今日は松阪市で交通事故を目撃した.
166号を走っていると,前を走っている車がゆっくりと右折をした.
入っていこうとしている路地には女の子達が自転車に乗って横断していた.
そのままゆっくりとやり過ごすのかと思ったが,驚くことにそのまま女の子にぶつかって行った.
被害者の女の子はなかなかタフで,自転車から投げ出されても,踏ん張って,なんとか倒れなかった.
日頃から体を動かしていることの重要性を感じた.
私だったら打撲ですまず,出血は免れないような転び方をしただろう.
そして事故の恐ろしさ.
事故には大抵は相手が存在する.
他人がどんな運転をしてくるのか,知る由もない.
ここ2-3年で,3回事故の瞬間を目撃した.
その全てが理解しがたい状況で起こっていて,2件は自分自身の数秒の判断で運命が変わった.
運命が変わったといっても,のんびりした運転をしていたのと,強引な運転をしていたからというもので,本当に運でしかない.
せめて自分が加害者にならないように,運転には注意を払わなければと思った.
|