山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

奥武蔵・愛吾山~土山の峰(吾野コワタ尾根)-1

2018-05-01 19:28:06 | 山登り・ハイキング
連休の最中、混雑が予想されるので、静かな山行ができそうなところを
選び・・・ここならと思い、出かけました。以前、冬に歩いたコースですが
当時は迷いながら歩いた記憶があります。今回はコワタ尾根がメインです。
思わぬ出会いが待っているかもしれません。
小さいアップダウンがありトレーニングには良い処ですので、是非お試しを。


さぁ出発です。大勢のハイカーが準備運動。

武蔵横手駅から駅前を左に国道を進みます。

愛宕山見ながら進みます。

藤の花がそこらじゅうに咲いています。

曹洞宗清流山・長念寺に立ち寄る。ここが登り口ですが、道標はありません。

墓地のなかの小さな道標を、見つける。ここは私有地なので、
静かに通過したい。


栗林の中を進み・・・鉄塔61を目印に進みます。

振り返れば、天覚山が望めました。

NO・61鉄塔に石仏がありました。

獣避けの高圧線を注意して跨ぐ。ここから山道になります。

暫くして道標を見て確認する。ここから急登を一気に登る。

虫嫌いな方はスルーして下さい。足元にオサムシを見て春を感じます。つづく

にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖母の里(埼玉・越生)で花... | トップ | 奥武蔵・愛吾山~土山の峰(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (nanekobi5963)
2018-05-02 09:10:58
春らしく 新緑が美しい季節になりましたね
笑う山も青々と茂り良い季節になりましたね
藤の花が山肌を飾るようになり
こちらも紫の花が目に留まります

静かな山歩き…♪

続きを楽しみにしております
返信する
nanekobi5963へ (山ばか夫婦の山歩)
2018-05-03 12:17:43
ゴールデンウイークの山行なので静かなコースを探す
のに苦労しました。

低山でなんの変哲もない山ですが、
山はそれなりに感動を与えてくれますね。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事