神奈川県川崎市の生田緑地ばら苑に行ってきました。小田急向ケ丘遊園は2002年に閉園しましたが、ばら苑だけは存続を求める市民の声があり、小田急電鉄から川崎市に引き継がれ、今でもバラの名所として親しまれています。
それにしても向ケ丘遊園という駅名だけはまだ残っているんですね。


かつて遊園まで繋がっていたモノレールも勿論ない為、徒歩で向かいます。ばら苑までは約20分との事。

五ヶ村堀緑地の奥にばら苑アクセスロードがあります。




川沿いの遊歩道。ちなみに藤子・F・不二雄ミュージアムが近くにあり、柵にはドラえもんなどのシルエットのモニュメントがあります。

ばら苑の入口。坂や階段を上ります。




階段を上がりきるといきなり楽園が!ばら苑に到着。


高台からの景色。



今年のバラ初散策は見頃少し過ぎとなりましたが、それでも綺麗でした。

園内。天気良好。平日なのに人いっぱい。






バラコレクション。



それにしても向ケ丘遊園という駅名だけはまだ残っているんですね。


かつて遊園まで繋がっていたモノレールも勿論ない為、徒歩で向かいます。ばら苑までは約20分との事。

五ヶ村堀緑地の奥にばら苑アクセスロードがあります。




川沿いの遊歩道。ちなみに藤子・F・不二雄ミュージアムが近くにあり、柵にはドラえもんなどのシルエットのモニュメントがあります。

ばら苑の入口。坂や階段を上ります。




階段を上がりきるといきなり楽園が!ばら苑に到着。


高台からの景色。



今年のバラ初散策は見頃少し過ぎとなりましたが、それでも綺麗でした。

園内。天気良好。平日なのに人いっぱい。






バラコレクション。



