走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

五明地区の桜祭

2007年04月15日 22時05分20秒 | その他
☆☆★ 一部咲き!?

 日浦地区から山伝えにバイクで15分のところにある五明地区の桜祭にお邪魔しました。

 道すがら、曲がりくねった道をバイクで走るにはとても楽しめるコースです。
 到着すると、先回りしていた大内リーダー(伊台公民館主事)と今年度から新たに指名をした光宗サブリーダー(湯山公民館主事)が入り口のところで待っていてくれました。

 中に入り、新任の重見公民館長や吉金館長補佐に挨拶し、上座にすわらさせていただき、新任役員の紹介をさせていただきました。
実は、この五明公民館も石丸君から菅野君に交替し、公民館長、館長補佐そして公民館主事すべて替わってしまったという特殊なところです。
その分、心配なのですが、今日の菅野君の様子を見ているとホッとしたところがあります。
また、大内君や光宗君のフォローもあるので、菅野君は大丈夫かなと勝手に思ってしまいました。

 重見公民館長の挨拶の中で、行事が遅れた謝罪をしつつ、「桜の花がまだ一部咲きで...」と言われたのが皆さんの笑いを誘っていました。(実際は咲きほこって桜の花は残りわずかなのですが、それを逆手にとった洒落でした。)
この挨拶を聞いて、何よりもホッとしたのは私だけでしょう。

 それがうれしくて、帰途で見つけた桃の花の写真を撮ってきました。

日浦敬老会に行ってきました。

2007年04月15日 21時30分09秒 | その他
☆☆★ 春色のツーリング

 今日は、11時から日浦地区の敬老会があるということでしたので、様子見がてら行って来ました。
というのも、今回の異動で朝山君が堀江に移り、新たに有光君が公民館主事として着任し、最初の行事ということもあり少し気になったからです。

 日浦地区は、松山の道後温泉から奥道後ホテル、石手川ダムの横をすり抜けて、さらにバイクで15分ぐらい山の方に行った地区です。
 バイクで行くには、少し短めですが道路コースもツーリングにはもってこいのところです。

 そして、春色の風としばらく走ると、いたるところに竹林が見えてきて、その竹林が風に揺られているのを見ると心が癒(いや)されます。
 
 公民館に着くと、大内リーダーが心配して見に来ていました。
 でも、かいがいしく動き回る有光君を見ていると「大丈夫かな。」なんて心配、吹き飛んでしまいました。

 次があったので、早々に失礼をさせていただきましたが、生峰公民館長を始め、役員の皆さまありがとうございました。