【2日目】
水戸のアパホテルは「水戸駅前」と「水戸駅北」があり、水戸駅北は駅から10分弱くらい歩きますが、朝食バイキングで期間限定の海鮮フェアというものをやっているとの事だったので水戸駅北に宿泊しました。蟹、イクラ、しらす、辛子明太子など"丼"にして、朝から新鮮な朝食を味わえました。ご飯2杯目は納豆で。

さて今日は前から行きたかった国営ひたち海浜公園へ行きます。
ホテルチェックアウトし、常磐線で勝田駅へ。
勝田駅から路線バス…ではなく、ひたちなか海浜鉄道乗り場へ。
4/22~5/14の期間限定で阿字ケ浦駅~国営ひたち海浜公園海浜口間で無料シャトルバスが運行しているとの事。さらに入場券付き湊線1日フリー切符も購入し、現地での入場券を購入する手間も省けます。

田園の中、トコトコ走って阿字ケ浦駅到着。無料シャトルバスに乗り換え。


正直、GW前だから…平日だから…まあ渋滞はないだろうと思っていました。しかし…その安易な考えは見事に打ち砕かれました…
デデーーーーΣ( ̄□ ̄lll)ーーーーン!!!

てかこういうのって係員とかいて対向車線使ってバス優先で誘導してくれるとかないのか…茶臼岳の時は優先してくれましたけどね…(世の中そんな甘くありません)
定時刻より30分遅れてなんとか海浜口のゲートに到着。

ネモフィラの他、チューリップも見頃。

園内マップ。ひたち海浜公園のゲートは西口、中央口、南口、海浜口と4つあり、海浜口が一番みはらしエリアに近いゲートになります。

マスコットキャラクターの海くん・花ちゃん。

まずはやはりネモフィラの丘へ。園内を周遊するシーサイドトレインも満席。

そして…
キタ――――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o―――――♪

辺り一面"青"…そして"人"も凄い。


山に登る前にまずは周辺を散策。

この時季になるとネモフィラ目当てに年間約40万人が訪れるそうです。

花と空のブルー競演。

じゃあ山に登ってみますか。


まだ少し緑が見えて、満開の1歩手前(8分咲き)くらいだと思いますが、それでも全然綺麗でした。



みはらしの丘頂上からの景色。

下山。

ネモフィラを後にしてスイセンガーデンへ。

星の形をした水仙。

遅咲き水仙の大群。

見頃が終わっているのもありましたが、全体で見ると綺麗なのは不思議です。


続いてチューリップが咲き誇る、たまごの森フラワーガーデン。

こちらもネモフィラに劣らぬ大群で綺麗。






ギザギザのチューリップ。

白いムスカリ。

風車。

白いネモフィラもありました。


遊園地のエリアは行かず、今回は花の散策だけで引き上げました。
ちなみにこの日、売店では売り切れのメニューが多数あり、仮設トレイが使用中止で通常の各トイレでは女性陣が長い列を作っていました…平日でこれだとGWの混雑が想像つかないのですが…。
でも丘一面に咲き誇るネモフィラ大群は本当に圧巻でした。混雑はともかく本当に来れてよかったと思います。まだ来た事ない方は是非一度来てみてください。
水戸のアパホテルは「水戸駅前」と「水戸駅北」があり、水戸駅北は駅から10分弱くらい歩きますが、朝食バイキングで期間限定の海鮮フェアというものをやっているとの事だったので水戸駅北に宿泊しました。蟹、イクラ、しらす、辛子明太子など"丼"にして、朝から新鮮な朝食を味わえました。ご飯2杯目は納豆で。

さて今日は前から行きたかった国営ひたち海浜公園へ行きます。
ホテルチェックアウトし、常磐線で勝田駅へ。
勝田駅から路線バス…ではなく、ひたちなか海浜鉄道乗り場へ。
4/22~5/14の期間限定で阿字ケ浦駅~国営ひたち海浜公園海浜口間で無料シャトルバスが運行しているとの事。さらに入場券付き湊線1日フリー切符も購入し、現地での入場券を購入する手間も省けます。

田園の中、トコトコ走って阿字ケ浦駅到着。無料シャトルバスに乗り換え。


正直、GW前だから…平日だから…まあ渋滞はないだろうと思っていました。しかし…その安易な考えは見事に打ち砕かれました…
デデーーーーΣ( ̄□ ̄lll)ーーーーン!!!

てかこういうのって係員とかいて対向車線使ってバス優先で誘導してくれるとかないのか…茶臼岳の時は優先してくれましたけどね…(世の中そんな甘くありません)
定時刻より30分遅れてなんとか海浜口のゲートに到着。

ネモフィラの他、チューリップも見頃。

園内マップ。ひたち海浜公園のゲートは西口、中央口、南口、海浜口と4つあり、海浜口が一番みはらしエリアに近いゲートになります。

マスコットキャラクターの海くん・花ちゃん。

まずはやはりネモフィラの丘へ。園内を周遊するシーサイドトレインも満席。

そして…
キタ――――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o―――――♪

辺り一面"青"…そして"人"も凄い。


山に登る前にまずは周辺を散策。

この時季になるとネモフィラ目当てに年間約40万人が訪れるそうです。

花と空のブルー競演。

じゃあ山に登ってみますか。


まだ少し緑が見えて、満開の1歩手前(8分咲き)くらいだと思いますが、それでも全然綺麗でした。



みはらしの丘頂上からの景色。

下山。

ネモフィラを後にしてスイセンガーデンへ。

星の形をした水仙。

遅咲き水仙の大群。

見頃が終わっているのもありましたが、全体で見ると綺麗なのは不思議です。


続いてチューリップが咲き誇る、たまごの森フラワーガーデン。

こちらもネモフィラに劣らぬ大群で綺麗。






ギザギザのチューリップ。

白いムスカリ。

風車。

白いネモフィラもありました。


遊園地のエリアは行かず、今回は花の散策だけで引き上げました。
ちなみにこの日、売店では売り切れのメニューが多数あり、仮設トレイが使用中止で通常の各トイレでは女性陣が長い列を作っていました…平日でこれだとGWの混雑が想像つかないのですが…。
でも丘一面に咲き誇るネモフィラ大群は本当に圧巻でした。混雑はともかく本当に来れてよかったと思います。まだ来た事ない方は是非一度来てみてください。