今日は、久谷地区の文化祭に行ってきました。
久谷地区は、坂本校区と荏原校区に分かれるのですが、例年、坂本校区が一週間早く行われていましたので重なるということはなかったのですが、今年度は事情があり同日開催となりました。
先に式典のある坂本校区の文化祭から出かけてきました。
場所は、坂本小学校でした。
式典に参加させていただき、あいさつもそこそこに、次の会場の荏原公民館に向かいました。
こちらの式典にもどうにかまにあい、参加できました。
今日の文化祭で今年度最後の文化祭と思ったのですが、3月21日土曜日8時30分から中島総合文化センターで中島地区の文化祭がありますので、最後から二番目の文化祭でした。
しかし、来月には新年度の事業がスタートします。
本当に月日の流れは早いものです。
今年度さまざまな事業に参加していただきました関係者の皆さまに、改めて心からお礼申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/4d394b6185ca14ed6298e7966ba2b7bf.jpg)
坂本小学校には少しだけ早めに到着しました。まだ準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/9bf46ea722fb39b2dced4b87fe77edc0.jpg)
展示コーナーの村井公民館長です。案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/5db57ceadb42899278e9e0a97df8c79e.jpg)
かいがいしく準備をしている山本公民館主事です。記録は、デジカメだけでなくビデオカメラも見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/41ed1d4a03d97576096bb65a2a2f4239.jpg)
式典の始まりを待つ子どもたち。福祉ポスター、標語で表彰される子どもたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/7c9ceb955f9f16895e5c98e673397b06.jpg)
第二会場の荏原公民館に移動しました。バザーなどは始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/2a3db5bf7b6d8239bbd1a5505669efef.jpg)
午前の部の催しは始まっていました。地元幼稚園児によるダンスの披露。目が細くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/658a9e36995bf1a95161013357bae556.jpg)
式典オープニングは地元小学生による演奏でした。
久谷地区は、坂本校区と荏原校区に分かれるのですが、例年、坂本校区が一週間早く行われていましたので重なるということはなかったのですが、今年度は事情があり同日開催となりました。
先に式典のある坂本校区の文化祭から出かけてきました。
場所は、坂本小学校でした。
式典に参加させていただき、あいさつもそこそこに、次の会場の荏原公民館に向かいました。
こちらの式典にもどうにかまにあい、参加できました。
今日の文化祭で今年度最後の文化祭と思ったのですが、3月21日土曜日8時30分から中島総合文化センターで中島地区の文化祭がありますので、最後から二番目の文化祭でした。
しかし、来月には新年度の事業がスタートします。
本当に月日の流れは早いものです。
今年度さまざまな事業に参加していただきました関係者の皆さまに、改めて心からお礼申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/4d394b6185ca14ed6298e7966ba2b7bf.jpg)
坂本小学校には少しだけ早めに到着しました。まだ準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/9bf46ea722fb39b2dced4b87fe77edc0.jpg)
展示コーナーの村井公民館長です。案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/5db57ceadb42899278e9e0a97df8c79e.jpg)
かいがいしく準備をしている山本公民館主事です。記録は、デジカメだけでなくビデオカメラも見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/41ed1d4a03d97576096bb65a2a2f4239.jpg)
式典の始まりを待つ子どもたち。福祉ポスター、標語で表彰される子どもたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/7c9ceb955f9f16895e5c98e673397b06.jpg)
第二会場の荏原公民館に移動しました。バザーなどは始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/2a3db5bf7b6d8239bbd1a5505669efef.jpg)
午前の部の催しは始まっていました。地元幼稚園児によるダンスの披露。目が細くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/658a9e36995bf1a95161013357bae556.jpg)
式典オープニングは地元小学生による演奏でした。