トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」で東北信越麺巡り 1/3 ~『山形』大石田そば/『秋田』十文字ラーメン~【2022.10.14】

2022-10-18 20:15:43 | 東北
発売前から話題となっていた「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」を使用してJR東日本の旅をしてきました。


10/14~27の期間限定という非常に短いのですが、この間の連続する3日間でJR東日本エリア内の新幹線・特急の自由席乗り放題。特急指定席は4回まで使用可能(課金すればグリーン車、グランクラス車にも乗車可能です)。その他、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線も乗り放題です。お値段は大人22150円。但し「えきねっと限定」切符なのでえきねっとのアカウント持っていない人はえきねっと新規作成が必要となります。

この切符で東北や甲信越へ2泊3日の旅行を計画されている方が多いかと思いますが、
僕は"日帰り3連発"をしてきました!
現在、旅行支援の関係で北東北のホテルが全然取れない状況になっており、僕がこの切符で出かけようと思った時点はホテルはまだ空室はありましたが、この切符は週末パスや三連休パスと違って特急券を別に購入しなくてよい点から、日帰りであれば飲食代を除けば旅行費用はもう22150円固定なので、大分お得になるという考えでした。

そして今回は食べ歩き(主に麺料理)をテーマにした旅行でした。東北・信越各地に点在するご当地グルメ、今まで食べた事ないものをいろいろ堪能してとても楽しかったです。

【1日目】
今日のテーマは山形と秋田です。
朝一で上野駅へ。本日JR東日本パス初日。上野駅ではさほど混雑な光景はありませんでした。
やはり始発駅から自由席を確保するために東京駅が混雑しているのでしょうか。


つばさ121号新庄行きに乗車。


まずは大石田まで行きます。


大宮駅到着。たくさんお客さんが乗車してきましたが、満席にはならず通路側はまだ余裕あり。
おそらく、青森、秋田、岩手への旅行者が多く、はやぶさ・こまちは満席、やまびこ自由席は混雑でしょう。


そして関東は土砂降り。(^-^;)


福島から米沢までは山越え。


月山の景色。


上野から約3時間20分で大石田に到着。


(* ̄▽ ̄*)/ばいばい


駅には観光案内所と売店、そしてお蕎麦屋さん(そば処 ふうりゅう)があります。


大石田は玄そばの産地と知られ、「来迎寺」という在来種の地そばを使った大石田そばが有名でそばの里と言われています。


駅舎。


マップをGET。では早速お蕎麦を食べに行きましょう。
駅にあったお蕎麦屋さんは11:00からだったので、少し距離ありますが、10:30から開店している「きよ」というお店へ行ってみる事に。


「手打ち大石田そば きよ」さんに到着。


僕が1人目かなと思ったら、開店前から待っている人が2人いました。
結構人気のお蕎麦屋さんのようです。店内は古民家風でいい雰囲気。


板そば(普通盛り)を注文。そうそう、山形の板そばって漬物が一緒に出るんですよね。
季節によって提供される漬物が違い、この日は山菜、キクラゲ、茄子でした。そしてこの茄子の漬物は色抜きし、塩と唐辛子で漬け込み「ぺそら漬け」と言われています。


お蕎麦はコシがあって歯ごたえガッシリで美味しかったです。大盛りにしてもよかったかな。

最上川の遊歩道。


江戸時代の舟着場の風景が再現された「大石田の塀蔵」



大橋からの最上川の景色。


美味しい団子のお店「最上川千本だんご」


ここもまた人気店のようで、平日なのに並んでいました。


それも店内に入ると納得。メニューはどれも美味しそう。地元の人は何本も注文していました。


イートインもでき、今回は"あんきなこ"と"のりみたらし"を注文。


餡子の重さで団子が持ち上げられない(笑)。


お蕎麦とお団子でお腹いっぱい。
大石田駅に戻り、12:29発新庄行きに乗車。終着の新庄へ。



ハロウィン仕様の駅モニュメント。


観光案内所にあったハロウィンの飾り。


秋田方面乗り換えまで、約45分あり。その間、待合室で休憩とツイッターで他のJR東日本パス使用者の情報を見たり…

13:36発秋田行きに乗車。


沿線の森林は少し色づいてきたかな…


続いて下車したのは横堀駅。ここは秋田県になります。


ここは小野小町生誕の地です。


駅舎。


徒歩15分くらいある「道の駅 おがち」


お土産買ったり、「カフェ ボスコ」の手作りジェラート食べたり。


道の駅の向かいにある「小町の郷公園」


小町と深草少将が眠る二ッ森。


公園内。


小野小町と深草少将の像。


横堀駅に戻り、秋田方面…ではなく、15:35発新庄行きに乗り、一度山形へ戻ります。


続いて降りたのは…


さて…

これなんと読むか分かりますか?


これ「のぞき」と読みます。

鉄道の難読駅として有名ですね。
秋田と山形県境に跨る山(男甑山、女甑山)にて、かつての修験者達は険しい断崖の端から宙吊りになり、崖の横穴をのぞき込む「のぞき」という修行を行っていました。やがて修験者の一人が京都で高い位を授かり、「のぞき」の行によって高い位に及んだということから「及位」と呼ばれるようになったそうです。

というわけで…(* ̄▽ ̄*)/ばいばい2


駅舎。


駅前は…ど・山。周辺は飲食店とかありません…


16:15発秋田行き乗車。


秋田名物・十文字ラーメンを食べるために十文字駅で下車。(…てか十文字という駅名なんかカッコいい)


十文字ラーメンの紹介。喜多方ラーメンとかと違って普段あまり耳にしない感じですね。


駅構内の待合室も和風。


ここ横手市は漫画家・矢口高雄先生の出身地であり、駅前には釣りキチ三平のパネルがありました。


駅舎。


徒歩15分くらいにあるラーメン屋「マルタマ」さん。



こちらが十文字ラーメン。昔ながらのあっさり醤油スープ、細ちぢれ麺で"麩"が入ってるのが特徴。


細麺なのにコシがあってズルズルといけちゃいます。500円とは思えないコスパの良さも最高。大盛りにしてもよかったかな(2回目)。

十文字駅に戻り、17:49発秋田行きに乗車、大曲駅下車。


駅舎には花火のイルミネーションが。


こまち46号東京行きで帰京。


ちなみに今回のJR東日本パスでは秋田新幹線は秋田~盛岡駅間に限り空いている座席への利用が可能です。
結構利用している方がいて車内は満席でした。


上野着が21:58。上野から自宅までは約30分くらいです。
明日もまた引き続きお出かけなので、少しでも睡眠時間を確保する為に、帰宅後はシャワー浴びて、すぐ寝床へ。


[2/3に続く]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《千葉》旅と鉄道と温泉むす... | トップ | 「鉄道開業150年記念 JR東日... »

コメントを投稿

東北」カテゴリの最新記事