埼玉県加須市にある「ふじとあじさいの道」を歩いてきました。


徒歩で2~3km離れた文化学習センター・騎西城付近へ。



文化学習センターにあじさい祭りの案内。ウォーキングマップも置いてありました。

騎西城は現在の埼玉県加須市にあった城で今は資料館になっています。

騎西城周辺の紫陽花。


騎西文化学習センター、総合公園、玉敷公園を繋ぐあじさいの遊歩道。

この白い紫陽花はアナベルというもので、咲き始めは白く、やがて緑色に変わっていくようです。

総合公園に到着。

タイムカプセル!?

釣りをしている方々がいました。

遊歩道の続き。



玉敷公園に到着。



綺麗な紫陽花(主にアナベル)を鑑賞できました。
でも…あじさい祭りなのに屋台や物産展とか全くありませんでした。"祭り"の意味が…


徒歩で2~3km離れた文化学習センター・騎西城付近へ。



文化学習センターにあじさい祭りの案内。ウォーキングマップも置いてありました。

騎西城は現在の埼玉県加須市にあった城で今は資料館になっています。

騎西城周辺の紫陽花。


騎西文化学習センター、総合公園、玉敷公園を繋ぐあじさいの遊歩道。

この白い紫陽花はアナベルというもので、咲き始めは白く、やがて緑色に変わっていくようです。

総合公園に到着。

タイムカプセル!?

釣りをしている方々がいました。

遊歩道の続き。



玉敷公園に到着。



綺麗な紫陽花(主にアナベル)を鑑賞できました。
でも…あじさい祭りなのに屋台や物産展とか全くありませんでした。"祭り"の意味が…