なく路地へ迷い込んだのですが・・・・

 

行けども行けども商店の立ち並ぶ所にまでたどり着けなくて・・・  どうも私は道に迷うのが得意なようです      開けた所に出ましたよ

 

教会かな   レストランが有ったので 店先で作業していたお兄さんに「エクスキューズミー サンマルコ」と尋ねたら親切にジェスチャーで教えて下さいましたよ サンキュー♪

 

言われた通りに歩いて・・・

 

無事にサンマルコ広場に到着~  行きは15分ほどでしたが帰りは30分くらいかかってしまいました(笑)




集合時間までに戻れてホッと一安心




この後、ゴンドラ遊覧を楽しみました


続きは次回にしますね


※追記  


2月に結婚した甥っ子に6月20日赤ちゃんが誕生しました


妹から誕生直後の写真が送られてきましたよ


3282gの元気な女の子です   




みっこちゃん(妹) 一足早くおばあちゃんになったね  おめでとう