【3日目】
突然ですが、
デデーーーーーーーーーーン!!!!

佐渡汽船の萌えキャラのカーフェリー三姉妹「あかね」さん、「ときわ」さん、「おけさ」さんです。
今日は佐渡汽船に乗って佐渡島に行ってみようと思います。初めての佐渡島…どんなところなんだろうって感じです。
新潟駅から新潟港(佐渡汽船ターミナル)へ。
新潟港に到着。

ときわさんとおけささんがいました…って、あかねさんがいない…ハブられた…!?
ちなみにデフォルメになると、さんづけではなく、ちゃんづけになるそうですよ(笑)

新潟港ターミネル内。

今回乗船するのは9:45発「高速カーフェリーあかね」です。佐渡汽船にはジェットフォイルとカーフェリーの二つがあり、ジェットフォイルは速い分、全指定席で料金も高いです。カーフェリーは指定席1等と自由席2等があり、速度は遅いですが安く、船内に売店とかあります(直江津~小木を運航する高速カーフェリーあかねは2等も指定席となっています)。ジェットフォイルは空席ありましたが、今回はカーフェリーでゆったり行くことに。


時間まで港で暇つぶし。ターミネル内を散策しましたが、やはりあかねさんだけいない!?なんでよ!?

改札の時間になり、さっそく乗船。




船内を散策していたら、あかねさん(独り)がいました。なんかチームワークがバラバラですね…。あ、直江津港って書いてあるから普段は直江津港にいるのかな。

日帰りだけど、さらば本州!!!!

売店であかね珈琲を注文。

冬の日本海は波が荒れると聞いていましたが、船自体はほとんど揺れはなく、気分が悪くなったりはしませんでした。

そして約2時間の乗船で佐渡の両津港に到着。

ここに3人いました。




お土産屋の並び。

両津港。

佐渡島は初夏のトビシマカンゾウが有名だそうです。花が見ごろとかであればレンタカー借りてでも周ろうかと思いますが、今はシーズンオフでどこに行こうか検討つかず…今回は両津港周辺をウロウロすることに。

佐渡市の文化財の一つ「村雨の松」

加茂湖。

かもこ観光センター。

本当はここでブリカツ丼を食べたかったのですが…レストランが冬季不定休で休み!?
"ブリ"カツ丼だからこそ冬期は積極的にやっているものかと勝手な思い込みをしていましたが…
両津港のレストランまで戻るのも面倒だったので、近くのうどん屋に行きました。たぬきうどんセット。

みなと公園。

佐渡の鬼太鼓の像。

椎崎諏訪神社。


高台からの加茂湖。

帰りは16:05発「カーフェリーおけさ丸」自由席は絨毯。イスより絨毯の方が横になれるから、のんびり帰りたい時はいいかも。




船が出港しようとするとトキの群れが。


あかねは売店のみでしたが、おけさ丸は船内にレストランとゲーセンもあります。

ソフトクリーム。


ゆったり新潟港へ。
…というわけで初めての佐渡島へ行ってきました。……てか、ブリカツ丼も食べられず本当に何しに行ったんだよって感じでしたが…まあ今回は佐渡汽船がどんなものなのかという感じで、現地より船を楽しんだ感じでした。今度行くときはジェットフォイルでビューって行ってトビシマカンゾウの大群落を見てみたいですね。
宿泊場所:ジュラクステイ新潟
[4/6に続く]
突然ですが、
デデーーーーーーーーーーン!!!!

佐渡汽船の萌えキャラのカーフェリー三姉妹「あかね」さん、「ときわ」さん、「おけさ」さんです。
今日は佐渡汽船に乗って佐渡島に行ってみようと思います。初めての佐渡島…どんなところなんだろうって感じです。
新潟駅から新潟港(佐渡汽船ターミナル)へ。

新潟港に到着。

ときわさんとおけささんがいました…って、あかねさんがいない…ハブられた…!?
ちなみにデフォルメになると、さんづけではなく、ちゃんづけになるそうですよ(笑)

新潟港ターミネル内。

今回乗船するのは9:45発「高速カーフェリーあかね」です。佐渡汽船にはジェットフォイルとカーフェリーの二つがあり、ジェットフォイルは速い分、全指定席で料金も高いです。カーフェリーは指定席1等と自由席2等があり、速度は遅いですが安く、船内に売店とかあります(直江津~小木を運航する高速カーフェリーあかねは2等も指定席となっています)。ジェットフォイルは空席ありましたが、今回はカーフェリーでゆったり行くことに。


時間まで港で暇つぶし。ターミネル内を散策しましたが、やはりあかねさんだけいない!?なんでよ!?

改札の時間になり、さっそく乗船。




船内を散策していたら、あかねさん(独り)がいました。なんかチームワークがバラバラですね…。あ、直江津港って書いてあるから普段は直江津港にいるのかな。

日帰りだけど、さらば本州!!!!

売店であかね珈琲を注文。

冬の日本海は波が荒れると聞いていましたが、船自体はほとんど揺れはなく、気分が悪くなったりはしませんでした。

そして約2時間の乗船で佐渡の両津港に到着。

ここに3人いました。




お土産屋の並び。

両津港。

佐渡島は初夏のトビシマカンゾウが有名だそうです。花が見ごろとかであればレンタカー借りてでも周ろうかと思いますが、今はシーズンオフでどこに行こうか検討つかず…今回は両津港周辺をウロウロすることに。

佐渡市の文化財の一つ「村雨の松」

加茂湖。

かもこ観光センター。

本当はここでブリカツ丼を食べたかったのですが…レストランが冬季不定休で休み!?
"ブリ"カツ丼だからこそ冬期は積極的にやっているものかと勝手な思い込みをしていましたが…
両津港のレストランまで戻るのも面倒だったので、近くのうどん屋に行きました。たぬきうどんセット。

みなと公園。

佐渡の鬼太鼓の像。

椎崎諏訪神社。


高台からの加茂湖。

帰りは16:05発「カーフェリーおけさ丸」自由席は絨毯。イスより絨毯の方が横になれるから、のんびり帰りたい時はいいかも。




船が出港しようとするとトキの群れが。


あかねは売店のみでしたが、おけさ丸は船内にレストランとゲーセンもあります。

ソフトクリーム。


ゆったり新潟港へ。
…というわけで初めての佐渡島へ行ってきました。……てか、ブリカツ丼も食べられず本当に何しに行ったんだよって感じでしたが…まあ今回は佐渡汽船がどんなものなのかという感じで、現地より船を楽しんだ感じでした。今度行くときはジェットフォイルでビューって行ってトビシマカンゾウの大群落を見てみたいですね。
宿泊場所:ジュラクステイ新潟
[4/6に続く]