ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

ちょっと、姑さん、やばいかも…(汗)

2018年03月02日 07時22分28秒 | 義母のこと
…と、思うことが
最近、

割と
頻繁に、起きている(爆)

先日。
次男と義母が

寝室で、何やら
口論?議論?言い争い??

のように。
声高に話しているので

何事やら、と
聞き耳を立ててみた。

「だから、僕のお父さんは、教師じゃないよ!」

「何言ってんだい!あんたのお父さんは、先生だろう!大学を卒業したあとに、東部でしばらく
先生やって…」

「だから!それは、僕のお父さんじゃなくて、伯父さんだってば!」

「お前は、自分の父親の仕事を、何か勘違いしてるんじゃないかい?」

???????
なんだか、不毛な言い争いをしてる???

ってか。
次男のと~ちゃんの職業は

ガイド、なわけだから。
次男が、正しい事を
言っているのだが。

義母は、ガンとして
ひこうとしないのだ(爆)

終いに、
次男が呆れてしまって

「はいはい、もういいよ。ばあちゃん!僕、学校遅れるから!」

ところが。
その頃になると

次男を説得しようと
いろいろ、話しているうちに

どうも。
自分の話してる内容が

矛盾している事に
やっとこ、気がついて

「ああ、間違えた。お前の父親は、ガイドだったね」

「だから!最初から、そう言ってるじゃん!」

呆れた次男が
ぶりぶりしながら

わしのところに
やってくると

「お母さん。なんか、ばあちゃん、やばい」
と。

真顔で、報告してくれた(爆)
う~ん…。

確かに。
ココ最近、ずいぶん頻繁に

やばい系、のことを。
多分、無意識に?

やっていることが
多いような気がする。

先日も。
わし、台所の流しで
お皿を洗っていた、ところ。

とことこと、
隣にやってきて

いきなり、同じ
シンクの中に

ぐじゅぐじゅ、ぺっと
やってくれたから、オドロキ~!!!

「ちょっと???わし、ここでお皿洗ってるんすけど?!」

「どうってことないだろ?ほら、流れて行っちゃった」

いや。
流れたか、どうか、とかいう
問題じゃなくて?!

人が台所仕事してる横で
いきなり、ぐじゅぐじゅぷい、するかな?!

しかも!
洗面所がイッパイだったから

仕方なく、って
わけでもなくて

ただ、そっちに行くのが
面倒くさい???がために

お皿の積んである
シンクの中に

ぐじゅぐじゅぺっ、は
ないだろ~~~???

さすがに、
気分悪かったから

がんがん、抗議したら
わかった、もうしない、って
言ったけど。

いや。普通。
やる前に、考えるわな??

わしも、この時
何か、やばい??って
おもっちゃったんだけどねえ~(汗)

実は、わしの
母方のおばあちゃんが

老人性認知症で
誰も、面倒が見れなくて

最後は、施設で
亡くなったんだけどね。

最初は、ガスの火の
消し忘れ、とかから始まって。

わしが、今でも、
覚えてるのが。

うちに、来た時に
洗濯物をたたむのを
手伝ってくれたんだけど。

靴下を、ペアに
できなかったんだよね。

どれと、どれがペアになるか
選べないの。

それから、
やたらに、タオルに執着?してて

家中のタオルを
全部、集めて

自分のカバンの中に
詰め込んでしまってた。

あとは、牛乳パックを
切り開いて

一枚の平面図状態に
できなくて

かならず、どこかを
切り落としてしまってた、こと。

今なら、何か変だ!


気がついて
あげられたんだけど。

そのときは、
そんな知識もないし。

何か変だ、とは
思ったけど。

結局、そのままに
なっちゃって。

おばあちゃんの認知症は
進行しちゃったんだよね…。

その後は、徘徊とか。
ご飯を食べたのを、忘れて

何回も、
ご飯を食べたがる、とか。

しかも、すごく
温厚だった、おばあちゃんが

暴れて、お皿を
投げたり、するほど

性格も
変わってしまって

最後は、誰の手にも
負えなくなってしまって

仕方なく、入院、ということに
なったわけっす。

なので。
こう、なんというか。

義母の行動を
見てると

非常に、やばいものを
感じるので

ちょっと、どうにか
した方がいい、って。

と~ちゃんにも
再三、言ってるんだけど。

と~ちゃんは、今まで
身近に

認知症になった人を
見た事がないからか。

イマイチ、反応が
鈍いんよね(爆)

うちの母親に限って
そんな…と、思ってるのかも、しれん。

そりゃあ、ね。
もう80歳だし。

心臓の弁、に
少々、難あり、だから。

いつまで、生きるか
わかんないけど。

寿命なんて。
神様しか、わからんわけ、だから。

寿命より先に
ボケが進行しちゃったら

うちのおばあちゃん
みたいに

ツライ最後に
なるんだよ、と
言ってるんだけどね。

字が読めないので
薬の飲み間違い、とか
しょっちゅうで。

さすがに、薬は
危険なので。

こっちが、
管理させてもらう事に
したんだけどね。

自分のタンスの中の
洋服の整理も、できないし。

テレビドラマ、とか
見てても

しょっちゅう、話の筋が
こんがらかっちゃうし。

やっぱ
やばいよなあ~…。

日本では、今
認知症の進行を

遅らせる薬、とか
あるんでしょ~?

トルコにも、
あるのかな~???

とりあえず、
次に

と~ちゃん、ツアーから
帰ってきたら

一度、真剣に
相談せんと、と
思っちょります。

はあ~~~~~~~~。




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする