6月に入り菖蒲や紫陽花が楽しみな季節になりました。ついこの間はポピーやバラだったのに…本当に時が経つのは早いですね。というわけで、今回は茨城県守谷市にある四季の里公園へ開かれるアヤメ祭りに行ってきました。
つくばエクスプレスで守谷駅下車。

いつも関東鉄道常総線乗り換えばかりで、こうやって駅舎を眺めるのは初めてです。

高架の駅舎がカッコいい。なんか本当に常磐新幹線が通っているような…てか将来、守谷ルートになるのか知りませんが…

西口駅前のバス停から「いこいの郷常総・板戸井ルート(A左回り)」に乗車し「四季の里公園入口」バス停で下車。立札通りに歩いていくと四季の里公園に到着。


アヤメ祭り期間の本日(4日)は「守谷将門がぶりメンチ」などの軽食販売、明日(5日)はフリーマーケットが開催されます。

アヤメはまだ満開には至っていませんでしたが、それでも綺麗でした。公式サイトの開花状況では5~6分咲きとの事。




園内を一周。






今回、守谷に来た動機が先ほどの本日限定「守谷将門がぶりメンチ」の販売でした。
10時半頃に出来上がるとの事で、皆さんお店の前で並んでいます…そんな人気なのか…

ちなみに、がぶりメンチをネットで調べてみたところ、守谷名物だが守谷市内でもあまり販売しておらず、お祭りでの販売では長蛇の列ができる珍しい名物との事でした。

購入してきました。中身は牛肉、タマネギともろメンチかつですが味付けがされており、ソースなしで美味しくいただけました。

帰りはバスを待たないで、ウォーキングで守谷駅まで帰りました。徒歩でも45分くらいなので。
つくばエクスプレスで守谷駅下車。

いつも関東鉄道常総線乗り換えばかりで、こうやって駅舎を眺めるのは初めてです。

高架の駅舎がカッコいい。なんか本当に常磐新幹線が通っているような…てか将来、守谷ルートになるのか知りませんが…

西口駅前のバス停から「いこいの郷常総・板戸井ルート(A左回り)」に乗車し「四季の里公園入口」バス停で下車。立札通りに歩いていくと四季の里公園に到着。


アヤメ祭り期間の本日(4日)は「守谷将門がぶりメンチ」などの軽食販売、明日(5日)はフリーマーケットが開催されます。

アヤメはまだ満開には至っていませんでしたが、それでも綺麗でした。公式サイトの開花状況では5~6分咲きとの事。




園内を一周。






今回、守谷に来た動機が先ほどの本日限定「守谷将門がぶりメンチ」の販売でした。
10時半頃に出来上がるとの事で、皆さんお店の前で並んでいます…そんな人気なのか…

ちなみに、がぶりメンチをネットで調べてみたところ、守谷名物だが守谷市内でもあまり販売しておらず、お祭りでの販売では長蛇の列ができる珍しい名物との事でした。

購入してきました。中身は牛肉、タマネギともろメンチかつですが味付けがされており、ソースなしで美味しくいただけました。

帰りはバスを待たないで、ウォーキングで守谷駅まで帰りました。徒歩でも45分くらいなので。