25日はカフェOTTOで活躍されているダイヤモンドベンチャーズが長田の市場ででライブをされます。もう10年近くやられているらしい。OTTOとのおつきあいということで、昨年音響を依頼され、今年も参加しました。
このバンド、演奏技術や進行については素晴らしいのですが、音響設備は正直言って???ミキサーからアンプへはキャノンを使っています。butアンプからスピーカーへはフォーンジャック!スピーカー自体はヤマハのコンサートクラブの15インチ。これは好みもありますがヤマハらしいスッキリカッチリとした締まった音を出してくれます。しかしフォーンジャックでは物理的な衝撃があった時に危ないノイズが入ります。このスピーカーの出力音圧は98dbぐらいだったと記憶しています。ですから出力の弱いアンプでも大きな音が出ます。
使ったアンプはステレオアンプではなく、フォニックのアンプ内蔵ミキサー。歴史を感じさせる機材から現代的な機材の重複でした。ですから接続にはちょいと苦労(-_-;)
当日は台風一過。暑い西日が照りつけます。仕込みの時はもちろん大変でしたが、演奏が始まっても強烈な西日が差し込み、超高齢のバンドマスター、ボスにはかなりキツかったみたい(^_^;)
お客さんは300人ほどもあったかな。例年行事で盛り上がってました。とりあえず飲み食いに・・・(^O^) しかし上の写真のように強烈な西日が6時前まで照りつけていました。
ギターのボス。あ、ベース弾いてやんの。このバンドはベースとギターが入れ替わるのです。熱中症大丈夫ですかね!
こちらはギターとベースのこうちゃん。
MC・ヴォーカル・キーボードに大忙しの田中さん。終盤は酔っ払って写真に撮るの忘れていましたが、浴衣に着替えられておりましたよ♪ オンナですもん。
ギターの西山さんです。息子さんとご子息がバンドを組み、(パパtoムスメ)昨年は曲を披露してくれましたが、今回は残念ながらパス。がんばれ、おじいちゃん!
ドラムスの岡部さん。ブラバン上がりで細かい技術を披露してくれます。家からドラムセットを運搬して・・・大変な労力。ここでは触れませんが、そのためか当日はおかしなポカ(^O^)。ここでは触れませんが・・・口止め料をもらった訳ではありませんが・・・(^O^)
午後8時。闘い済んで日が暮れて・・・お客さんが帰った後は膨大な量のゴミ。そして後片付け。バーベキューセット、長机、椅子・・・気が遠くなるような作業が残っています。でも、これが夏なのだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます