4K 対応と言うのにひかれて 1年間迷って購入
今朝(5月22日)に到着 大きな箱で届きました
ワクワクしながら開けて見ると緩衝材が出現
中は緩衝材が全方向に敷き詰められていました~
さっそく箱を開けて見ると 保証書と付属の編集ソフト
その下にGH4本体と14-140mmレンズ
14-140mmレンズは前にも持っていましたが重くて売却しました、今度の新しい14-140mmレンズは軽い仕様になっています
箱の底に付属品が入っていました ストラップが太いです
セットして重さを測った所 ストラップも入れて898gほど有りました う~んちょっと重いかも・・・ まぁ一眼レフに比べたら軽いですけどね
4Kで動画が写せるようです 動画から切り抜いた写真も画質が落ちないと言う事です 今度出かけた時に撮影してみたいと思います
とりあえず ベランダの花を普通に撮ってみました
今まで使っていたカメラと比べて 特別 高画質なのかな? まだ使いこなせていないので いまいちGH4の良さが分からないです(笑)
23日土曜日は家族でお出かけするので色々写してきたいと思います
※ 多忙に付き コメント欄 閉じています 悪しからず
5月19日撮影
休みだった息子と2人で出かけて来ました
息子は最近買った三脚の練習をしたかったようです
が・・・ 残念な事に薔薇のお寺霊山寺は三脚使用禁止でした~ (笑)
でもまぁ 折角来たので入ったのですが 終盤に近い薔薇も多かったです
綺麗に咲いている物だけを写しています
今回は久しぶりにマクロレンズを使いました
蜜蜂が沢山飛び交っていましたよ
平日と言うのに人は多かったです 駐車場も一杯で中々車を停めれませんでした
薔薇のアイスクリームを食べたかったのですが なんと売り切れでした~
午前中に雨が降っていたので滴が残っています
午後からは良いお天気になり青空が見えています
薔薇では有りませんが 可愛い花 蕾が金平糖みたいですね 「蕾がコンペイトウ」で検索したらちゃんと出て来ました! この花は「カルミア」でした
お寺ですが何故か鳥居が有ります
ゴルフ練習場と入浴施設も有ると言う 不思議なお寺です
以下3枚 息子が写した物 (手持ち撮影です)
ブランマンジェを作ってみました
用意した材料は
ココナツミルク400cc 牛乳200cc コンデンスミルク大匙 6位 コーンスターチ(と言うか・・もちとり粉)大匙 4
コーンスターチが無ければ片栗粉でも代用できます 片栗粉の場合は大匙 3
全部混ぜてから火にかけます 中火で混ぜながら ふつふつ してきたら弱火にして2~3分かき混ぜて完了
適当な容器に入れ 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします
冷えたら お好みのジャムなどを乗せて出来上がり
ココナツミルクが濃厚で美味しかったです~ 2日に分けて頂きました
何の脈略も無いのですが・・・ 最近、火山活動が増えて来ているので調べていたら出て来た動画です
「富士山のフルパワーを1とした場合」に出てくる火山集
イエローストーンが噴火したら人類滅亡の危機になるようです
映画「2012」の様な事が現実に起きるのかも知れないですね
近い将来・・・ と言っても数十万年以内に噴火すると予想されているようです
5月15日撮影
中之島公園で薔薇を見た後、又タクシーに乗って うつぼ公園へ移動 (タクシー代840円)
うつぼ公園の薔薇も満開でしたよ!
都会の中のオアシスと言う感じがしました
うつぼ公園も入園料は無料です
噴水では赤ちゃんを泳がせているインド系の外国人を見かけました
欧米人も多かったです
そして上半身裸の人が・・・ 日光浴でしょうか?
う~ん 日本の光景とは思えないような・・・ (笑) 見ている方が少し恥ずかしくなります
裸の人、ほんと多かったです~ 3~4人は見かけました ここはニューヨークのセントラルパークか!? (笑)
中之島バラ園と違って 香りのする薔薇が少なかったです
でもとっても綺麗で癒されました
一重の薔薇も綺麗ですね
思ったほど 暑くなかったのですが それでも うろうろしていたら 汗が出てきました
うつぼ公園の薔薇を堪能した後、駅を目指して歩きます ここは何通りなのか全然分かりませんでしたが Sさんたちに付いて歩くのみ
途中で見かけたミニバラ
可愛い~
駅に向かう途中で渡った橋の上からの眺め
朝日放送ビル
JR福島駅まで歩き帰路に着きました
Kさんから頂いた 自家菜園の新玉ねぎ
Kさん宅のお庭に咲いていた薔薇も沢山頂きました
Sさんから自家菜園のスナップエンドウ、きぬさやなど Uさんからは青森県のお土産
福島駅へ行く途中、立ち寄った和菓子屋さんで買った大福
ちなみにKさん宅のお庭です 通路にもお庭にも薔薇が咲き乱れていましたよ
良い香りのする薔薇が多くて 物凄く良い香りが庭中に充満しています
玄関にも薔薇
凄く沢山 薔薇が植わっていましたが Kさんは まだまだ増やす気 満々な様子でした~
家に帰って携帯を見ると丁度10000歩を超えた所でしたよ 結構歩きました
来月は紫陽花ですね
何処へ行こうかな 考え中です
5月15日撮影
月一の食事会 今回は大阪までお出かけしてきましたよ
大阪駅の「もくもく」と言う自然食レストランへ行きたくて開店30分前の10時半頃到着したのですが既に40組待ち
1時位になると言われ断念
Sさん勧めの駅前ビルに有るレストランへ入りました (お店の名前は忘れました)
前菜
ランチ 大名行列 長ーいお皿に小さなお皿が乗せられて運ばれてきました
デザートのブランマンジェがめっちゃ美味しかったです 今度作ってみようかな
大阪駅からタクシーに乗って中之島公園へ移動 840円 4人で割ると1人210円 地下鉄に乗るより楽です
中之島バラ園は入園無料で中之島公会堂 ↑ の前に有ります
通路の薔薇たち
川縁なので風が気持ち良かったですが少し歩くと暑くなってきました
この橋をくぐるとメインの薔薇園です
橋の上から写してみました
まさに満開です!
めちゃくちゃ綺麗でしたよ!
ピエールドロンサールとアンジェラの組み合わせが素敵です
バラの香りにも癒されました
雨の予報が外れて暑い位の良いお天気になりました
中之島公園の薔薇 堪能しました
それにしても暑かった・・・ 気温は28℃位有ったようです
バラ園の入口に有った喫茶店で休憩
薔薇のゼリー薔薇アイス付を頂きました
バラの香りがして美味しかったです~
しばらく休憩した後、又タクシーに乗って、うつぼ公園へ
続きは次回にしますね