【2日目】
次の日は駒ヶ岳ロープウェイに乗って雪解けの千畳敷カールへ。
ホテルを出発して岡谷駅から飯田線で駒ヶ根駅下車。


バスでロープウェイ乗り場のしらび平駅へ。
しらび平は標高1662mに位置する駅で駒ヶ根駅からすでに坂を上がっているのが分かります。
そして途中、黒川平~しらび平間は道路交通法に基づき、一般車両通行禁止となっております。つまりバスでしか行けません。車の方は黒川平の駐車場に停めて、ここからバスに乗る必要があります。
しらび平駅までは細く険しい山道を上って行きます。また、対向車(バス)とすれ違う際、運転手は無線…?かなんかで予めやり取りし、臨機応変に待避所に停まるなどしていました。
そんな中、約45分でしらび平駅に到着。気温は低いですがまだ半袖でも平気かな。


中に入ると…
デデーーーーーーーーーーーン!!!

萌えキャラ「葉山渓香」さんです。



ここからロープウェイで標高2612mの千畳敷駅に向かいます。今日の気温は14℃との事。
発車までの間に上着羽織るなど準備している方々がいて、僕も持ってきた上着を着る。

ではロープウェイに乗車します。


千畳敷駅に到着すると…雪!
この時季には少し有難い不思議な気持ちになりますが…気温は確かに低いですが日差しがある分、それほどでも寒くはありませんでした。斜面をよく見るとスキーの跡があります。



駒ヶ岳神社。

登山される方はまだ冬装備が必須です。

遊歩道ですが、積雪でどこを歩いていいのかが分からず…(゜Д゜;)

そしてこんな記事も…((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
僕にとって雪山登山はまだハードル高いですね…(まだっていうか一生無理だろ)

…てなわけで今回はひとまず千畳敷カール見て引き上げました。
2日目は登山はせず、1日目だけでしたが楽しかったです。

この後は駒ヶ根名物のソースカツ丼を食べに。むしろこっちが目的だったり…
6/30まで指定のお店でロープウェイの乗車券を見せると特典が付くコラボ企画が行われていました。

駒ヶ根駅から一番近い「水車」というお店をチョイス。

ソースカツ丼と割子そばのセット。(1200円→乗車券提示で1100円)

岡谷駅に戻り特急あずさで帰郷。車内販売で信玄餅買いました。

次の日は駒ヶ岳ロープウェイに乗って雪解けの千畳敷カールへ。
ホテルを出発して岡谷駅から飯田線で駒ヶ根駅下車。


バスでロープウェイ乗り場のしらび平駅へ。
しらび平は標高1662mに位置する駅で駒ヶ根駅からすでに坂を上がっているのが分かります。
そして途中、黒川平~しらび平間は道路交通法に基づき、一般車両通行禁止となっております。つまりバスでしか行けません。車の方は黒川平の駐車場に停めて、ここからバスに乗る必要があります。
しらび平駅までは細く険しい山道を上って行きます。また、対向車(バス)とすれ違う際、運転手は無線…?かなんかで予めやり取りし、臨機応変に待避所に停まるなどしていました。
そんな中、約45分でしらび平駅に到着。気温は低いですがまだ半袖でも平気かな。


中に入ると…
デデーーーーーーーーーーーン!!!

萌えキャラ「葉山渓香」さんです。



ここからロープウェイで標高2612mの千畳敷駅に向かいます。今日の気温は14℃との事。
発車までの間に上着羽織るなど準備している方々がいて、僕も持ってきた上着を着る。

ではロープウェイに乗車します。


千畳敷駅に到着すると…雪!
この時季には少し有難い不思議な気持ちになりますが…気温は確かに低いですが日差しがある分、それほどでも寒くはありませんでした。斜面をよく見るとスキーの跡があります。



駒ヶ岳神社。

登山される方はまだ冬装備が必須です。

遊歩道ですが、積雪でどこを歩いていいのかが分からず…(゜Д゜;)

そしてこんな記事も…((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
僕にとって雪山登山はまだハードル高いですね…(まだっていうか一生無理だろ)

…てなわけで今回はひとまず千畳敷カール見て引き上げました。
2日目は登山はせず、1日目だけでしたが楽しかったです。

この後は駒ヶ根名物のソースカツ丼を食べに。むしろこっちが目的だったり…
6/30まで指定のお店でロープウェイの乗車券を見せると特典が付くコラボ企画が行われていました。

駒ヶ根駅から一番近い「水車」というお店をチョイス。

ソースカツ丼と割子そばのセット。(1200円→乗車券提示で1100円)

岡谷駅に戻り特急あずさで帰郷。車内販売で信玄餅買いました。
