goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20181008 カフェOTTO通信 街角ライブ報告

2018-10-08 09:28:23 | カフェOTTO

10月7日(日)、街角ライブは13:30スタート。昨夜のビヤホールは台風の大風で、そして今日は地域のまつりでお客さんが少ないです。・・・集客力が低いことの言い訳・・・(^_^;)

いつも通り、木下理恵 作詞・作曲によるカフェOTTOの歌をみんなで合唱。その後、トップはアミーゴ・・・アミーゴとはスペイン語で「男性の友達」という意味らしい。リエちゃんが僕のことをそう思ってくれてるのかな(^_^)v。リエ+キヨシのデュオでしたが、ドラムの井上さんに絡んでいただきました。

沢田研二さんが作詞、大野克夫さんが作曲した憲法9条を歌った「我が窮状」をやりました。これは2オクターブほどもあるキツい曲です。リエちゃんは「上を向いて歩こう」。最後は太陽に吠えろのメインテーマでした。

 

続いてジャズのデュオ、Yuki+(ゆきぷらす)です。アサノを含め、ジャズにはあまりなじみのない方が多いので、1曲1曲説明してくれます。しかし演奏中暑いのか、大汗をぬぐう仕草が多くなってきたのでコーヒー焙煎機を冷ますための送風機を後ろから向けてあげました。Yukiちゃんて焙煎機並みにアツくなるんです(^O^)


続いて登場したのはウッチー。ギター演奏に加え、なんとベースソロをやるというのです。ベースなんかやったことないくせに、ソロをやるのだと!!!しかし「ステージ」からのトークが演奏時間を上回っていました。「なんでも器用にこなす」とみるか、「だから中△半◇」と見るかはお客さん次第。「浅野さんは11月にソロをやるんですね」と、これは挑発だな。よろしい、かえりウッチーにしてあげよう・・・完成したらね(^_^;)

 

ここで休憩に入ります。BGMはリエちゃんによるエレクトーン演奏。秋の歌を取り入れてくれました。なんか年齢詐称っぽい曲が多いなあ。

 

続いて2回目の出演となるなぎ帽子鳥。クラッシックギターのデュオ・・・。今回もマイクを通さず、生でトライ。なので音響側もその意をくみ、演奏中はトーク用のマイクスイッチもオフにしました。

続いてまたまた紙芝居。BGMは奥さんのギターです。しかしこの絵がおもしろい。柔らかいタッチの水彩画?なのですが、登場するなぞの生き物たちがなにかはっきりしない。抽象的というか印象的というか、そういう表現なんです。どう言い表して良いのかわかりませんので、次回出演されるときには現場までお越しくださいませ。

 

最後はオットーシックスグループサウンズバージョン。しばらく練習していないので大胆にリズムを外してしまいました。しかしお客さんが乗ってくださるのでありがたい。新曲(に近い)「神様お願い」や「銀の鎖」など5曲を披露し、終了しました。

次回は11月4日(日)13:00開演です。出演者募集中です。エントリー料金は無料。ただし飲み物は注文してくださいね。

シン君登場

日曜日は中学生のシン君がドラムとギターの練習に来ます。ドラムは音が大きく、会話に支障が出るので太鼓の上に厚めの布を張って音を小さくしています。しかし井上さんはそれを外した上で小音量で演奏されます。無論この方がドラム本来の音なんですが、初心者には難しい。

しかしシン君はそろそろこの境地に達しているのではないかと思い、井上さんに相談。そして直接指導していただきました。最初は戸惑っていましたが、「スティックを太鼓に落とすような感じで・・・・」というアドバイスがすぐに身につけられたのはさすが!僕ならスティックを床に落とすような感じになることでせう^^;

主に「草原の輝き」。そして「ブルーシャトウ」「青い瞳」「北国の二人」を練習しました。そろそろ新しい曲をと思うのですが、新たなドラミング技術を使った曲をやりたいので選曲がなかなか難しいです。

写真は5月の練習生発表会時の物です。

カフェOTTOにもファンが多いシン君でした。

 

 




 


0181007 カフェOTTO通信 街角ライブ

2018-10-08 00:28:22 | カフェOTTO

こんばんは・・・いや、おはようございます・・・これも適切じゃないか???

昨夜はビヤホールでした。台風の影響でかなりの風が吹いている中でのイベント・・・やめようかなとも思っていましたが決行!こんな天気なんでお客さんは皆無に近い状況。演奏は専属バンド、オットーシックスギターバージョンです。サイドギターに石束、ドラムに井上を加え、4人編成のギターサウンドです。なんだか練習風景をお見せしているって感じのライブになりました^^;  

 おつまみは鶏胸肉のソテー。これにOTTO特性のタルタルソースをぶっかけます。味は・・・アサノ的にはもうちょいとコショウを効かせたのですが・・・。今週末の13日には鶏もも肉のソテーにバルサミコ酢で作ったソースを使ってもらいます。苦手な人にはケチャプソースで対応します。butケチャップソースになると一般向けするのですが一気に家庭の味になってしまうんで、OTTOのお客さんには高級ホテルの味になじんでいただきたいとも思ったりしています。

 今日は街角ライブ。4組の出演者と専属バンド、オットーシックス、グループサウンズバージョンの出演でした。続く・・・