千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきました。
新京成線の三咲駅下車。船橋市だから駅名表とかにふなっしーが…
しかも「みさっきー」って…(笑)


三咲駅からセコメディック病院行きバスに乗り、アンデルセン公園下車。

園内はいくつかのエリアに分かれていますが、ひとまず風車のあるメルヘンの丘ゾーンを目指す。

途中のワンパク王国ゾーン。
そこの、みんなの広場のアイスチューリップ。現在見頃との事です。

アイスチューリップとは球根を冷凍貯蔵することで開花時期を調整し徐々に外気温にならせながら生長させたチューリップです。

太陽の橋。

ストック、パンジー、ビオラ。



ハボタン。

南ゲート付近の噴水。この辺りもチューリップでいっぱいでした。

風車。

花壇。

花の城ゾーンのミニチュアガーデン。

ボート乗り場付近。

ゴマ味噌ラーメン。

一足早いチューリップ+α鑑賞楽しかったです。
新京成線の三咲駅下車。船橋市だから駅名表とかにふなっしーが…
しかも「みさっきー」って…(笑)


三咲駅からセコメディック病院行きバスに乗り、アンデルセン公園下車。

園内はいくつかのエリアに分かれていますが、ひとまず風車のあるメルヘンの丘ゾーンを目指す。

途中のワンパク王国ゾーン。
そこの、みんなの広場のアイスチューリップ。現在見頃との事です。

アイスチューリップとは球根を冷凍貯蔵することで開花時期を調整し徐々に外気温にならせながら生長させたチューリップです。

太陽の橋。

ストック、パンジー、ビオラ。



ハボタン。

南ゲート付近の噴水。この辺りもチューリップでいっぱいでした。

風車。

花壇。

花の城ゾーンのミニチュアガーデン。

ボート乗り場付近。

ゴマ味噌ラーメン。

一足早いチューリップ+α鑑賞楽しかったです。