昨夜はこの地区は梅雨前線通過のため一時的に大雨が降りました。
今朝の通学、通勤の時間帯の孫たちはずぶぬれになって学校へ行くことになり、、、
でも姫ちゃんはこのくらい大丈夫だ!! と元気いっぱいにです。
その後雨も上がり、畑では丸々太ったきゅうりが生っていりゃーすよ~(名古屋弁)
そんでね毎年のきゅうりのきゅうりのキューちゃんをつくろまいかね~(名古屋弁)
ミニ畑には他に大根、ゴーヤー、インゲン豆が植えてあります。
キューちゃんは太ったきゅうりを1キロを、1cm強の輪切りします。
鍋に醤油(200cc)、酢(150cc)、砂糖(100g)、お酒、みりん(各大1)、
生姜(1片)千切り、入れタレだけを煮立たた火を止めます。
熱いたれの中にきゅうりを入れ上下混ぜ合わせて冷まします。
1回目
冷めたらきゅうりをザルに上げ、漬け汁は捨てないで再度煮立たせ火止めます。
2回目、キュウリをタレに入れ漬けこみ冷まします。
これを3回繰り返します。
きゅうりから水が出て醤油のタレがきゅうりにしみこみ美味しくなります。
冷めてから瓶に入れ冷蔵庫で1週間は保存でき、自家製のキューちゃん漬けが美味しいですよ。
孫たちはご飯と一緒に、お茶づけに大好きです。