そのためブログの更新はなおさら放置。
書きたいことはあってもPC立ち上げての記事作成、スマホでの記事作成も面倒で一年以上放置してました。
本当はこれも書く気が起きていない状態での羅列。
何かと気の滅入るこのご時世ですが、定期的にUPできるようにしたいです(><)
営業中に車窓から見える風景に夏の花の代名詞、向日葵をよく見かけます。
学校で育てたことのある大きな品種から、こんなのもあるんだとちょっとびっくりした丈の低いかわいらしいものまで、いろんな所で咲いてます。特に丈の低い種類はあまり見たことがなかったので初めて見たときは違う花かと思いましたね
でも太陽を仰いでいた黄色い向日葵が徐々に茶けてうなだれていくのを見ると何だか切なくなりました
そこで一句?
陽を仰ぎ
疲れた向日葵
頭垂れ
地に落つ種に
夢を見る
詠人:とおチャ
2週間ほど前に教育TVをつけていたら、なにやらブログの紹介らしきものをしていたのですが、イラストを書けるブログなるものを紹介していたんです。興味を惹かれてみていると高校講座の一こまだったのですが、そこで紹介されていたのが「noughts」というブログでした。
これはFREEでイラストを描いて投稿可能なブログで、しかも投稿イラストのランキング機能もついているというものでした。気になっていたので高校講座のサイトにアクセスしてブログを確認。
早速試し描きをしてみたのですが、いやいやマウスでは操作がし難い!イラストを投稿している人たちはマウス以外のツールを使っているんだろうか?と考えちゃいました
慣れれば操作性も上がるのかもしれませんが、それならパソコン画面で描かずに実際に紙に描いた方がイメージ通りに描けるし、早いや…と思わず考えちゃいましたあくまで私の場合はですけど…。
でも作品のアーカイブ見ているとうまい人はうまいです!かわいいキャラから、4コマ、動物ものと結構ありました。アーカイブから気に入った作品をクリックすると作品の製作過程がリトライされるので、自分で描いてみようと思った人にはいい参考になるのではないでしょうか?
ちなみに気に入った作品をサイトやブログに貼り付けることのできる「noughts Player」なる機能もありますので、気に入った作品を自分のブログに貼り付けるのもいいかもしれませんね。(このブログには残念ながら貼り付けることができませんでしたが…笑)
<script src="http://noughts.jp/player/player.js" type="text/javascript"></script><script type="text/javascript">noughtsPlayerMain("tako:65");</script>
ちょっと間延びしたようなキャラクターがエコ活動について色々と教えてくれるというブログパーツを見つけました。ADMのブログパーツ「AMD eco bobbing」がそれです。
しかもこのパーツ、エコ活動についてだけでなく、同じブログパーツを貼っている人同士を日本国内はもとより、海外とも繋げてくれるブログパーツらしいです。
ブログパーツ上で参加しているユーザー間の距離を表示したり、自分が住んでいる地域の時間と一緒にランダムに世界の時間を表示したりします。またサイト内にはユーザー同士がピンクの糸でつながっている様子を、日本&世界地図上でみることができる機能があったりしました。
「私と同じブログパーツを貼った人は、どんな人だろう?」とこのブログパーツを貼ると自分のブログに新たな訪問者が来る機会もあるかも?ということで早速サイドバーに貼り付けてみました興味を持った方はクリックしてみて下さいね
。
今日管理画面を見たら、前回1/6投稿の「桜島。西から東から」の記事が2つありました。
確認すると一つが下書状態のまま保存されてたので、記事を削除したのですが…。公開していた方の記事を削除してしまいました(>O<)。
削除後の確認画面で気付いたのですが時すでに遅し!確認をしっかりせずに削除したことを後悔しました(記事は「下書き」の方を「公開」に切り替えれたので問題はなかったのですがね…)
次から気をつけよ~と。