だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



昼からはアスト津のNPO班に。

 
書類不備で轟沈。
 
 
 
嫁さんの気分転換と海岸堤防の現状チェックを兼ねて、久しぶりに高虎DOCに来てます。
 
窓から海岸沿いの道が見えるのですが、相当良くなりますね!
 
工事が終わるのが楽しみです。
 
スーパー堤防クラスになりつつある津市の海岸。
 
景観も考えられているし、私の一般質問でも取り上げましたが、鈴鹿市との差がかなり開いてきた感じです。
 
戦略的な計画が必要で、現在、準備中です。
 
 
 
 
 


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.
 
今日もテレビ中継のない鈴鹿市議会ですが,朝一番で議会運営委員会が開催されます.
 
私は傍聴の予定です.
 
 
登庁すると議会事務局にまず立ち寄るのですが,トレイに教育委員会からの案内がありました.
 
第5回 鈴鹿市子ども議会の開催!
 
8月1日(木) 13:30-15:40
 
鈴鹿市役所 議場
 
 
子ども議会の様子はCNSで生中継されます!
 
鈴鹿市役所1203大会議室でもパブリックビューイングで観れるそうです!
 
 
子ども達の爽やかな質問が楽しみです!
 
皆さん,ぜひ傍聴を!
 
 
 


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.
 
またテレビ中継のない鈴鹿市議会ですが,朝一番で予算決算委員会がありました.
 
補正予算に絡む議案の審査でした.
 
各委員会に振り分けた分科会での審査報告を委員長から聞きました.
  • 総務常任委員会
  • 文教環境常任委員会
  • 地域福祉常任委員会
  • 産業建設常任委員会
各分科会での質疑・討議の状況とその報告です.
 
委員会毎に色があって興味深いです.
 
そして,どの分科会も議案に肯定的でしたので反対意見を求めて討論に入りましたが,出てきたのは賛成討論で「えっ?」というか「えー」というか微妙な空気が...
 
私は状況を予想していましたが,内容は質疑でいうべきことか,いや,論点がフォーカスされた質疑で言えないからこそ相手の無い状況での討論で言及すべきなのか―――と考えましたが,予算決算委員会委員長判断の事案かと思います.
 
学会なら横道にそれた不毛な口論に発展しかねない発言は座長が即座に釘を刺すところですが,そこは鈴鹿市議会,まだまだ長けていないと感じるところです.
 
議場ではほとんど見えない委員会レベルの議会の課題.
 
議会全体でどう成長していくべきかを考えさせられる瞬間でした.
 
採決を終えても,誰かあとひとり鈴和に入ってくれないかな~とモヤモヤ.
 
 
その後は各派代表者会議.
 
印鑑登録証明書の形式が変わるそうです.
 
性別がなくなって,旧氏が記載されます.
 
「ジェンダーフリーの社会的要請」という記述に4年以上前の記憶アンテナから何かが引っかかりました.
 
ジェフリーすずかの原語について一般質問か何かで同僚議員が言及していたはずです.
 
その際,「ジェンダーフリー」という言葉の使用について何か制限の通達があったような.
 
その会議が終わって同僚に聞くと,早速もう対応をとってまして「速っ」と思った次第です.
 
「サマージャンボ宝くじの販売促進のお願い」なんてのも全国市議会議長会からあってビックリしました.
 
全国市議会議長会からはもうひとつ気になるのがありました.
 
「厚生年金への地方議会議員の加入を求める意見書の採択」ってやつです.
 
なかなか甘えたことを言ってます.
 
どういう神経してるんだろって思ってみてみると,どうも北と南の方が指示が高めでした.
 
保険料の徴収を半額で済まそうってのは,美味しすぎて恥ずかしく思います.
 
給与ではなく報酬をもらっていることの意味,そして議会の独立性を保つ意義を考えたことはないのだろうかと苛立ちます.
 
 
各派代表者会議が終わると広報広聴会議.
 
各派代表者会議と同じメンバーのような気がしますが,取り扱う内容が異なりますので,休憩を入れて気分一新して臨みます.
 
8月20日発行の「市議会だより」の案が上がっていました.
 
それと高校生対象のものと,一般対象の議会報告会について.
 
一般対象の方では4常任委員会でのあり方について議論がありました.
 
委員会は年に1回市長に提言するのですが,「その前に市民の反応を観て,より広聴的なものにしては」という意見があり,ハッとさせられました.
 
委員会を交える意義を学ばせてもらいました.
 
この会議が広報会議ではなく,広報「広聴」会議であることを初めて意識した瞬間でした.
 
 
昨日はこんな感じで昼まで多くの会議がありました.
 
忘れないうちに会派への持ち帰り案件を処理しているとあっという間に時間が過ぎます.
 
 
午後は議会だよりに掲載する私の分の一般質問をまとめました.
 
掲載枠が限られているうえ,通告文を省略することはできず,字数を調整するのが大変でした.
 
60分の質問時間に応じた枠が欲しいところでしたが,そうならないのが真実を伝えることの難しさ.
 
やっぱり傍聴に来てほしいですね.
 
それも議場だけでなく,委員会室にも.
 
テレビ中継も議会だよりも報告会も大事ですが,議会制民主主義の規律を守るためにも,大変ですが傍聴に来てもらいたいですね.
 
 
こちらも多くの方に見ていただきたいです.
 
 
 
さて,今日の鈴鹿市議会は,議会運営委員会が10時から開催されます.
 
今日は長めになると聞いておりますが,私も傍聴に行く予定です.
 
更に午後からは高校生対象議会報告会班の打ち合わせ第2回です.
 
その後は三重県庁と散髪に行きたいのですが,時間が取れるか難しいところです.
 
今日も一日がんばります.
 



鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.
 
 
多くの方に傍聴に来ていただきたいです!
 
中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!
 
 
 


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )