昨日は雨や強風…さらには雷も鳴っていて春の嵐の一日でした。
そんな嵐がまた去って再び晴天となりましたので、厄除観音として有名な静岡県の法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)へ桜旅をしてきました。
青春18きっぷ使用。朝4時半に西日暮里駅へ。
西日暮里⇒京浜東北線⇒品川駅
品川駅⇒東海道線乗り継ぎ⇒袋井駅
朝方少し風強く、やっと暖かくなったと思ったらまた寒くて…
地図で見た感じだと、法多山までは袋井駅の一つ手前の愛野駅の方が近く、
ウォーキングがてらに愛野駅から徒歩で行こうとも考えましたが、
袋井駅の駅名標と駅舎を撮りたかったもので…
袋井駅からバスで15分位で法多山のバス停に到着。桜は見頃でバスも混雑しているかと思ったら、
それほどではありませんでした。但し土日とかは混雑しそうです。
参道の入口。参道まではお土産屋やレストランが並んでいます。
鳥居や仁王門を抜けて参道を歩いて本堂へ向かいます。
途中、名物の厄除けだんごが堪能できる「だんご茶屋」に向かう道があり、3月24日から4月6日まで桜の季節限定の桜だんごが販売しているとの事。
お客さんによっては、まず本堂に行く方とだんごの方に行く方と二つに分かれて…僕はまずは本堂へお参りする事にしました。
さらに先に行くと、階段と観音坂の二つに分かれて、どちらも本堂へつながっています。
階段が辛い人は観音坂を歩きましょう。
僕は階段を上がって行きました。上がっていくと見晴らしの良い高台へ。
さらに上がると法多山本堂です。
お参り後に御札の販売所に行ったら…
えええええええええええーーーーーーーーーー
きましたか…袋井の萌えキャラで、手前の赤髪の子が「真中まつり」、メロン頭の子が」「茶蔵めろ」、おしとやか風が「原野谷しずか」、三人揃って「袋井観光応援団」と言うそうです。
ひとまず商品のお茶を購入。
高台からの景色です。奥に見えるのは「鐘楼堂」で大晦日には午後11時30分より先着順に108回の除夜の鐘突きができるみたいです。
本堂からだんご茶屋への下山道。
さて次は限定の桜だんごを食べるか…とだんご茶屋に行ったら、大行列!!
だんごを購入するには、まずチケットを購入して、その後交換所に行って受け渡される。
「桜だんご」のチケットの販売は10時かららしく、皆さん10時前から並んでいたみたいです。
でもよく見たら窓口の方のチケット売り場だけ並んでいて券売機の方は並んでいない…
どういう事…?? 券売機でも店内でお召し上がり、おみやげの両方のチケット購入できるけど…
ひとまず、店内で食べてみようと券売機の方でチケット購入。
通常の白いだんごと限定の桜だんごと選べるので、店内の店員さんに「桜だんごの方で」と申し付けて…
ちなみに店内にも袋井観光応援団のポスターがありました。
限定の桜だんごです。五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表しており、団子に厄除けの意味が込められているとの事です。
一本一本ちぎるのが楽しいかも。もちもちしていて桜餅の味がします。
餡子もさっぱり。うみゃー(○´w`○)
おみやげ用も買いました。おみやげ用の限定の桜だんごですが、やはり券売機でのチケットでも購入できました。さっきの窓口の行列は何だったのか謎です。
後はゆっくり桜を楽しんで…ツツジも綺麗に咲いていて…
今年はツツジが早いのでしょうか。
料亭で桜うどん食べて引き上げました。
そして今回購入した袋井観光応援団のお茶です。
それぞれ緑茶・紅茶・玄米茶が入っています。
そんな嵐がまた去って再び晴天となりましたので、厄除観音として有名な静岡県の法多山尊永寺(はったさんそんえいじ)へ桜旅をしてきました。
青春18きっぷ使用。朝4時半に西日暮里駅へ。
西日暮里⇒京浜東北線⇒品川駅
品川駅⇒東海道線乗り継ぎ⇒袋井駅
朝方少し風強く、やっと暖かくなったと思ったらまた寒くて…
地図で見た感じだと、法多山までは袋井駅の一つ手前の愛野駅の方が近く、
ウォーキングがてらに愛野駅から徒歩で行こうとも考えましたが、
袋井駅の駅名標と駅舎を撮りたかったもので…
袋井駅からバスで15分位で法多山のバス停に到着。桜は見頃でバスも混雑しているかと思ったら、
それほどではありませんでした。但し土日とかは混雑しそうです。
参道の入口。参道まではお土産屋やレストランが並んでいます。
鳥居や仁王門を抜けて参道を歩いて本堂へ向かいます。
途中、名物の厄除けだんごが堪能できる「だんご茶屋」に向かう道があり、3月24日から4月6日まで桜の季節限定の桜だんごが販売しているとの事。
お客さんによっては、まず本堂に行く方とだんごの方に行く方と二つに分かれて…僕はまずは本堂へお参りする事にしました。
さらに先に行くと、階段と観音坂の二つに分かれて、どちらも本堂へつながっています。
階段が辛い人は観音坂を歩きましょう。
僕は階段を上がって行きました。上がっていくと見晴らしの良い高台へ。
さらに上がると法多山本堂です。
お参り後に御札の販売所に行ったら…
えええええええええええーーーーーーーーーー
きましたか…袋井の萌えキャラで、手前の赤髪の子が「真中まつり」、メロン頭の子が」「茶蔵めろ」、おしとやか風が「原野谷しずか」、三人揃って「袋井観光応援団」と言うそうです。
ひとまず商品のお茶を購入。
高台からの景色です。奥に見えるのは「鐘楼堂」で大晦日には午後11時30分より先着順に108回の除夜の鐘突きができるみたいです。
本堂からだんご茶屋への下山道。
さて次は限定の桜だんごを食べるか…とだんご茶屋に行ったら、大行列!!
だんごを購入するには、まずチケットを購入して、その後交換所に行って受け渡される。
「桜だんご」のチケットの販売は10時かららしく、皆さん10時前から並んでいたみたいです。
でもよく見たら窓口の方のチケット売り場だけ並んでいて券売機の方は並んでいない…
どういう事…?? 券売機でも店内でお召し上がり、おみやげの両方のチケット購入できるけど…
ひとまず、店内で食べてみようと券売機の方でチケット購入。
通常の白いだんごと限定の桜だんごと選べるので、店内の店員さんに「桜だんごの方で」と申し付けて…
ちなみに店内にも袋井観光応援団のポスターがありました。
限定の桜だんごです。五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表しており、団子に厄除けの意味が込められているとの事です。
一本一本ちぎるのが楽しいかも。もちもちしていて桜餅の味がします。
餡子もさっぱり。うみゃー(○´w`○)
おみやげ用も買いました。おみやげ用の限定の桜だんごですが、やはり券売機でのチケットでも購入できました。さっきの窓口の行列は何だったのか謎です。
後はゆっくり桜を楽しんで…ツツジも綺麗に咲いていて…
今年はツツジが早いのでしょうか。
料亭で桜うどん食べて引き上げました。
そして今回購入した袋井観光応援団のお茶です。
それぞれ緑茶・紅茶・玄米茶が入っています。