山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

祖母の里(埼玉・越生)で花見ー終

2018-04-08 17:34:07 | 山登り・ハイキング

643m野末張見晴台です。

比企三山を望みます。

毛呂山方面が・・・・

アジサイ山を下ります。さあ、これから花見と洒落込みます。アジサイ山の桜?

この辺りの桜は老木ではないので、花も生きいきしています。

満開の桜です。見事です。

アジサイの時期は大勢の人で賑わいますが・・・

麦原川を渡り・・・

大きくなったフキノトウが・・・

季節なら、ホタルが飛び交う麦原川のほとりを下って行きます。

梅の駅(自然休養村センター)に寄って・・・

梅ジャム・のらぼう菜・ノビルを買って家路に着きました。
帰宅しノビルの酢味噌和えで・・・・終


にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖母の里(埼玉・越生)で花... | トップ | 奥武蔵・愛吾山~土山の峰(... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nanekobi5963さんへ (山ばか夫婦の山歩)
2018-04-10 12:42:21
アジサイ山で桜を見る・・・何ともへそ曲がりな性格だとお思いになる
かもしれませんが、我々は人を避け静かな山行が好みです。
東京の桜は散って葉桜でしたが、ここは標高550m位ですから、まだ満開でした。
これからは、花も良いですが、芽吹きの新緑色が心を和やかにしてくれますね。
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2018-04-10 12:29:28
以前、アジサイ山に行ってアジサイを見たときに、地元の人が桜の時期も良いと、きいていたので、寄りました。
野末張展望台は一度行ってみたいと思っていたんですが、
nousagiさんのブログを見て腰を上げました。
返信する
こんにちは♪ (nanekobi5963)
2018-04-09 10:47:19
何とも言い難い風情のある「祖母の里」ですね
見ていると、里心が戻ってくる感じ
野末張展望台の春らしい趣の展望がまた
優し気でいい感じで 暫し見入ってしまいました

まだ 桜が残っているのですね
こちらは先週の嵐で 花が見事に散ってしまっています
今年は早く咲き 花冷えの来ない間に 
早く散ってしまった感があります

昨日は吹雪となり 花吹雪と雪が混ざった
不思議な景色を見ました

でも これからがまた花の季節で
お山が楽しみになりますね

返信する
Unknown (nousagi)
2018-04-09 09:26:56
野末張展望台はいいですよね。
ここからの眺めは私も好きです。
あじさい山はきっといいだろうと予想はしていましたが
行けませんでした。
こんなに綺麗になるのなら、無理してでも行けばよかった。(^^;)
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事